エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
はじめに Figma は Webサイトやアプリにおける UIデザイン、プロトタイプツールで、2022年7月に日本語対... はじめに Figma は Webサイトやアプリにおける UIデザイン、プロトタイプツールで、2022年7月に日本語対応するなど、現在非常に勢いを見せている 筆者も前々職・前職での自社サービス開発や、業務委託での受託Webサイト制作において、デザインツールとして活用している Figma にはコンポーネント、テキストスタイル、オートレイアウトなどの便利な機能があるが、活用するかどうかは社内の文化やスキル、やる気次第なこともある 具体例を持って便利機能の活用方法を紹介することで、デザイナーにもコーダー(エンジニア)にもどちらにも嬉しい制作を行うチームが増えると、とても嬉しい 今回は、Webサイトやアプリなどで欠かせない「アイコン」の管理方法について紹介していく アイコンライブラリの考え方 アイコンライブラリ(パッケージ)とは、Material Icons や Font Awesome や Ion