[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

822users がブックマーク コメント 235

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び | 京都大学情報環境機構

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント235

  • 注目コメント
  • 新着コメント
moon3ki
卒論、修論前のこの時期にこの知らせは辛い。。該当者がいないといいけれど。

その他
builtinnya
実行中の bash スクリプトの似たような書き換えはやらかしたことがあるけど、そのときは set -u してたから未定義変数エラーできちんと落ちた。bash スクリプトで「とりあえず付けとけ」的オプションは付けておくと良い。

その他
yuangao
「弊社100%の責任」と書いてある障害報告書はじめて見た。担当者は激詰めされてそう。スパコンだと汎用ソフトもなく、手製スクリプトでバックアップなんかねえ。/ていうかミラーリングだけのパックアップはアカン

その他
tkoutput
bashの挙動の認識不足によるものなのか。それにしても77TBも消失っていうのが怖い。。。自分だったら発覚した時に心臓止まる

その他
lHMaUyzK
これは怖い「実行中のスクリプトが存在している状態でスクリプトの上書きに よりリリースしてしまったことで、途中から修正したシェルスクリプトの再読み込みが発生し、 結果的に未定義の変数を含む find コマンドが実

その他
kaputte
実行中のスクリプト上書きして中途半端に混ざって実行されたのは実際に見たことあるけど、こんなにひどいことになるとは。やる前にスケジュールタスク止めて実行中プロセス確認して安全を保障するのはやはり大事。

その他
zooms
HP側の報告書にある「100%弊社の責任」という文字、京大側が書かせたんだろうけど、訴訟大国アメリカの本社が良く許したものだ。

その他
hayashi-1
HPの「弊社100%の責任」の謝罪文読んだけどこれは辛い。担当者は、新年に下される地獄の沙汰を待ちながら年越すのか。/HPの再発防止策は「もっと気をつけます。研修もします。」だが一般的にはこれでいいのかな。

その他
naokun776
アドベントカレンダーの駆け込みにしては大型すぎる案件きたな。データ量もやらかし内容も登場キャラクター全てがでかい

その他
nakag0711
シェルスクリプト上書きで異常動作との由。このケースばかりはWindows流のファイルロックが有用か

その他
deep_one
「当該ストレージは,主としてスーパーコンピュータによる計算結果を保持するために用いています」再計算すれば結構戻るという事か。/結局、本当に困るデータは8Tか。消えたのは前のバックアップとの隙間部分?

その他
nozomu365
ぎょええええええ

その他
sawarabi0130
誤ったファイル消失もミラーリングされてしまったのでバックアップがない状態ということか。こういう時ミラーリングはバックアップの用をなさないな...

その他
slash_01
これは怖い

その他
airj12
「本来は不要になった過去のバックアップログファイルを削除する処理が,/LARGE0 ディレクトリ配下のファイル群を削除してしまう処理として誤動作」うわお

その他
sabinezu
京都ってIT関連の大きなトラブルが多いイメージ。

その他
paradisemaker
世代バックアップを取らない要件にした京大の責任はゼロってこと? そんなアホな...。受委託の関係で100%どちらかに非があることなんてないでしょ...。

その他
kiki-maru
ミラーリングで大丈夫、他は不要だとHPが言い張ったなら100%責任もわかるが、普通に考えてそんなことはいわないでしょ。運用任されてる癖に全部業者のせいにしようとしてるクズムーブの気配が文章全体からプンプン。

その他
gggsck
本番環境でやらかしちゃった人アドベントカレンダー案件やん(こわい)

その他
gyampy
ヒェー

その他
usurausura
こっちでシェルスクリプトを擁護してた人たちはどう思ってるんだろうid:entry:4708381349809839778

その他
dot
関係者、ほとぼりが醒めてからでいいので、いつか「やらかしちゃったエンジニアの体験談」的なやつを書いて欲しい。

その他
okamotoy
「日本ヒューレット・パッカード」であって「日本HP」ではない...と (^^;

その他
ayakohiroe
あちゃー

その他
hevohevo
シェルスクリプトファイルは逐次読み込み実行されるため実行中に読み込んでない後半部分を書き換えると挙動が変化。vim編集を試すとファイルのiノード値が変わり再現せずcatリダイレクトで再現した。素viなら再現可能?

その他
torish
弊社100%責任って。発注者側に管理監督責任あるやろうに。かかせたんやろなコレ。しかもまんまのせるて、発注者側に管理監督責任能力ありませんって宣言してるのと同じってわかってるのか。

その他
estragon
スパコンに生データ置いてたのかしら。でもサイズが半端ないんで再生可能なデータばっかじゃないんだろうな

その他
utibori1
担当者、責任者の年末年始がとても辛そう。

その他
stamprally
いくらすんの・・・

その他
vnorinori
怖い...。

その他
at_yasu
お疲れ様です...

その他
namisk
ミラーリングはバックアップじゃない。スパコンのくせにTBオーダー程度もバックアップせず、ミラーリングだけで運用してたのも悪い。とはいえファイル削除するスクリプトは適用リハも含めて慎重に、だね。

その他
delphinus35
は〜。スクリプト上書きでこんなこと起こるのか。知らんかった。rsyncかなんかでリリースしてたのかな。今時のシステムDockerイメージごとdeployするから起こらなそうなミスではある。

その他
kirakking
かつてのやらかしがフラッシュバックして心胆凍る。/試したら ; で結合されているコマンドだとsleep挟んで後半書き換えても問題なかったけど、改行したら書き換えが反映された。意味論的にいいのかコレ。

その他
toro-chan
100TBレベルなんて大した容量じゃないのだから何世代かバックアップしておけば良かったのに。100万程度をケチるのか。日本の貧乏さを象徴してる。

その他
kumoha683
Windowsのバッチファイルも実行中に書き換えると逐次反映して動作するよ

その他
t-tanaka
報告書読んでると胃が痛くなってくるな。

その他
s_nagano
ゲロゲロ事案

その他
yamadar
スパコンに乗るような情報を77TB消失って。

その他
ifttt
自分ならどうするかなとリアルに想像してみたけど「京大 スパコン」でエゴサして擁護意見を探して読んで心を落ち着けようとしては現実を思い出して泣くを繰り返しそう

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「スーパーコンピュ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び | 京都大学情報環境機構

京都大学学術情報メディアセンター センター長 岡部 寿男 2021年12月14日 17時32分 から 2021年12月16日... 京都大学学術情報メディアセンター センター長 岡部 寿男 2021年12月14日 17時32分 から 2021年12月16日 12時43分にかけて,スーパーコンピュータシステムのストレージをバックアップするプログラム(日ヒューレット・パッカード合同会社製)の不具合により,スーパーコンピュータシステムの大容量ストレージ(/LARGE0) の一部データを意図せず削除する事故が発生しました. 皆さまに大変なご迷惑をおかけすることになり,深くお詫び申し上げます. 今後,再びこのような事態の生じることのないよう再発防止に取り組む所存ですので,ご理解をいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします. ファイル消失の影響範囲 ・対象ファイルシステム: /LARGE0 ・ファイル削除期間:2021年12月14日 17時32分 〜 2021年12月16日 12時43分 ・消失対象ファイル:2021年12

ブックマークしたユーザー

  • mjtai2022年03月23日 mjtai
  • nunux2022年01月09日 nunux
  • mas-higa2022年01月05日 mas-higa
  • deep_one2022年01月05日 deep_one
  • htsnul2022年01月03日 htsnul
  • FKU2021年12月31日 FKU
  • nozomu3652021年12月31日 nozomu365
  • sawarabi01302021年12月30日 sawarabi0130
  • shigak192021年12月30日 shigak19
  • slash_012021年12月30日 slash_01
  • nikuyoshi2021年12月30日 nikuyoshi
  • airj122021年12月30日 airj12
  • mieki2562021年12月30日 mieki256
  • kitone2021年12月30日 kitone
  • swingwings2021年12月30日 swingwings
  • suzutaku72021年12月30日 suzutaku7
  • fumirui2021年12月29日 fumirui
  • doradoraiso2021年12月29日 doradoraiso
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /