エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに API Gatewayを触る際に、毎回用語の多さで頭が混乱します。 今回はそんなことが予想される未来... はじめに API Gatewayを触る際に、毎回用語の多さで頭が混乱します。 今回はそんなことが予想される未来の自分のために、よく使うAPI GatewayのREST APIを中心に記事を書いていきます。 API Gatewayの全体はふんわり理解してるけど、いまいちよく分かってないんだよな〜という方の一助になれば幸いです。 書いてないこと websocket, オーソライザー, APIキー, 使用料プランなどなど細かいオプション機能については触れていません。 用語 まずはAPI Gatewayによく出てくる用語を並べてみます。 リソース メソッド 統合リクエスト ステージ などなど、よくわかりませんね。。。 大丈夫です、これから一つずつ図を使って解説していきたいと思います。 ちなみに今回はよくあるAPI Gateway + Lambdaという構成を意識して解説しています。 何となく全体像