[フレーム]

MENU

日本冷凍空調工業会

関連製品

  1. HOME >
  2. 関連製品 >
  3. 家庭用エアコン >
  4. ポンプダウンの一般的な作業方法 >
  5. 三菱重工・ルームエアコンの強制冷房運転について

三菱重工・ルームエアコンの強制冷房運転について

弊社製品でポンプダウン(冷媒回収運転)を行う場合の「強制冷房運転」のやり方についてご説明します。

ボタン・スイッチの位置 操作方法 表示の位置:内容
室内機前面パネルの運転表示部近傍または前面グリルを開けたところにボタンあり(「運転/停止」またはON/OFFの表示あり) 電源投入後初めての操作でボタンを5秒以上押しつづける(5秒後にピッと音がする) ボタンの近傍に<強制冷房運転>のタイトルをつけて、ボタン名称および作動方法についての本体表示あり
(1997年以前は「強制冷房運転」という表記は特になし)
注)1999年以前の製造年表示は西暦の下2桁表示となっています。
(1990年以前の製造品には製造年の記載がありません)
上記に当てはまらない製品については、お手数ですがサービスフロントセンターにお問い合わせください。

ポンプダウンに関する点でご不明の点があれば、下記サービスフロントセンターまでお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-975-365

受付時間:平日 AM9:00〜PM6:00 土日祝日 AM9:00〜PM:5:00

|関連製品トップへ戻る|

ページトップへ戻る

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /