[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

219users がブックマーク コメント 32

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ushironoko.me

219 users ushironoko.me

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
for-my-internet-demo
だいたい一個やりゃどれも触れるからいいんだけど、やっぱ基本的な趣味としてsimpleじゃなくてeasy方面であるところの辛さはすぐにやってくる印象。マジで最初だけ

その他
tokuniimihanai
持たざる者のためのFWの道を突き進んで欲しかった/初学者が中途半端な知識で叩いてるのはよく観測する。昔のm4iとかm2wとか、有名なフロントエンジニアでVueに異様に攻撃的なのが多かったから悪影響を受けていると思う

その他
ultimatebreak
脳みそ全く使わなくていいVueは一定の需要が俺にある

その他
htbman
"Vue 書いてるだけでなんか罵倒されることもたまにありますし(長いものにまかれると攻撃的になるのは人間の性なのか?)。" 実感ある

その他
tacamula
"桜井政博の著書に、ユーザーのほとんどは上位プレイヤーほどのスキルを持っていないが、求めるゲームバランスは上位プレイヤーと同水準になるというのがありましたが、なんかそれに近いのかな"

その他
mayumayu_nimolove
日本だとreactとvueは半々だったと思う。海外が異常にreact脳。ただエンジニアだったらどっちも要所要所で使うもんじゃないの?

その他
dozo
Vue2のスタンスはSvelteが受け継いでる

その他
takyam1213
どうせtemplateのTS対応弱いしcompositionに寄せんでVue.extendの方向で良かったんちゃうとは思う。setupはbetter hooksだけど、書き味として冗長感は否めない。

その他
localhost0
VueはこれからもWeb制作みたいに手離れが良く、メンテナンスする必要のない仕事で使われてくんじゃないでしょうか(適当)

その他
geerpm
phpのように嫌われながらも世界一使われるようなポジションにもならなそうだしなあ。自分はphpもvueも好きだけど仕事では選択肢に入りづらい

その他
pullphone
Vue、そこまで嫌いではないけど仕事ではあんま関わりたくないライブラリの一つ

その他
Mayu_mic
将来性が無いからって罵倒すんの、端的に自他の境界線が薄そう プログラミングスクールに文句つける人もそうだけど

その他
proverb
"Vue 書いてるだけでなんか罵倒されることもたまにあります" これが本当に良くない。合わないならNot for meでいいのに、罵倒して萎縮させるような自他境界が曖昧な人たまに見かけるからな...

その他
programmablekinoko
宣言的UI界のVisualBasicみたいなもんよね / 標準のDOM-APIの値のバインディングがリアクティブになればいろんなライブラリ不要になるんじゃね?と常々思っている

その他
zxcvdayo
Nuxt3への移行がスムーズに行ってればそこまでVue3への悲観的言説出てこなかった気もするけども(別にOptions API使えなくなるわけじゃないんだし)。Nuxtがどうにもできなくて2系と3系で分断されてしまった

その他
Keisuke69
今ってVueに対する風当たりそんなに強いの。日本では人気だとばかり思ってた

その他
localhost0
localhost0 VueはこれからもWeb制作みたいに手離れが良く、メンテナンスする必要のない仕事で使われてくんじゃないでしょうか(適当)

2022年07月18日 リンク

その他
mon_sat
Vue.js 3のエコシステムがまだまだなのは否めない。僕自身が悲観的な予測をしていないのは Vite の存在。Vite中心のエコシステムに再構築されていく(それが一足飛びだった面もある/Reactは恐らくそこには入りたがらない)

その他
Futaro99
メインストリームじゃない負い目みたいなのね。自分はぺちぱーなので慣れてるけどな!

その他
takeag
「compositionに寄せんでVue.extendの方向で良かったんちゃうとは思う。」 これはない(笑)

その他
hogeaegxa
GoogleのAngular、FacebookのReactに比べると、そういうのではないvueを業務で使おうってのはよっぽどメリットを主張できないと難しいわな。前述2つがサポート放棄されてるならまだしもバリバリアクティブだし。

その他
easy-breezy
vue、ゼロスタートからの立ち上がりが早いけど時間経過と共につらみが増す印象

その他
strawberryhunter
日本のVue人気は異常。海外のAngular人気とちょうど逆。VueがReactより人気なのは中国くらい。Angularが天下を取っている国はインド、ヨーロッパ、中米など結構多い。

その他
yarumato
"JavaScriptを熟知しないと使えないReactと違い、宣言的UIを段階的に導入できるVueはありがたかった。今は、Vue書いてると罵倒されたり後ろめたさがあり、進化が期待と違って興味も薄れてきたし、みんなReact書けてるし"

その他
baroclinic
技術詳しくないけど、こういう所感に終始する記事、好き

その他
geerpm
geerpm phpのように嫌われながらも世界一使われるようなポジションにもならなそうだしなあ。自分はphpもvueも好きだけど仕事では選択肢に入りづらい

2022年07月18日 リンク

その他
dozo
dozo Vue2のスタンスはSvelteが受け継いでる

2022年07月18日 リンク

その他
mak_in
個人的には、typescriptとの相性が悪いのがとにかく大きいかな......そもそもjavascriptだけじゃ辛いってことを皆が気付き始めてて、昔は上級者のためのものだったけど、今や初心者+αレベルでも欲しくなってる。

その他
htbman
htbman "Vue 書いてるだけでなんか罵倒されることもたまにありますし(長いものにまかれると攻撃的になるのは人間の性なのか?)。" 実感ある

2022年07月18日 リンク

その他
solidstatesociety
トレンドと飯が食えるは別物。いや別腹と言ったところか。

その他
mr_mayama
欧米ではほぼVueは見向きもされてないしreactのライトアップの方が格段に多い。中国発のライブラリという面もある。

その他
for-my-internet-demo
for-my-internet-demo だいたい一個やりゃどれも触れるからいいんだけど、やっぱ基本的な趣味としてsimpleじゃなくてeasy方面であるところの辛さはすぐにやってくる印象。マジで最初だけ

2022年07月18日 リンク

その他
odakaho
"JavaScript を書けないデザイナーや非フロントエンドエンジニアにとって扱いが難しく、jQueryが支配的な環境において Vue の存在はとてもありがたかった"

その他
ultimatebreak
ultimatebreak 脳みそ全く使わなくていいVueは一定の需要が俺にある

2022年07月18日 リンク

その他
san57
逆にcomputedみたいな勝手にやってくれてしまうところが好きになれなかった、私の理解が足りなかったせいだと思うが...。

その他
ema_hiro
なるほどみ

その他
arx0balest
jQueryと比べるのはおこがましいにも程が。jQueryしか選択肢がなかった時代と、他の選択肢もある時代の中であえて未来のない選択をするのは、全く違うだろう。早くサンクコストに気付いた方がいいよ。

その他
tacamula
tacamula "桜井政博の著書に、ユーザーのほとんどは上位プレイヤーほどのスキルを持っていないが、求めるゲームバランスは上位プレイヤーと同水準になるというのがありましたが、なんかそれに近いのかな"

2022年07月17日 リンク

その他
mayumayu_nimolove
mayumayu_nimolove 日本だとreactとvueは半々だったと思う。海外が異常にreact脳。ただエンジニアだったらどっちも要所要所で使うもんじゃないの?

2022年07月17日 リンク

その他
tokuniimihanai
tokuniimihanai 持たざる者のためのFWの道を突き進んで欲しかった/初学者が中途半端な知識で叩いてるのはよく観測する。昔のm4iとかm2wとか、有名なフロントエンジニアでVueに異様に攻撃的なのが多かったから悪影響を受けていると思う

2022年07月17日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ushironoko.me」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ushironoko.me

ushironokoのブログです。技術ゲーム趣味仕事など。 ushironokoのブログです。技術ゲーム趣味仕事など。

ブックマークしたユーザー

  • hidekiisobe92022年11月26日 hidekiisobe9
  • sasasin_net2022年11月25日 sasasin_net
  • sanko04082022年11月06日 sanko0408
  • nagatomo-beautiful552022年08月23日 nagatomo-beautiful55
  • thaturn2022年08月03日 thaturn
  • anakuma_guuma2022年07月25日 anakuma_guuma
  • stntaku2022年07月23日 stntaku
  • ytacky2022年07月23日 ytacky
  • knj29182022年07月21日 knj2918
  • yoshi-nkyma2022年07月21日 yoshi-nkyma
  • fuyu772022年07月20日 fuyu77
  • ta-chibana2022年07月20日 ta-chibana
  • eichisanden2022年07月19日 eichisanden
  • pullphone2022年07月19日 pullphone
  • hisaichi55182022年07月19日 hisaichi5518
  • mitukiii2022年07月19日 mitukiii
  • nacika_inscatolare2022年07月19日 nacika_inscatolare
  • komlow2022年07月19日 komlow
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /