[フレーム]
1 - 40 件 / 172件
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
31日午後8時ごろ、東京 調布市を走行中の京王線の車内で男が刃物を振り回して周りの乗客に切りつけ、さらに液体をまいて車内に火をつけました。 これまでに17人がけがをして、このうち1人は意識不明の重体だということで、警視庁が24歳の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。 目撃情報などによりますと、容疑者は、緑色のシャツにネクタイをして、青色の上下のスーツに紫色っぽいコートを着て、アメリカの映画やコミックスに登場する有名なキャラクターに似た格好をしていたということです。 警視庁などによりますと、31日午後8時ごろ東京 調布市の国領駅近くを走行していた京王線の車内で、男が刃物を振り回して周りの乗客に切りつけました。 捜査関係者によりますと、さらに油のような液体をまいて火をつけたということで、先頭から6両目の5号車付近で一時、大きな炎が上がりシートの一部が焼けました。 電車は新
ミナホ猫🌟 @KWminahoneko 《京王線無差別刺傷》「コスプレじゃなくて私服だ」"ジョーカースーツ"加害者が語った真実 緊迫の車内では「『ボン』と爆発音が...」 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/497... 大変な事件の一方で、こんな中でも気遣える人がいる...煙が来ないように車両のドア閉めようとしてた男の人もいたよな... pic.twitter.com/eIPrbsnzpq 2021年11月01日 12:57:27 dia feliz @diafeliz_latin ラテン音楽&ダンス。 クラブ&クラブミュージック界。 ラテンアメリカ。 英語&スペイン語話者。韓国語学習中。 ラテン音楽、韓流の映画&ドラマ&音楽レビューも書いてます。 Español/English dia feliz @diafeliz_latin 京王線の放火傷害テロ事件。男が最初に逃げて、そ
31日夜、東京 調布市を走行中の京王線の車内で男が刃物で乗客に切りつけさらにオイルをまいて火をつけました。17人がけがをしてこのうち1人は意識不明の重体になっていて、警視庁が24歳の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。調べに対して「人を殺して死刑になりたかった」などと供述しているということです。 31日午後8時ごろ、東京 調布市の国領駅近くを走行していた京王線の車内で、男が座席に座っていた72歳の乗客の男性を刃物で刺しました。 さらにライター用のオイルをまいて火をつけ、先頭から6両目の5号車付近で一時、大きな炎が上がりシートの一部が焼けました。 警視庁などによりますと、刺された72歳の男性が意識不明の重体になっていて、ほかに中学生を含む16人が煙を吸うなどしてけがをしました。 電車は新宿行きの上りの特急電車で、本来は止まらない国領駅に緊急停車し、乗客は窓からホームに降
長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 1 名前:牛丼 ★:2021年11月05日(金) 17:21:16.60 ID:CAP_USER9 5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、10月31日に発生した京王線の列車内での刺傷放火事件について特集。出演者でタレントの長嶋一茂のある発言が問題視されている。 この日、番組では逮捕された服部恭太容疑者が入念に計画してこの事件を起こした可能性があることなどを報道。今年6月頃に勤めていた職場を退職した直後に通販でサバイバルナイフを購入。さらに、滞在していたホテルにはライター用のオイルの空き缶が20本近く見つかっているという。 この話題に対し、一茂は「今後も残念ながらこういうことは起こり得る」「模倣犯も出てくる可能性もあるし」と指摘。電車内が密室状態となっていたためにパニック
東京・調布市の京王線国領駅付近の電車内から出火し、60代の男性が刺されたとみられる事件で、事件直後の緊迫した車内の映像が入ってきました。 車内で撮影された映像には奥の車両の方から走って逃げてくる複数の乗客の姿が映し出されています。 奥の車両では黒煙や炎、時折、爆発するような様子が見て取れます。 調布市の京王線国領駅付近の電車内から出火したほか、60代の男性が刺され意識不明です。 警視庁は刺したとみられる男の身柄を確保しました。 男はバットマンのジョーカーの仮装をしていたということです。 捜査関係者によりますと、午後8時ごろ、調布市の京王線の電車内で「塩酸がまかれた模様」「2両目に塩酸がまかれた。5両目のシートが燃えている」などと通報がありました。 60代の男性が男に刃物で刺され、意識不明の重体で、他にも8人がけがをしているということです。 駆け付けた警察官が京王線国領駅で刺したとみられる男
首都圏に住む人、電車を利用した人なら誰しも、乗り換えで苦渋をなめたことがあるはずだ。その1つが京王線の新宿駅だ。沿線を利用する人からはこんな不満が吹き出す。 【画像】こちらが「京王線」の新宿駅改札 「京王線と京王新線の違いがわからず、どちらに乗ればよいのか、いつも迷います。橋本行きの電車に乗ろうと、本来は来ない京王新線のホームで30分以上待っていたこともありました」(都内在住の30代女性) 「京王線の笹塚駅で(都営地下鉄新宿線直通の)京王新線に乗り換えることを忘れ、本線の新宿駅までいってしまうことが。乗り換えるため新宿駅のなかを長い間歩くことになります。自分のうっかりが原因と言われればそれまでですが、これで会社に遅刻しそうになり、朝から何度舌打ちしたかわかりません」(都内在住の30代男性) 沿線住民すらも惑わせてしまうその駅、京王線の新宿駅の謎について調べてみた。 ●くろまる予定通り新宿駅で京王線
京王線の乗客刺傷事件で、京王電鉄は1日、特急は国領駅の停止位置の約2メートル手前で停車しており、車両とホームの隙間からの転落を防止するために乗務員らが車両ドアやホームドアを開けない判断をしたと明らかにした。 手前で止まったのは、運転士が緊急停車させる際に非常用ドアコックが使用され、停止位置を調整するための加速ができなくなったことが原因としている。 事件では、特急のドアがすぐ開かず、ホームドアの位置とも合っていなかったため、乗客は窓からホームドアを乗り越えて脱出した。 国土交通省は現時点で京王側に対応の不備はなかったとみており、情報収集と分析を続ける方針。
こやつが 京王線の犯人です 右手にナイフ 左手にタバコめちゃくちゃ手は震えてた とにかくこいつにむかつきました すごくみんな必死に逃げて 僕がみんなに窓から出ろ言い死にものぐるいでみんなででてたこいつの前まで来ました 本当... https://t.co/k1INRVNGJh
8日午前、熊本県内を走っていた九州新幹線の車内で、69歳の乗客が床に火をつけたとして、放火未遂の疑いでその場で逮捕されました。けが人はいませんでした。 逮捕された乗客は調べに対し「先月、東京の京王線の車内で乗客が火をつけた事件をまねしようと思った」などと供述しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと8日午前9時前、JR熊本駅と新八代駅の間を走っていた九州新幹線の下り「さくら401号」の3号車で乗客が床に液体をまいたうえでライターで紙に火をつけ床に置きました。 車内で非常ベルが鳴らされ車両は緊急停車しましたが、火は燃え広がらずすぐに消えたということです。 JR九州によりますと、8両編成の車内には当時およそ140人の乗客がいて、このうち3号車にはおよそ30人が乗っていましたがけが人はいませんでした。 車両はその後新八代駅まで移動し、火をつけた乗客は駆けつけた警
相次ぐ電車内の凶行で、テレビ界がまさかのとばっちりを受けている。 服部恭太容疑者が、京王線特急の京王八王子発新宿行きの電車内で人を刺し、車内に放火したのは先月31日のこと。ハロウィンで沸く人々をあざ笑うかのような犯行に世間は騒然となった。 「走行する電車内は密室状態。逃げ惑う乗客たちでパニックになりました。特徴的だったのは、服部容疑者が映画『ジョーカー』を思わせる派手なスーツを着ていたことです。警察の取り調べに対し、同容疑者はジョーカーへのあこがれを口にしています」とは捜査関係者。 2019年に公開された米映画「ジョーカー」は「バットマン」シリーズに登場する悪役ジョーカーをベースにしたオリジナル作品だ。精神的な問題や貧困に苦しむ主人公は、コメディアンを目指すものの、自分の意思に関係なく突然笑い出してしまう病気を患い、やがて常軌を逸していく。 「ジョーカーを演じたのは名優ホアキン・フェニック
10月31日の夜、東京 調布市を走行中の京王線の車内で乗客が切りつけられるなどして17人がけがをした事件。 容疑者が電車に乗り込んでから逮捕されるまでの時間は15分間でした。 「仕事で失敗して友人関係がうまくいかなかった。ことし6月ごろから人を殺そうと思っていた」などと供述している容疑者。 また「8月の小田急線での事件を参考にした」とも供述しているということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 容疑者 "仕事で失敗 友人関係うまくいかず人を殺そうと" 10月31日午後8時ごろ東京 調布市の国領駅近くを走行していた京王線の車内で72歳の乗客の男性が刃物で刺されて意識不明の重体になり、さらに放火された際に煙を吸うなどして中学生を含む16人がけがをしました。 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは職業不詳の服部恭太容疑者(24)です。 服部容疑者は調べに対して「仕事で失敗して友人関係がうまくいかな
電気通信大学は10月21日、京王線の車両内に掲出されている同大学の広告に「QRコードは記載していない」と公式Xアカウントで注意喚起した。X上では20日ごろから、車内広告にあったQRコードを読み込んだところ「よく分からんPDFに飛ばされた」という投稿が一部で注目を集めていた。 乗客とみられるXユーザーが投稿した写真には、広告の「電気通信大学」という文字の下にQRコードが映っている。位置的に不自然さはなく、大学Webサイトへの誘導と受け取られそうだ。しかし実際に読み込んだ別のユーザーによるとGoogle ドライブの共有ファイルのURLだったという。 電通大は、2021年からキャンパスの最寄駅である調布駅を発着する京王線など、京王電鉄の車両内に広告を掲出しているが、広告面にQRコードは存在しない。このため、第三者がシールのようなものを貼り付けたとみられている。 電通大は「悪意のあるページへの誘導
著: 青柳美帆子 東京都日野市高幡不動。生活をするための町だ。 駅から徒歩5分圏内に、必要なものがぎゅっと詰まっている。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン。本屋は駅ビルの中に啓文堂書店。カフェはドトールとタリーズ。100円均一ショップは中規模のダイソーとショップインのキャンドゥ。スーパーは京王ストアと食品の店おおたとJA東京がある。ドラッグストアはいっぱい、パン屋はルパ。銀行ATMはメインバンク全てがあって、郵便局があって、図書館があって、ジョナサンがあって、マクドナルドとモスバーガーがあって、チェーン居酒屋もたくさんある。 ないものはといえば、カルディ、成城石井、セリア、スターバックス、無印良品、ユニクロ、TSUTAYA。こういう「あるとけっこううれしいけど、なくても困るほどではない」という店は高幡不動にはあんまりない。「そういうのは電車に乗って近くの町に買いに出ればいいと思う
10月31日、走行中の京王線の車内で、24歳の男が70代男性の右胸を刺すなど17人の乗客にケガをさせた上、ライターオイルを撒いて火を付けるという事件があった。 容疑者は警察に対して「仕事に失敗して、友人関係がうまくいかなかった」などと述べているそうである。また男が2019年に上映された映画『ジョーカー』の主人公のような服装をしていたことについては「ジョーカーに憧れていた」と述べている。 仕事の失敗や友人関係という極めて個人的な理由で、しかも犯行としても、乗客をナイフで刺して電車を燃やそうとする幼稚で残忍な考え方。しかも「自分では死ねないので死刑になりたかった」とも言っていることから、極めて身勝手な犯行であるという批判が多いのは当然だろう。 仕事に失敗した? 友人関係がうまくいかない? その程度のことで!? 僕も同感だ。ただしそれは多くの人が思っているであろう「その程度のことで、こんな酷い事
東京・調布市を走行していた京王線の車内で10月31日、乗客の男女17人が刃物で切りつけられるなどして重軽傷を負った。停車した車内から多くの人が脱出するニュース映像を見て、次のように疑問に思った人は多いのではないか。なぜ乗客はドアではなく窓から脱出しなければならなかったのか。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 小田急線の事件に続き またしても車内で凶行 またしても電車内で凶行が引き起こされてしまった。10月31日午後8時頃、京王電鉄京王線の上り特急列車が調布駅を発車後、24歳の男が3号車で70代男性を刃物で刺した後、5号車でペットボトルに入れたライターオイルを車内にまいて火をつけた。 電車は乗客の通報を受け本来は通過駅である国領駅に緊急停車し、駆けつけた警官が殺人未遂の現行犯で男を逮捕した。刺された男性が意識不明の重体で、16人が煙を吸うなどして病院に搬送された。
街に詳しいライターの山田窓さんに調布の街を案内してもらって、二人で歩くことになった。ぼくも街は好きだが、見てるのは足元ばかりで、山田さんは都市を見ているように思う。目が多いほうが街歩きは楽しい。一緒に歩いてみた。 駅前で山田さんに会う 山田さんといえば多摩ニュータウンの記事のように街を見る記事が得意という印象だ。一緒に歩いたら楽しかろう。 山田さんの記事の例:多摩ニュータウンの200年を歩く どこを歩いてもいいのだが、山田さんは調布に住んでいるということで、そこを案内してもらいながら一緒に歩くということになった。休日の朝、調布駅で待ち合わせる。 いた 山田さんもぼくもお互い初めて会うので、なんとなくぎこちない。しかし記事で見たとおりだ、という感じはあった。さわやかである。 「今日どうすればいいんですかね?」と山田さんがいう。ぼくも分からない。ブラタモリみたいな感じですかね?と言いかけるが、
11番線回送車 @iiden_line_ NHKによると、車内の非常通報ボタンが押されたのは布田駅通過中だったようで、運転士の判断では無かったようです 京王線 逮捕された24歳容疑者「人を殺し死刑になりたかった」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021... 2021年11月01日 09:59:16 リンク NHKニュース 京王線 逮捕された24歳容疑者「人を殺し死刑になりたかった」 | NHKニュース 【NHK】31日夜、東京 調布市を走行中の京王線の車内で男が刃物で乗客に切りつけさらにオイルをまいて火をつけました。17人がけがを... 452 users 747
おととし(2021年)、走行中の京王線で乗客が切りつけられ、車内が放火された事件で、殺人未遂などの罪に問われた被告に東京地方裁判所立川支部は「偶然電車に乗り合わせた多数の乗客の命を狙った無差別的な犯行だ」と指摘して懲役23年の判決を言い渡しました。 無職の服部恭太被告(26)はおととし10月、東京・調布市を走行していた京王線の車内で、当時72歳の男性をナイフで刺して大けがをさせたほか、まき散らしたライターオイルに火をつけ、乗客12人を殺害しようとしたとして、殺人未遂や放火などの罪に問われました。 31日の判決で東京地方裁判所立川支部の竹下雄裁判長は「自分勝手な理由から偶然電車に乗り合わせた多数の乗客の命を狙った無差別的な犯行だ」と指摘しました。 その上で「走行中の電車内という逃げ場が限られた状況でパニックに陥っている乗客たちを焼き殺すために点火していて、多くの死傷者が出てもおかしくなかった
かつて、首都圏を舞台とした映画やテレビドラマなどに登場する駅や電車は、京王電鉄のものばかりだった。その理由と、現在の事情を解説する。 かつて、首都圏を舞台とした映画やテレビドラマ、またはCMやミュージックビデオなどに登場する駅や電車が、京王電鉄のものばかりだったことをご存じだろうか。 なぜなら、他の鉄道事業者がロケーション協力(以下:ロケ協力)に対して消極的だったからである。どの事業者も理由を明示していたわけではないが、ロケ協力は安全管理、通常業務の遂行に支障をきたすと考えられていた──というのが実際のところだろう。 もちろん、他事業者が完全に扉を閉ざしていたわけではないし、地方(特にローカル線沿線)では状況が変わる。ただ、首都圏においては、ロケ協力の依頼をどこよりも積極的に受け入れていた京王電鉄での撮影が集中したということなのである。
事件翌日に運行を再開した京王線 Photo by David Mareuil/Anadolu Agency via Getty Images 英紙「フィナンシャル・タイムズ」の東京特派員レオ・ルイスが、先日の京王線刺傷事件について、日本の企業文化に焦点を当てた興味深い考察をしている。 ルイスによれば、日本のワイドショーでは犯人があの紫のスーツをいくらで購入したかが話題になったりしていたが、この事件でもっと注目されるべきだったのは、規則を守ることが優先され、個人のイニシアティブが発揮できない日本の企業文化だったかもしれないという。 この事件では、携帯電話で撮影された電車内を逃げ回る乗客たちの姿や、コミック「バットマン」の悪役ジョーカーに扮した容疑者がタバコをくゆらせる映像が、人々の恐怖をかき立てた。 だがルイスは、もう一つのおぞましい光景として、容疑者の服部恭太とは関係のない、むしろ「京
ペットボトルに入れたライター用オイルとみられる液体がまかれて、座席など一部が焼けた事件直後の5号車=京王電鉄提供 東京都調布市内を走行していた京王線の特急電車内で乗客17人が重軽傷を負った事件は7日で発生から1週間になる。8月の小田急線に続き、車両内で乗客が襲われる事件が起きたことを受け、国や鉄道各社は乗客の安全対策の拡充の検討を始めた。だが、その柱の一つとなる車内への防犯カメラの設置率は、各社で5〜100%とばらつきがあることが毎日新聞の取材で判明した。事件から見えてきた課題を探った。 JR東日本と、首都圏の大手私鉄9社に取材した。 約1250車両すべてに防犯カメラが設置されているのは東急電鉄だ。暗号化したカメラの画像データを通信することで、同社の運輸司令所などですべての車内の状況を迅速に把握できるという。 JR東日本も首都圏を走行する約9000車両すべてに搭載済みで、管内全体でも「約8
10月31日夜に東京都内を走行中の京王線の電車内で、刃物を持った男が乗客を襲い車両に火をつけ、17人が負傷した事件。SNSや報道では乗客が停車した電車の窓から逃げる様子が報じられたが、こういった有事の際、乗客はどのような行動を取るべきなのか。 【写真】列車非常停止ボタン 日本民営鉄道協会の担当者は「鉄道会社や車両ごとに仕様やマニュアルが異なり、一概に統一見解は申し上げられない」。今回の事件が起こった京王電鉄の広報部担当者は「まずは非常停止ボタン、緊急停止ボタンを押してほしい」としつつ、その後の行動については「すべてがケースバイケースなんです」と慎重に言葉を選ぶ。 「電車の車両にはドアの上に非常用ドアコックというものが設置されていて、これを操作するとドアにかかる圧力が減り、手動で開閉できるようになります。ドアごとドアコックの他、車両のすべてのドアを手動に切り替えるスイッチもあります。今回、機
車内は「キャー!」「落ち着いて!」などの悲鳴や怒号が飛び交う混乱状態に陥り、刺された男性のほか、中学3年生〜70代の乗客の男女16人が、火災によるのどの痛みなどを訴え病院に搬送されたという。 ジョーカースーツはコスプレか私服か 駆け付けた警察が服部容疑者を殺人未遂の現行犯で逮捕。SNSに投稿された服部容疑者の事件当時の服装が、緑色のワイシャツにネクタイ、紫のスーツ姿だったことから、SNSなどではアメリカのDCコミックス「バットマン」シリーズのジョーカーの服装に似ているという指摘があがっていた。 「犯行日がハロウィンだったこともあり、捜査員もコスプレかと疑ったようですが、服部容疑者は『私服だ』と否定。しかし一夜明けると、ジョーカーへの憧れを口にした。"ジョーカーをイメージした私服"ということのようです」(大手紙社会部記者) 乗客が逃げ惑う車内 提供:木村俊介さん(@siz33) "電車内での
東京都調布市を走行していた京王線特急内で乗客17人が負傷した事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された男が「仕事や友人関係がうまくいかず、人が多いハロウィンの日に大量殺人を計画した」と供述していることが1日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁調布署捜査本部は、計画的に無差別殺傷しようとした可能性もあるとみて、慎重に調べている。 【写真】警察官に事情を聴かれる服部恭太容疑者 逮捕されたのは住所・職業不詳の服部恭太容疑者(24)。調べに対し容疑を認め、「今年6月ごろに仕事で失敗し、友人関係もうまくいかず、死にたかった。自分では死ねないので、2人以上殺して死刑になりたかった」などと話している。被害者らとはいずれも面識はなかったとみられる。 特急列車で犯行を狙った理由については、「駅と駅の間の走行時間が長く、犯行に適していた。(8月に発生した)小田急線の刺傷事件を参考にした」という趣旨の説明をしてい
東京・調布市の京王線国領駅付近の電車内から出火したほか、60代の男性が刺され意識不明となっている。警視庁は刺したとみられる男の身柄を確保した。男はバットマンのジョーカーの仮装をしていたということだ。 【映像】京王線 刃物男を確保 緊迫の車内映像 捜査関係者によると、午後8時ごろ、東京・調布市の京王線の電車内で「塩酸が撒かれた模様」「2両目に塩酸が撒かれた。5両目のシートが燃えている」などと通報があった。60代の男性が男に刃物で刺され、意識不明の重体で、ほかにも8人がけがをしているということだ。 駆け付けた警察官が京王線国領駅で刺したとみられる男の身柄を確保した。また、別の捜査関係者によると、男は20代で、バットマンのジョーカーの仮装をしていたということだ。重体の60代の男性は腹を刺されたということだ。 東京消防庁によると、午後8時ごろ、電車の5両目のシートから出火したが、消防車など31台が
東京都渋谷区の焼き肉店であった立てこもり事件で、監禁の疑いで現行犯逮捕された住所不定の無職荒木秋冬(あきと)容疑者(28)が、警視庁の調べに対し「生きている意味が見いだせず、死にたかった。警察に捕まって人生を終わりにしたかった」と容疑を認めていることが分かった。
新宿を起点に八王子や多摩ニュータウン、訪日外国人観光客にも人気の高尾山などへ路線を延ばす京王線。利便性や沿線の住みやすさなどで首都圏の人気路線の1つである同線の「泣きどころ」が、都心寄りの区間に残る踏切の多さだ。 ピークの1時間に40分以上開かない「開かずの踏切」は20カ所以上。ラッシュ時だけでなく昼間も踏切が道路交通のネックとなっている場所は多い。 この長年の課題を解消すべく、同線の笹塚―仙川間約7.2kmの線路を高架化する「連続立体交差事業」が進んでいる。すでに各地で高架橋が姿を現しており、2024年4月には最後まで残っていた工区も工事に着手した。 姿を現す高架橋 連続立体交差事業の区間は、京王線でとくに混み合う区間でもある。鉄道の混雑率に関する国土交通省のデータによると、同線の最混雑区間は高架化の対象となっている下高井戸―明大前間。混雑率は129%(2022年度)で、ピーク時1時間に
服部恭太容疑者(ツイッターから)東京都調布市を走行していた京王線特急の乗客刺傷事件で、殺人未遂容疑で逮捕された服部恭太容疑者は福岡市の団地で、母と妹と暮らしていたという。知人らによると、地元の中学では陸上部に所属し、砲丸投げや、やり投げに似た「ジャベリックスロー」をやっていた。進学した地元の高校では空手部で活動。ただ、いずれも「際立つような存在ではなかった」という。 高校卒業後は、市中心部のインターネットカフェなどで働いた。黒髪に黒縁の眼鏡をかけ、知人の女性(74)は「いたって普通の若者だった」と話す。高校で同じクラスだった男性(24)は、髪を金色に染め、犯行後に車内で血のついた刃物を片手にたばこをふかす姿を報道で見て「別人ではないのか」と目を疑ったという。 目立たない存在だった服部容疑者が、なぜ凶行に走ったのか。関係者の一人は働いていたネットカフェでの出来事が契機になったのではないかと推
火災のあった列車から脱出する乗客ら=東京都調布市の京王線国領駅で2021年10月31日午後8時ごろ、「しずくβ」さんのツイッターより 休日の車内は炎と煙に包まれ、一瞬にしてパニックになった。東京都調布市の京王線国領駅付近を走行中の車内で31日夜、男性が刃物を振り回して火を付け、多くのけが人が出た。駅に停車後もドアは開かず、乗客は窓から慌てて避難するなど騒然とした。 【写真】騒然とする京王線国領駅 炎と煙でパニックに 新宿に向かっていた八王子市のアルバイトの女性(21)は「爆発したような音が聞こえた後、たくさんの人が『逃げて』と言いながら避難してきた」と振り返る。別の車両に逃げたが、「おしくらまんじゅうのような状態で、『もっと奥に行けないのか』という声が飛んでいた」。 中央付近の車両にいた江東区の会社役員の男性(24)は「逃げる途中で振り返ると3、4人倒れているのが見えた。赤い炎や黒煙も見え
ABEMAニュース @News_ABEMA 【ニュース速報】 京王線 確保の男はジョーカーの仮装 東京・調布市の京王線国領駅付近の電車内から出火したほか、60代男性が刺され意識不明となった事件。警視庁は刺したとみられる男の身柄を確保 男は20代でバットマンのジョーカーの仮装をしていたという #アベマニュース abe.ma/3icOyzU pic.twitter.com/xL7xAxm8xD 2021年10月31日 21:44:51 リンク ABEMA ABEMA NEWSチャンネル | 速報ニュースの中継やライブニュースを無料で放送中 | ABEMA 無料で速報ニュースの生中継や、ここでしか見られないオリジナルニュース番組などを24時間365日放送している国内唯一のニュース専門チャンネル。その他にもABEMAでは、ニュースやオリジナルドラマ、恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩な番組をいつで
小田急の方の再開発ビルとつながります。 京王側にも高層ビル2本 再開発が計画されている新宿駅西口、そのうち京王線駅周辺も、大きく変化しそうです。 京王電鉄とJR東日本は2022年4月13日(水)、新宿駅西南口地区の開発計画について概要を発表しました。この計画に関する都市計画手続きも開始されています。 新宿駅西南口地区の開発イメージ(画像:JR東日本)。 西南口の開発計画は、現在、京王線新宿駅の上に位置する京王百貨店やルミネ1がある「北街区」、甲州街道をはさんで南側に位置する京王新線新宿駅の上にあたる「南街区」に分かれます。 うち北街区は1万平方メートルの敷地に、地上19階・地下3階建てのビルが、南街区には6300平方メートルの敷地に、地上37階・地下6階建てのビルが立ち、両社は甲州街道を横断する歩行者デッキでつながります。 全体工期は2023年度から2040年代までとされており、先に南街区
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く