[フレーム]
1 - 9 件 / 9件
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
おー、攻撃されてるのか。初めて知った。 弁護士相手に言論弾圧するんか。上等や。それにわたしは、美濃部達吉のひ孫弟子や。美濃部先生の相手にしたんは、ネトウヨやら日和見やらとちゃうで。ほんまモンや。それ以上の圧迫を加えられるんなら、やってみぃ。受けて立つで。返り討ちにしたる。
立場の弱い非常勤講師の職場宛に「ハラスメントを受けた」と文書で「通報」しちゃったわけか。弁護士の名前で。身分の保障された、他大学の常勤教員の代理人として。 立場の強い者がそんなことしてたら、若手は学会で批判することもできませんよ... https://t.co/GtFY2C9zVz
いやはや。 峯村さんに自由な記者活動をさせているというのが朝日新聞の矜持だと思っていましたが、退職間際にこれですか。 堕ちたものだ。残念です。 https://t.co/7kZk7cnpX2
@K_Kimura_Kobe たとえば、私は東京大学で定年までの雇用が保障されている上に、信州大学での立場もある。そういう者が、他大学の若手教員が気に入らないからといって非常勤先に抗議文書を送りたいと言ったら、受け取るかもしれない... https://t.co/wxeMMmsd8R
呉座氏の問題で女性差別的なSNS文化を指摘するオープンレターに津田さんが名を連ねたのを、あいトレでの報復が動機だとイチャモンつける玉井克哉のツイートを久々に眺めてみたのだが、ネトウヨの中でもとびっきりに酷いのが並んでて、これが東大... https://t.co/RbEXuNORvr
「二次加害」なるものにまで元の加害者が責任を取れるはずがないですね。何らかの煽動やら統制を加えていたのなら別ですが。リンカーンを批判した者が彼の暗殺に責任を負わされるというのでは、発言などできなくなる。表現の自由が抹殺されます。... https://t.co/j7qfuvhYcj
岡口判事は「変な人」だし、被害者遺族とのやり取りに共感する人は少ないだろう。だが、表現の自由というのは、何よりもまず、不快な表現に保障されるべきものだ。賛同者の多い表現なら、わざわざ憲法て保障せずとも流通する。賛成し難い意見に表現の自由を保障するか否かが、人権感覚の試金石だろう。
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く