[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

281users がブックマーク コメント 25

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Slackでスタンプを押すだけで勤怠打刻・勤怠サマリレポートしてくれる仕組みを作った

281 users zenn.dev/microcms

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント25

  • 注目コメント
  • 新着コメント
info55
労務総務HR系SaaSはAPI解放してないとこ多くてつらい。

その他
circled
Microsoft 365になってからPowerAutomateがあるので、メールやTeamsで「出勤です」とか送るだけで、ユーザ名と送った時間(タイムゾーンもスクリプトでJSTに)をExcelのデータテーブルに自動で放り込めれるようになって、まぁ便利よ

その他
mapyo
こういうの、公式がサクッと用意してくれないかなぁ

その他
fock
便利っぽい

その他
onesplat
まず打刻をやめろ。俺の勤怠を管理するな

その他
confetticherry
社内で話題になってたので実装されるかなぁ。ワクワク

その他
sun330
今月あと何時間って言える環境うらやましい。そんな制限かけらもないよ...。

その他
chago
これをteamsでやりたいぞ...(GASで出勤は仕組みがある)

その他
clubman023
ジョブカンでやってみよかな

その他
otchy210
Chrome を会社アカウントで使ってる時間を勤務時間と仮定し、その日最初に使った時刻と最後に使った時刻を自動記録し、月一ボタンひとつで勤怠ツールに流し込むツールを書いたら社内で大人気。(隙あらば自分語り

その他
shepherdspurse
おもしろい

その他
hiroomi
基点が個人のコメントじゃなくBotに持たせるフローになっててよい感じ。お手軽に記録して連携が理想だろうけど、リストで見るだけでもニーズはありそうね。

その他
vanish_l2
おらもオートメート君に仕事のほぼ全部丸投げしててボタン押しと関係者と電話で話すためだけに出勤してる感覚だわ

その他
uefi
こういうの、大好きです。僕の職場でも、Slackとか使えるようになって欲しいです。

その他
BOOOOOOOON
API提供ない場合はhookした後playwright, seleniumあたりで突破できんやろか 間にSSOとか2FA挟まると詰む気がするけども

その他
circled
circled Microsoft 365になってからPowerAutomateがあるので、メールやTeamsで「出勤です」とか送るだけで、ユーザ名と送った時間(タイムゾーンもスクリプトでJSTに)をExcelのデータテーブルに自動で放り込めれるようになって、まぁ便利よ

2022年10月06日 リンク

その他
info55
info55 労務総務HR系SaaSはAPI解放してないとこ多くてつらい。

2022年10月06日 リンク

その他
Funyapu
裏山(勤怠システムAPIあいてない

その他
oooor
いいなー。

その他
ohchang
"timeClocksToFreee"

その他
iwtn
発言じゃなくてスタンプなのが実に良いな。

その他
respectbookmark
これでいいんじやね?

その他
satosssi
ありがてぇ

その他
helldeath
いいよいいよ!これうちでもできるかな。知見共有がありがたい・・・・・・!

その他
sawaken55
よさそう

その他
yahsan2
すごい!

その他
paranishian
書きました!

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Slackでスタンプを...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Slackでスタンプを押すだけで勤怠打刻・勤怠サマリレポートしてくれる仕組みを作った

🐣 はじめに みなさん、勤怠打刻してますか? 先日、このようなツイートをしたところ、思わぬ反響があり... 🐣 はじめに みなさん、勤怠打刻してますか? 先日、このようなツイートをしたところ、思わぬ反響がありました。 そこで、この仕組みの全体像や工夫した点などをまとめることにしました。 SlackやGASを使ったOps自動化に興味がある人に読んでもらえたら嬉しいです。 きっかけ そもそもSlackにはfreeeが公式で提供している人事労務用のSlack appがあり、スラッシュコマンドを使って勤怠打刻できます。便利ですね。 ただ、このアプリ、コマンドを打つのがとにかくめんどくさかったりします。 あるとき、同僚が「もっと気軽に勤怠打刻できたらええのになぁ」と言っているのを耳にしました。 そこで、スタンプで勤怠打刻できる仕組みを作り、運用を始めました。 それから数ヶ月後、会社にフレックスタイム制が導入されました。 「ワークライフバランス!!さいこう!」となりつつも「今月はあと何時間働けば良いんだっ

ブックマークしたユーザー

  • ht_s2025年06月18日 ht_s
  • funghi_seven2025年06月03日 funghi_seven
  • reona52024年10月17日 reona5
  • mapyo2023年04月12日 mapyo
  • techtech05212023年03月18日 techtech0521
  • yosm02072023年01月24日 yosm0207
  • esuji52022年11月06日 esuji5
  • lugecy2022年10月09日 lugecy
  • ryusou-blog2022年10月07日 ryusou-blog
  • lbtmplz2022年10月07日 lbtmplz
  • airfish2022年10月07日 airfish
  • aravow2022年10月07日 aravow
  • fock2022年10月07日 fock
  • hatatyu2022年10月07日 hatatyu
  • len_prog2022年10月07日 len_prog
  • shion2142022年10月07日 shion214
  • Hiro_Matsuno2022年10月07日 Hiro_Matsuno
  • onesplat2022年10月07日 onesplat
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /