[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「身を切る改革」を掲げる維新がコレ? 藤田文武共同代表の釈明会見でまた出した「非を認めない」党の体質:東京新聞デジタル

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

33users がブックマーク コメント 17

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「身を切る改革」を掲げる維新がコレ? 藤田文武共同代表の釈明会見でまた出した「非を認めない」党の体質:東京新聞デジタル

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント17

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mayama-woodged
統一教会系の政党は基本的に「平然と嘘を吐く」「反省できない」「故に改善も出来ない」と言うパターンが顕著。自民党&第2自民系政党はほぼ同じ傾向。 こう言う政党に物事の改善を期待するのは無理というもの。

その他
Goldenduck
自分たちは痛くも痒くもないようにしておきつつ、無関係の他人がダメージ喰らうときだけ積極的に推進し痛み押し付けますってことだよ最初から

その他
tekitou-manga
橋下も松井も吉村も馬場も大体こんな感じでした。横山も勿論。米軍は風俗を使えの時、二回目都構想住民投票の直前の松井、嘘みたいな本当のはなし吉村他多数。まぁ流石に今回の藤田・吉村が一番酷いんだけど

その他
takeshi1479
"(大規模なビラの発注などは)単価が大きく、利益の出やすい『おいしい仕事』。"そもそもこの認識が間違っているけどね。単価?1円以下の桁まで設定しないときつい仕事で単価が大きいなどと。

その他
asumi2021
肝心の大阪ではどう報道されているんだろう

その他
deztecjp
ありもしない非を認める理由はない。「還流」というのがそもそも謎で、秘書の会社が儲かっても藤田さんに利益はない。「パックマージンがあった」なんて話は出ていない。根本的に言い掛かりの類。

その他
LO05
共同代表でこれ。維新に人無し

その他
takeshi1479
takeshi1479 "(大規模なビラの発注などは)単価が大きく、利益の出やすい『おいしい仕事』。"そもそもこの認識が間違っているけどね。単価?1円以下の桁まで設定しないときつい仕事で単価が大きいなどと。

2025年11月05日 リンク

その他
dd369
維新は自分の身を肥やす改革。

その他
tekitou-manga
tekitou-manga 橋下も松井も吉村も馬場も大体こんな感じでした。横山も勿論。米軍は風俗を使えの時、二回目都構想住民投票の直前の松井、嘘みたいな本当のはなし吉村他多数。まぁ流石に今回の藤田・吉村が一番酷いんだけど

2025年11月05日 リンク

その他
kowyoshi
維新は卑劣漢(定期)

その他
wackunnpapa
これが高市早苗政権の本質。

その他
imwks
知り合いや親族に仕事を出したら還流ってこと?それでいいの?

その他
fire_sky_shark
藤田さんは、マスコミの横暴・決めつけ・民間人取材に対して問題視しているのに、マスコミは絶対に「非を認めない」よねw 法的に問題ないのに、問題視して騒ぐのは禁止しないと危険。定義の無い裏金問題と同じ。

その他
edamax
無料部分が「さらにさかのぼれば、愛...」で終わってるの、詩的に感じた

その他
kaos2009
"岐阜県議会では昨年6月、県議本人や生計が同じ親族が代表などを務める会社の所有物件を議員の事務所として借りた場合、政務活動費を事務所費に充てられないとする規定を県議会の運用指針に記した。 そんな中で報

その他
hagakuress
基本的に自己評価概要に高い権力欲爆発な油ぎったオッサン多過ぎ問題だよな。

その他
fujioka223
何度も言うけど、維新は"国民の" 「身を切る改革」だから。

その他
Goldenduck
Goldenduck 自分たちは痛くも痒くもないようにしておきつつ、無関係の他人がダメージ喰らうときだけ積極的に推進し痛み押し付けますってことだよ最初から

2025年11月05日 リンク

その他
yarukimedesu
首班指名選挙の票数しか貢献できず、連立与党としての横綱相撲もとれない、還流以外に得意分野のない維新の犬笛野郎こと藤田。犬笛で記者を自死しても、維新としては正しいのだろう。人殺しは幕末でやれっつーの。

その他
mayama-woodged
mayama-woodged 統一教会系の政党は基本的に「平然と嘘を吐く」「反省できない」「故に改善も出来ない」と言うパターンが顕著。自民党&第2自民系政党はほぼ同じ傾向。 こう言う政党に物事の改善を期待するのは無理というもの。

2025年11月05日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「身を切る改革」...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「身を切る改革」を掲げる維新がコレ? 藤田文武共同代表の釈明会見でまた出した「非を認めない」党の体質:東京新聞デジタル

ビラの印刷などを巡り、秘書が代表を務める会社への発注が報じられた日維新の会の藤田文武共同代表。... ビラの印刷などを巡り、秘書が代表を務める会社への発注が報じられた日維新の会の藤田文武共同代表。「還流」疑惑の釈明に動いた藤田氏は違法性を否定した一方、誤解払拭のために今後、発注先を変えるという。率先して襟を正したようにも映るが、初動対応などを踏まえても「潔い」と言えるのか。(佐藤裕介、太田理英子)

ブックマークしたユーザー

  • andsoatlast2025年11月06日 andsoatlast
  • umpire0002025年11月05日 umpire000
  • yamamototarou465422025年11月05日 yamamototarou46542
  • asumi20212025年11月05日 asumi2021
  • deztecjp2025年11月05日 deztecjp
  • LO052025年11月05日 LO05
  • kechack2025年11月05日 kechack
  • takeshi14792025年11月05日 takeshi1479
  • dd3692025年11月05日 dd369
  • tekitou-manga2025年11月05日 tekitou-manga
  • kaeru-no-tsura2025年11月05日 kaeru-no-tsura
  • kowyoshi2025年11月05日 kowyoshi
  • wackunnpapa2025年11月05日 wackunnpapa
  • imwks2025年11月05日 imwks
  • triceratoppo2025年11月05日 triceratoppo
  • fire_sky_shark2025年11月05日 fire_sky_shark
  • edamax2025年11月05日 edamax
  • limit902025年11月05日 limit90
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /