[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

416users がブックマーク コメント 293

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

とあるスポーツをやってるのだが黒人が強すぎてやめたい

416 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント293

  • 注目コメント
  • 新着コメント
serio
オリンピックの100m走では、この40年以上、黒人ではない選手が決勝に出場したことはないという事実から、フィジカルに関して人種の差はないという主張には同意しかねる

その他
n_vermillion
陸上やってたからわかるー。骨格の違いからして絶望できる。腰の位置とか...。筋肉の付き方も全然違う。とは言えやれることやるしかないし自己ベストを目指すのが大事なんやで。

その他
umarukun
とあるスポーツどころか、黒人選手が弱い競技が思いつかない。

その他
rjj
「脚が速いのは黒人の中でも極めて一部の集団に限られており、黒人は脚が速いと言うのは人間は脚が速いというのと同程度には正しいが同程度に意味が無い」という話定期 https://www.tamakimasayuki.com/nongenre/bn_150.html

その他
ancv
再掲、この前提を把握する必要があると思う→ https://x.com/robot_pillton/status/1558705641786527744 /"人種は遺伝子の地域的変異であり連続しているし、交雑が繰り返されており、人種間に科学的な線引きをすることはむつかしい"

その他
l1o0
そんなもん挙げたらキリない。自分より体格がいい人、顔がいい人、頭がいい人、おもしろい人、金がある人、地位がある人、etc。上にいる人を見て動力にできないなら、考えてもしょうがない。

その他
kageyomi
一人の黒人RB(ランニングバック)が変態的な動きでNFLで無双していた。日本人のアメフト解説者は、あの動きを日本人は真似するな、絶対に体が壊れる、筋肉の付き方が違うって言ってた。

その他
hazel_pluto
人種によって肉体的特徴に差があるのは、明らかなのに知能差をいうと突如、レイシスト呼ばわりされる。論理的議論は、倫理、道徳で封殺される。/2010年7月、白人選手初の9秒台となる9秒98、クリストフ・ルメートル

その他
kkkirikkk
真剣に考えると割と難しそう、何代遡り何人黒人がいればダメなのかとか。で、その遡った人が混血だった場合に更に遡るとかやってると証明出来ないパターンも出てきそうだし。

その他
IthacaChasma
駅伝でケニアからの留学生がいるチームは以前からある。人数で制限をかけるしかないけど、個人競技ならそれも難しい。両親のどちらかが黒人のパターンや帰化してるパターンもあるし、線引きは現実的には難しい。

その他
yourmirror
黄色人種がMLBでホームラン王を取る日は来ないと思っていた時期が俺にもありました

その他
SndOp
リズム感が悪い黒人を見せたい

その他
liposo
走ってる姿をたまにshortとかで見るが分かりやすく美しくしなやかだもんなあ

その他
kahoma621
スポーツにより適する個体が生まれる確率の分布は国・地域間で相当被るとこはあるだろうけど、オリンピック決勝出場者とか記録保持者になると、分布の端の端だからな...そこで比べると厳然たる確率の差にはなりそう

その他
richest21
かつてアメリカであるトレーナーが「人種毎に肉体に違いがあるのだから練習の方法や内容を変えるべき」と主張したら差別主義者として追放されたという話を思い出した

その他
kei_1010
日本国内の試合に限って階級というかレギュレーションを厳しくしたらおもしr、じゃなくて、えっと、公平かもね。手足の長さと身長の比率、みたいな指標を作って。

その他
Hidemonster
箱根駅伝やニューイヤー駅伝は往路二区がほぼ黒人選手の区間と言えるくらい黒人選手が並んで走る光景が見られるので是非(何のオススメや)

その他
spark64
まんま陸上の為末某氏が愚痴ってる事だな。競技ごとに有利不利な人種があってもまあ良いのかもなと思う。

その他
saihateaxis
人種による身体能力の差があるとして そこを認めて是正するべきなのか? 競馬とかだと重り持たせて走るけど

その他
nmcli
そうするとリレーで日本人が決勝行けるのすごいことなんだな

その他
studycalnu0220
フィジカルに関しては、人種間の差を簡単き認めるのに、知性に関しては、人種間の差があることをかたくなに認めないのは......

その他
preprea
サッカーフランス代表はほどんど黒人になってしまったな。

その他
ans42
本当は体格ごとのハンデは必要だと思う 前提が違うんだもの

その他
nakab
そもそも手足の長さが違うと思う。

その他
hibiki0358
勝つため【だけ】にスポーツやってんなら、心と身体の健康に悪いから、即刻辞めた方がええよ。

その他
asiamoth
"脚が速いのは黒人の中でも極めて一部の集団に限られており" うん、その一部の集団が競技でメダル総取りって話をみんなでしてるんだ。ごめんね。

その他
suke-bei
それはそうなのだが、日本人同士だって遺伝子レベルで個体差があるわけなので...平等は難しいねぇ( ́・ω・`)

その他
parallel-world
うちの従妹と結婚した黒人、身長160cmくらいやで。

その他
gkdjgmcnvirgj
サッカーフランス代表なんて9割黒人だしねぇ

その他
daichirata
釣りっぽいのでマジレスしてもあれだけど、スポーツにおいて身体もツールである以上完全に平等なルールは存在しないからまあそういうものとして捉えるしかない。電脳が実現したらワンチャン。

その他
narayuni
だが室伏なら!イチローみたいな例もあるしテクニカル比率高め競技なら夢見れるのだけれど。フィジカル比重高めの競技やるなら分かってた事でしょう。リズム感もエグいし黒人は各人種で最も有能だと昔から思ってる。

その他
hatfatcat
短距離とか技術で凌ぐ限界にすぐに到達する純粋身体能力スポーツはキツいだろうな。

その他
kou-qana
つまり増田は世界で戦えるくらい上位層ってこと?例えば市民マラソンで3時間切るくらいだと趣味レベルではすごく速いけど、上にはまだまだ日本人がいるわけだから...

その他
dubdubchinchin
言ってる事は分かる。大変だよねと思う反面。サッカーのGKザイオンやバスケの八村塁などは頼もしいし頑張ってくれ!と思う。難しいね😓

その他
ttkazuma
高校バスケはすでに黒人留学生とハーフのオンパレード

その他
Mabuo_H
ドキュメント貼ってる人は多分実際に競って壁にぶつかった事がない人なんじゃないかなって思った。理論は大事だけど、実際に体験してないでしょ。

その他
tyosaka
だから、貧相な体格の黒人もいますよ。プリンスとかさ。あと、あのジョニー・ソマリとか。大谷翔平が強すぎるからって、「日本人」がすごいわけじゃないのと同じ。分類がおおざっぱ過ぎです。

その他
mikiponnsuke
黒人とのハーフの選手がやり玉に挙がったのはそこなんでしょうね。日本人の、アジア人の身体的特徴を持った選手が世界と戦えていることに意味がある、みたいなところはあるのでは。

その他
ssfu
競技って枠なら、将棋は弱いんじゃないすかね。

その他
ustar
数万年前にアフリカ大陸とそれ以外の大陸に広がったホモサピエンスは別の進化の枝をたどることとなったので遺伝子的な差異は小さくない

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「とあるスポーツを...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

とあるスポーツをやってるのだが黒人が強すぎてやめたい

これは黒人差別なんだけどあいつらフィジカル強すぎて全く歯が立たない。 あいつら遺伝子レベルで強いか... これは黒人差別なんだけどあいつらフィジカル強すぎて全く歯が立たない。 あいつら遺伝子レベルで強いからアジア人がいくらトレーニングしても勝てないんだよ。 筋トレしてる人は分かると思うけど黒人の奴らの体つきが全く違う。 筋トレ3年頑張ってる俺より筋トレ全くしてない黒人の方が体仕上がってる。 意味分からん。 同じ競技をしていい肉体じゃない。 学校では当たり前の様に偏差値別で分かれるだろ? なんでスポーツだけ人種ゴチャゴチャで競技するの? アジア人に対する差別だろ。 そのうち競技に勝ちたい学校が黒人だけ集めたチーム作り出すぞ? そうなる前に人種別で競技をやろう。 マジやる気なくなった。

ブックマークしたユーザー

  • yourmirror2025年10月21日 yourmirror
  • SndOp2025年10月21日 SndOp
  • liposo2025年10月21日 liposo
  • kahoma6212025年10月21日 kahoma621
  • elgoll2025年10月21日 elgoll
  • richest212025年10月21日 richest21
  • kei_10102025年10月21日 kei_1010
  • Hidemonster2025年10月21日 Hidemonster
  • spark642025年10月21日 spark64
  • saihateaxis2025年10月21日 saihateaxis
  • nmcli2025年10月21日 nmcli
  • hamatu2025年10月21日 hamatu
  • studycalnu02202025年10月21日 studycalnu0220
  • preprea2025年10月21日 preprea
  • ans422025年10月21日 ans42
  • zebraeight2025年10月21日 zebraeight
  • nakab2025年10月21日 nakab
  • hibiki03582025年10月21日 hibiki0358
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /