[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1375users がブックマーク コメント 133

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

LINEヤフー株式会社を退職したので歴代社長の感想を書く(元ヤフー社員視点) - ariyasacca(2025年10月20日)

1375 users sangoukan.xrea.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント133

  • 注目コメント
  • 新着コメント
timetrain
日記の積み重ねがすごいなと思ったらcgi-binディレクトリを見て、インターネットに日記が華やかだった頃の名残に泣きそう

その他
snowcrush
内容も面白いけどxreaでcgi-binでtDiaryでhttpなのが渋みがあって良い...

その他
fotus4
よくある退職者エントリーではなく歴代社長とカルチャーへの感想。これはいい趣向だ

その他
hide_nico
"とくに 「迷ったらワイルドな方を選べ」や「脱皮しない蛇は死ぬ」といった言葉は今もよく語り草にされている。僕は「利益はすべてを癒す」が一番印象に残っていて"

その他
maemuki
LINEヤフーでもヤフーの人かLINEの人がで分かれて当然だよなあ

その他
gabill
"僕は川邊ヤフー時代のシン・川邊さんを内から見て知っているため、郊外に家を建てたこのご夫妻の選択が愚かだとは思わない" 人に家を買わせるくらい「この人の方針は間違いない」と信じさせるのも才能だよなぁ。

その他
incubator
わたしはいつも、1年3ヶ月だの11ヶ月で出される退職エントリがマジでゴミカスだと思ってたから、17年の重みには敬意しかない。

その他
natu3kan
利益はすべてを癒す、は無慈悲だけど至言すぎる。

その他
uniR
その宮坂さんの辣腕が発揮されてほしいですよ、東京都

その他
mricopp
中の人から見たコメント、すごく面白かった。書いてくれてありがとうございました。

その他
sasakill
livedoor Readerとlivedoorクリップを使ってくれてありがとうございました。

その他
behuckleberry02
登場人物で唯一名前を知ってたのが宮坂さんですわ。

その他
UCs
面白かった。こういうエントリいいね。/本論関係ないが、はてブの他にソーシャルブックマークサービスが存在してたことを初めて知った。はてブは続けてくれてありがたい

その他
aya_momo
川邊って聞いたことあるなと思ったら、ハロヲタになった人か。ハロの方の「邉」じゃないんだな。

その他
alphalabel
"川邊"

その他
nentaro
ゲスな感想だが退職金はすごいのだろうな。

その他
shirayamasai
個人的に社会人の青春(できる事も任される事も増えて人脈も広がる楽しい時期)は25-35歳くらいと思っていて、この時期を宮坂ヤフー時代で過ごせたのはとても幸運だった

その他
ihirokyx
Yahooのカルチャー

その他
otanuft
"最近のツッコミ NAN (2025年10月21日(火)02:27)「感覚の詳細"

その他
gfx
そんな宮坂氏が東京都副知事なのは、東京都民にとっては幸運なことかもしれないな。

その他
exadit
経営者が変わると会社が変わるのって経験してみないと分からないことなのよね。私は成長期をワンマン企業で過ごしてしまったので、近年サラリーマン社長が行う「改革」に割と驚かされてる。自分も備忘つけとくか。

その他
yk_mobile
ダイエー創業者の中内の「売上は全てを癒す」のオマージュなんだな。確かに売上ではなく利益の方が大事

その他
nmcli
「迷ったらワイルド」ってここが出所だったのか

その他
gimonfu_usr
shin0O氏、onesplat氏コメ

その他
koogawa
お疲れ様でした! "自社サービスで何か気になることや横着に思えた仕事を見付けるとallメール(いわゆるヤフー株式会社全員宛てのメールアドレス)で即レス質問が始まる" これ懐かしい🤭

その他
cider_kondo
VC始める時に「諸君(略)この地上で行われるありとあらゆるM&Aが大好きだ」とか演説したんだろうか?(意味不明/スーパー売上1位がダイエー、利益1位がヨーカ堂、がそれぞれの定位置だった事知らんと面白み減る気がする(謎

その他
ayakohiroe
I’m

その他
greenbow
中の人から見てもPayPayはそういう感じなのか。

その他
roshi
なんだかんだ日本のインターネットを牽引してきた企業なんだなーと思う。

その他
knosa
YahooからLINEに逃げた人が統合で戻された悲鳴を思い出すな

その他
MZQ
"とにかく出澤さんのことは詳しくないし手腕も知らないが、経営者としては結果を出す(業績・株価を上げる)ことしか求められていない" "1株も持ってない僕が悔しくなるくらいの結果を出してくれると良い"

その他
ed_v3
書いてくれてありがとう。お疲れ様でした。退職エントリーは短い人でも長い人でもそれぞれ価値があるよな。

その他
mr_mayama
お疲れ様でした🙏

その他
emt0
質高そうだしエンジニアのゴールな会社ではあるな

その他
lovecall
"逆説的に言うと思い切ってFIREしようと決められ たのは、LY社だからこそだ。多分だがヤフーの時には決断できなかった。"

その他
t2y-1979
おつかれさまでしたー

その他
shin0O
"PayPayは「ソフトバンクのやり方でいつの間にか盤面をひっくり返して全部掻っ攫っていったコード決済サービス」"

その他
onesplat
"孫さんが老害と思える言動をした時に誰もが茫然を見ていた" 気になる

その他
nainy
大企業でないとこんなに社長が変わることないから、こういう内容で書ける人もそうそう居ないだろうなぁ

その他
manimoto
大変興味深い。宮坂氏の凄さを改めて感じる。川邊氏が孫氏の老害言動を諌めるエピソードも良き。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「LINEヤフー株式会...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

LINEヤフー株式会社を退職したので歴代社長の感想を書く(元ヤフー社員視点) - ariyasacca(2025年10月20日)

▼ [Web][Software]LINEヤフー株式会社を退職したので歴代社長の感想を書く(元ヤフー社員視点) 日付... ▼ [Web][Software]LINEヤフー株式会社を退職したので歴代社長の感想を書く(元ヤフー社員視点) 日付でヤフー株式会社から通算で17年勤務していたLINEヤフー株式会社(以降LY社)を退職した。 退職の理由とかタイミングの話は、すべてLY社の社内ネットワークにあるConfluenceというWikiシステムに書いておいたし、LY社に改善を望むことは退職者インタビューで伝えてあるため、ここでは会社員生活の振り返りとして歴代社長の感想を書いておくことにする。僕は2008年にヤフー株式会社に吸収合併されて入社した立場の社員であったため、文章のほとんどがヤフー時代の社長に関する感想となる。 はじめに このエントリは一義的に 繰り返し自分で読み返すため に書かれている。どうか文章として書いてあること以上の意図を勝手に読み取らないで欲しい。 そろそろ僕も記憶力のあやしい中年であるため、間

ブックマークしたユーザー

  • jakiyama2025年10月21日 jakiyama
  • k_ega2025年10月21日 k_ega
  • twinsandcat2025年10月21日 twinsandcat
  • sasakill2025年10月21日 sasakill
  • cocotte92025年10月21日 cocotte9
  • tuki09182025年10月21日 tuki0918
  • knj29182025年10月21日 knj2918
  • shachiko19842025年10月21日 shachiko1984
  • yosuken2025年10月21日 yosuken
  • youn1402025年10月21日 youn140
  • haru11302025年10月21日 haru1130
  • zetta19852025年10月21日 zetta1985
  • t_yamo2025年10月21日 t_yamo
  • yoshidako2025年10月21日 yoshidako
  • behuckleberry022025年10月21日 behuckleberry02
  • igz02025年10月21日 igz0
  • Bioegg2025年10月21日 Bioegg
  • i_am_aoi2025年10月21日 i_am_aoi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /