[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

538users がブックマーク コメント 230

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

米NY市長選、左派のイスラム教徒が勝利へ

538 users www.afpbb.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント230

  • 注目コメント
  • 新着コメント
segawashin
これは朗報。ちょっとした国の国家予算なみの個人資産持ってる大富豪がこぞって反対陣営に巨額を投資しても勝てなかったあたりも痛快で良い/この程度のことで共産主義とか言う馬鹿はトランプ1人で十分だよ。

その他
petronius7
トランプが好き勝手やってるとアメリカ大丈夫かいな、と思うが、こういう政治家が登場するのであれば、自由と平等の国という看板は腐っちゃいないな、と感じられる。

その他
maninthemiddle
トランプが大統領になってもミリも生活楽にならないどころか逆に増税/緊縮しかしないんだから左側に大きく振れるのは必然の潮流

その他
cinefuk
行き過ぎた資本家の暴走に人民が苦しんでいるとき、富めるものも貧しき者も一票しか投票できない民主主義を資本家が攻撃する。トランプは搾取する側なのに、なぜか「虐げられたものの味方」という勘違いが蔓延する謎

その他
raitu
https://forbesjapan.com/articles/detail/84034 で兆超え資産家26人が妨害したのにも関わらず当選か。よかった、まだ民主主義が資本主義に潰されずに済んだ

その他
iheettkun
イスラモフォビアは日本増えてるけどナンセンス。右派、左派というより生活か理念かの選択って感じで特にNYは物価や地価上昇が酷くて、トランプ復活で差別も増えて治安も劣化して住みやすさが落ちてるから妥当か。

その他
by-king
結局、一般市民は共和党だろうと民主党だろうと自らの生活に目を向けてるかどうかで投票する、という事。これを民主党が理解出来て居れば良いのだが、この候補の健闘が予想外だったいう時点でやっぱアカンかもしれん

その他
number917
ロンドンは既に10年前からイスラム系移民二世の市長が良い仕事してるからな、国際都市だし、あまり関係ないやろ。でもトランプへの反発でも何でもなく、都市部は元々民主党エリアよ

その他
kaos2009
"共和党候補から十分な票がクオモ氏に流れれば、市長選の結果を左右する可能性がある。"と書かれてるのに開票前の当確の見出しとリード文の変な記事

その他
tanukipompoko
左派リベラルが寄り添わないから悪いとかいう幼稚なゲンロンが跋扈しているけど、右派こそ弱者に厳しいのだから反動は当たり前。こうした民意に介入しようとする大統領にこそ危惧すべき

その他
rlight
"マムダニ氏は、庶民の生活費削減を重視しており、形式ばらない雰囲気と、街を歩きながら有権者と語り合うソーシャルメディア向けの動画を通して支持を集めている"

その他
zyzy
資本主義自体がもう人類史における最大の過ちになりそうだよね。

その他
kyahi227
段々メディアもトランプ発言のsanewashingを弱め始めたな。予算案否決で生活保護支給と政府職員の未払い始まってるからそりゃ付いて行かれんわな。

その他
daybeforeyesterday
うーむ

その他
aaaikaaa
バットマンっぽいストーリーだ。

その他
dddcic
マクロ経済政策や安全保障に対して責任を持たなくて良い自治体の首長はリベラル向けのポジションだなと思った。頑張って欲しいね。

その他
Midas
中でも最も注目すべきは「これ以上家賃上げるの許しません」。多くの人は「(補助金で補うとしたらその)財源はどうするの?」を心配してるが最大のダメポイントは「いま借りて住んでる人が圧倒的に有利になる」とこ

その他
morimarii
セクハラで訴えられてるクアモはないだろ......他の候補が悪すぎる

その他
aox
同系列の宗教でしょう。宗教に関して言うならば積極的無神論者かサタニストがトップになるべきです

その他
outalaw
民主党というか第三極が出現したかのように感じる

その他
theNULLPO
やはりアメリカに必要なのはサンダースのような政治家だという事がはっきりした。日本だと「左派=パブリックエネミー」という偏見が当然のように罷り通ってるので日本にはこういう政治家は活躍できないが

その他
Baru
ゾーラン・マムダニが支持されてるというより、新型コロナなどでいろいろやらかしたクオモが忌避されてるだけでは?

その他
shinobue679fbea
その時歴史が動いたになるか?これがトランプに勝てる方向性だろうに、民主党も身内エリート配慮でまとまれないとなると第三極なのかなぁ

その他
yaneshin
おそらく長続きはしないでしょうね

その他
cinq_na
NYという世界一を売りにする都市が、それを放棄した後に何が残るかという社会実験になるのかな。我々は美濃部という失敗事例を知ってるけど、スラムが残るのか、次の選挙で反動が起こるのか、生暖かく見守りたい。

その他
KAN3
1994年〜2013年は共和党系市長だったのに、今回は共和党の得票率7%。トランプ政権の影響でもう共和党は終わりそう。

その他
mventura
揺り戻し強すぎ。日本もトランプみたいなのが無双して初めて揺り戻しするのかしら。高市で充分極右ではあるが。円安もだいぶ進行してるし、やっぱ地獄を見ないとな。

その他
takAmid
結構なことだと思うけれども, 看板政策の一つが家賃の価格統制でちょっと心配. かえって住居の供給が減る可能性がある.

その他
sadamasato
基準が極右に寄り過ぎて、昭和の自民党が採用していたレベルの政策が「急進左派」扱いになるのだから、もう世も末って感じです。

その他
jamg
結構早かったな

その他
ry1200s
極右と極左に支持が集まり、中道派は衰退する。末期症状だな

その他
konnie
大富豪とやらからカッポリ搾り取って世のため人のために使ってやってくれ。

その他
masayoharada69
いやーほんとうにイデオロギーは目を曇らせるよね!左派の市長が選ばれたというだけで自国のもっとも栄えている街に州兵派遣する大統領のことはスルーできるのだから。

その他
electrica666
日経ですら「急進左派」って紹介なのに、「民主主義の勝利だ!」には笑ってしまった。イデオロギーは目を曇らせるね。

その他
misomico
バランスだ

その他
tikani_nemuru_M
マムダニ氏の政策をざっくり確認した範囲では、現状での米国の格差拡大を前提とすればそれほど急進的な経済政策とは思えなかった。マムダニ以外の民主党あるいは共和党のほうが異常に感じられる。

その他
throwslope
中身知らずにコメントしてる奴多数だと思うが、現実味のない極端な主張とSNS戦略で急伸した過激派っぽい所は本邦の参政党ブームとも似たポピュリズムにすぎない。もう世界のどこでも左右なんて気にする人はいない。

その他
airj12
生活水準高い人が多いイメージのNYでも構成比的には中流未満の人が多いんだな

その他
nida3001
時代の変わり目だ

その他
brain-box
トランプの一期目も、ヒラリーじゃなく民主社会主義者を標榜しているサンダースなら勝ってた可能性を考えちゃう。そのサンダースが直接応援している、市長誕生。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「米NY市長選、左派...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

米NY市長選、左派のイスラム教徒が勝利へ

【11月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領の波乱に満ちた2期目に初めて審判を下す地方選で、ニューヨ... 【11月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領の波乱に満ちた2期目に初めて審判を下す地方選で、ニューヨーク市民は4日、民主党の左派ゾーラン・マムダニ氏(34)を市長に選出する見通しとなった。マムダニ氏は当選すれば、イスラム教徒として初めてのニューヨーク市長となる。 ゾーラン・マムダニ氏の台頭がニュースの見出しを飾る一方で、南部バージニア、東部ニュージャージー両州でも知事選が行われる。トランプ氏がホワイトハウスに復帰してから約10か月が経過した今、米国の政治ムードを測る指標となる可能性もある。 両州で民主党が勝利すれば、来年の中間選挙に先立ち、野党勢力の復活を示唆する可能性がある。 ニューヨークでは、社会主義者を自称するマムダニ氏は、民主党予備選に番狂わせで勝利するまでほとんど知られていなかった。 マムダニ氏は、庶民の生活費削減を重視しており、形式ばらない雰囲気と、街を歩きながら有権者と語

ブックマークしたユーザー

  • uoz2025年11月07日 uoz
  • rlight2025年11月06日 rlight
  • a-lex6662025年11月06日 a-lex666
  • YYY58002025年11月06日 YYY5800
  • abebe7772025年11月06日 abebe777
  • zyzy2025年11月06日 zyzy
  • kisiritooru2025年11月06日 kisiritooru
  • kyahi2272025年11月06日 kyahi227
  • daybeforeyesterday2025年11月06日 daybeforeyesterday
  • aaaikaaa2025年11月06日 aaaikaaa
  • kurouru2025年11月06日 kurouru
  • yuiseki2025年11月06日 yuiseki
  • dddcic2025年11月06日 dddcic
  • kinokotv2025年11月06日 kinokotv
  • pigorilla2025年11月06日 pigorilla
  • kanedasakae2025年11月06日 kanedasakae
  • Midas2025年11月06日 Midas
  • marmot11232025年11月06日 marmot1123
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /