[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

203users がブックマーク コメント 34

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Twitterを代替するSNSに未来はあるのか?(前編)新SNS「Nostr」にみる新しさと懐かしさ | テクノエッジ TechnoEdge

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント34

  • 注目コメント
  • 新着コメント
napsucks
IRCですらサーバ間でリレーしていたのにそれすらやらないとは・・・。複数ある掲示板にクライアントが自動でマルチポストしてるだけやんけ。

その他
sophizm
最近Nostrに長くいるけど、しかしこの仕組みで問題あるポストがされたときに情報開示請求を誰に訴えることになるんだろう?というのがいまの疑問であり興味 / 後編に有料リレーの説明が出てくるか楽しみにしてる

その他
kokumaijp
この記事ではあえて触れてないのかもしれないけど、現状ではデータ量めっちゃ多いのでデータ従量制の環境でやると死ぬよ(財布とスマホのバッテリーが)

その他
cl-gaku
"いったん投稿すると削除できない仕組み"テキストオンリーならギリ許される...か?いや無理だろ...

その他
kuzumimizuku
自分はとりあえず「はてブ連携」「番組実況」以外はほぼTwitterからMastodonに移行してるけど、現状を見ると、Twitterが長期間止まる、頻繁に止まる、完全有償化するとかがない限りは代替SNSへの大きな流れにはならなそう。

その他
sevenspice
SNSとかではなく普通に掲示板文化に戻りそうな気もするけどね。

その他
urandom
Nostrは単純すぎて実用は厳しい印象はある。内輪の小さなチャットが欲しいときに自前のリレーひとつで使うとかなら便利そうだけど。

その他
yamada_1221
"すでにスパムで溢れかえっています"これだよな始めようと思ったら、どうにも重くて。どの点さえどうにかなれば良いのだけど、検閲に強いらしいなら、構造的に解決不可能なのではと思うのだが、どうなんだろう?

その他
rgfx
リレーサーバが現状の実装だけに飽き足らずどういう方向にリッチになっていくかだろなあ。

その他
auto_chan
Welcome Back My Friends to the WinnyBBS That Never Ends

その他
soylent_green
ニュースグループとIRCに戻る時代は来ないのか

その他
otchy210
最初に聞いたとき、これはスケールしないでしょ??と思ったがやはり...。"1000人ほどのユーザーにフォロー" "「誰が自分をフォローしているのか」の照会をかけるたびに応答が返ってくるまでに十数秒"

その他
pascal256
こっちも

その他
quick_past
うーん 様子見

その他
teo_imperial
丁度昨日会社で話題になったけど、結局のところ自分が見てる関係してる相手が移住しないと行かないんだよね。

その他
jun200
知らなかった。アカウント作るかも

その他
m50747
気になっていたから仕組みを知れたけど、これは使う気にはなれないな。笑 今なら分散型でブロックチェーン使った方がいいような。ノード立てる人は専用の仮想通貨のインセンティブ与えて。仮想通貨に価値が出るかは

その他
Gaju
試してみたけどまだTwitterの替わりになれる状況じゃないなーと思った

その他
minamihiroharu
「ユーザーが拡大するにつれてリレーサーバの仕組みがスケールせずに破綻することも考えられます」 ここが一番気になるなあ。

その他
auto_chan
auto_chan Welcome Back My Friends to the WinnyBBS That Never Ends

2023年02月15日 リンク

その他
asuka0801
必ずしも届く訳じゃ無いけど届いた人同士でわちゃわちゃ会話出来る現代のアマチュア無線みたいなノリ。通信量が従来のSNSの比じゃ無いのが1番のネック。

その他
knok
NNTPっぽさも感じる。当然厳密な削除はできないよねえ

その他
slkby
暗号通貨やNFTをWEB3などと言ってるビジネスのにおいに敏感な人(婉曲表現)たちが無理やり流行らせようとしてる印象しかない

その他
tyosuke2011
流行んなさそう

その他
SUZUSHIRO
新興SNSにちょっと手を出してはTwitterに戻ってくる文化

その他
urandom
urandom Nostrは単純すぎて実用は厳しい印象はある。内輪の小さなチャットが欲しいときに自前のリレーひとつで使うとかなら便利そうだけど。

2023年02月15日 リンク

その他
aox
とりあえず npub1m2mn8k45482th56rsxs3ke6pt8jcnwsvydhpzufcf6k9l5f6w5lsnssk99 / リレーは手動で簡単に管理できるので自家インスタンスを登録して友人間でSNS的に使うなど色々出来るかもしれませんね。IRCやMatrixでいい気もしますけど

その他
arururururu
ふむふむと読んでたけど1000人規模でリクエストが遅延するようじゃ論外でしょ。読んで損した。

その他
yamada_1221
yamada_1221 "すでにスパムで溢れかえっています"これだよな始めようと思ったら、どうにも重くて。どの点さえどうにかなれば良いのだけど、検閲に強いらしいなら、構造的に解決不可能なのではと思うのだが、どうなんだろう?

2023年02月15日 リンク

その他
kokumaijp
kokumaijp この記事ではあえて触れてないのかもしれないけど、現状ではデータ量めっちゃ多いのでデータ従量制の環境でやると死ぬよ(財布とスマホのバッテリーが)

2023年02月15日 リンク

その他
rdlf
Nostrってプロコルがなんでもユーザ的にはどうでもよくてDamusってクライアントの出来がそこそこいいのがポイントだよな。Nostrのプロトコルからくるの制限(画像添付が面倒)とかも多いけど。

その他
nagapong
懐かしさを感じるような新サービスが新しいものを生み出せるのか?ツイッターが流行ったとき、懐かしさを感じたの?

その他
miyako_suteking
やってみたい

その他
rgfx
rgfx リレーサーバが現状の実装だけに飽き足らずどういう方向にリッチになっていくかだろなあ。

2023年02月14日 リンク

その他
napsucks
napsucks IRCですらサーバ間でリレーしていたのにそれすらやらないとは・・・。複数ある掲示板にクライアントが自動でマルチポストしてるだけやんけ。

2023年02月14日 リンク

その他
sato-gc
やってみよ。

その他
cl-gaku
cl-gaku "いったん投稿すると削除できない仕組み"テキストオンリーならギリ許される...か?いや無理だろ...

2023年02月14日 リンク

その他
puhu208n
従来のMastodonだと各サーバーごとにアカウントを何重にも作らないといけないし、管理者にBANされる可能性もあるし、管理者「が」他鯖からBANされる可能性もあるから厳しいんだよな

その他
sevenspice
sevenspice SNSとかではなく普通に掲示板文化に戻りそうな気もするけどね。

2023年02月14日 リンク

その他
hatebu_ai
基本的には自分では呟けず、AIに代理投稿してもらうみたいなSNS(そしてAI同士がつながり、会話するのを眺める)みたいなメタSNS、登場しないかしらね。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Twitterを代替する...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Twitterを代替するSNSに未来はあるのか?(前編)新SNS「Nostr」にみる新しさと懐かしさ | テクノエッジ TechnoEdge

ブロガー・著者・研究者。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」... ブロガー・著者・研究者。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など。理学博士。 @mehori Twitterへの懸念が広がるにつれて、移行先となるSNSが注目されるようになっています。それらについて、ソーシャルネットに詳しい堀正岳さんに前後編で解説してもらいます。前編は、Twitter創業者が支援していることで注目を浴びている「Nostr」についてフォーカスします。 イーロン・マスク氏がTwitterを買収して以来、サードパーティアプリの急な締め出し、説明のないアカウントの集団凍結、あるいは純粋にサービスの不安定さが増えるといった、ユーザーの不安をかきたてるニュースが毎日のように報じられています。

ブックマークしたユーザー

  • munieru_jp2023年07月12日 munieru_jp
  • thaturn2023年06月20日 thaturn
  • shaw2023年04月07日 shaw
  • shimbaco2023年02月23日 shimbaco
  • enemyoffreedom2023年02月19日 enemyoffreedom
  • soylent_green2023年02月19日 soylent_green
  • J1382023年02月19日 J138
  • kadoppe2023年02月18日 kadoppe
  • otchy2102023年02月18日 otchy210
  • mjtai2023年02月18日 mjtai
  • pascal2562023年02月17日 pascal256
  • lepton92023年02月17日 lepton9
  • termin22023年02月16日 termin2
  • mdlmn2023年02月16日 mdlmn
  • quick_past2023年02月16日 quick_past
  • tarchan2023年02月16日 tarchan
  • aala32012023年02月15日 aala3201
  • u-li2023年02月15日 u-li
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /