エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
びーぐるです🐶 先日、中国を代表するテクノロジー企業AlibabaからAI IDEのQoderが発表されました。 説... びーぐるです🐶 先日、中国を代表するテクノロジー企業AlibabaからAI IDEのQoderが発表されました。 説明を読む限り面白そうな機能を搭載しているため、今回はこちらを試してみたいと思います。 更新履歴 2025年08月25日 公開しました 2025年08月26日 導入方法 - WSLへの接続が可能な旨, その他の機能を更新しました 2025年08月31日 利用規約について追記しました 利用規約について(8/31追記) 本題に入る前に、Qoderの利用規約についてとりあげます。 この項目を追加する以前、私は以下のように記載していました。 本件に関して補足説明しておきます。 5.1にて、著作物の権利はユーザーが保持する、としながらもQoder側が「無条件・取消不能・非独占的・ロイヤルティフリー・永続・譲渡可能・サブライセンス可能なワールドワイドライセンス」を得るとしています。 思いつく限