エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
vimmerに憧れているそこのあなた、vimmerとしてさらに一歩進みたいあなたのための便利機能リストです。... vimmerに憧れているそこのあなた、vimmerとしてさらに一歩進みたいあなたのための便利機能リストです。かくいう私もvimmerとして若輩なので、随時更新していきます。 コメントで「こんな機能もあるよ!」と教えていただけると、私も読者vimmerも大変助かります。 *** 注意 *** 以下、{}で囲まれたものは変数だと思ってください。 Ctrl + c ノーマルモードに戻ることができます。使いたてはEscしか知らなかったので、Ctrl + cでも戻れることを知って開発効率が飛躍的に向上しました。 f + {something} カーソルがある地点から行末まで、アルファベットや:などの[something]を探してカーソルを飛ばすことができます。逆に行頭方向に探したいときはfを大文字にしましょう。 :%s + /{old}/{new} 置換です。@ + :で繰り返し実行できます。 c