エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
以前、Wikiリンク記法で書いたマークダウンファイルを静的サイトへビルドするCLIツールの紹介をしました... 以前、Wikiリンク記法で書いたマークダウンファイルを静的サイトへビルドするCLIツールの紹介をしました。 CLIツールの新機能としてCLIコマンドによるMCPサーバー実装をしたところ、Claude Codeからの接続で良い感じに使えそうだったので利用例を紹介します。 なお似たようなことはObsidian + MCPサーバープラグインでできると思いますが、ScrapsはCLIを中心としているのでマークダウンファイルさえあればすぐに始められるのが強みです。コンセプトは以下のドキュメントにまとめています。 Claude Codeでの接続 scrapsコマンドがインストールされていれば以下のコマンドでClaude Codeと接続できます claude mcp add scraps -- scraps mcp serve --path ~/github/boykush/repositories/w