エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに みなさんは、Whisper を使って文字起こしをしているでしょうか? Whisper は OpenAI がリリー... はじめに みなさんは、Whisper を使って文字起こしをしているでしょうか? Whisper は OpenAI がリリースした text2speech のモデルです。 このモデルは実装を含めて公開されているので、モデルを軽くしたり、あらゆる環境で動かしたり、といった試みが随所で行われています。 今回は、つい先月にリリースされた、faster-whisper のモデルを使って、実際に文字起こしをしてみましょう。 faster-whisper とは OpenAI 公式のモデルを軽量化、独自の最適化により、最大 4 倍の高速化を実現 軽いと評判の Whisper.cpp よりも高速に動作(ただしメモリは若干多め) Whisper.cpp と違って、GPU による高速化の恩恵が受けられる とまあかなり良さそうです。試してみましょう。 Colab で実行 といっても、Colab で動かすだけです。