[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

532users がブックマーク コメント 136

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【悲報】Windows 11さん、勝手にOneDriveへのバックアップを有効化。ユーザーから批判殺到 - すまほん!!

532 users smhn.info

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント136

  • 注目コメント
  • 新着コメント
puhu208n
OneDriveは「連携を解除した時点でアップロード済みだったファイルは残すが、未バックアップのデータは意図的に削除する」という悪辣な仕様があるから「見かけ上」ではなく本当に消されるぞ

その他
metamix
Win11をインストールしたらまず最初にOneDriveを無効化→アンインストール。これをやるだけで快適

その他
triggerhappysundaymorning
してくれんのは全然ウェルカムなんだけど、だったらちゃんとバックアップしきるだけの容量用意してくれる?(只で)。

その他
tecepe
こんなOneDriveの仕様なんて小さい話よりExplorerの右クリック超改悪したことのがWindows11は大悪だと思う。世界中の生産性を等しく下げた愚行でしょ。Shift押しながら右クリックすればいいよとか30年前のMacかよ。

その他
udukishin
他のユーザーフォルダはいいんだけどデスクトップだけはやめて欲しい。自分はダウンロードファイルとか作業するときの一時的なファイル置きにしてるからここを勝手にバックアップ取られても消すだけなんだよな

その他
suika-greenred
無効にしてたのが勝手に有効化される、というわけではなく最初の起動時の話らしい。ずっとそういう迷惑仕様だったと思うが違うのか?なぜこれが今ニュースになるんだろう

その他
brusky
デスクトップにショートカット置いてるからそんなものバックアップや同期されてもしょうがないんだよねぇ

その他
knok
OneDriveは一度アンインストールしても、Windows Update後にまた入ってることあるからなあ.../ winget uninstall onedrive で割と簡単に消せることに気づいたのでどんどん使っていこう

その他
sisya
絶対にこれをしてくると思っていたので、マイクロソフトアカウントは登録せずインストールするし、デスクトップとマイドキュメントにはファイルを置かない。windows11自身極力避けている(5台中1台)

その他
lalala360
単純にバックアップするだけならまだいいんだが、OneDriveにあるほうが実体であるかのように色々設定変更するのが性質が悪くて、一度有効化されると、連携を解除したときに致命的な問題が起きやすいんだよね。

その他
tmtms
Microsoft がまた evil になってきたのか

その他
Goldenduck
同期止めたいだけなのにファイルが消えるんだよな。単にデフォルト同期されるだけなら耐えられるのだが

その他
nilab
「OneDriveとの連携を解除した際に、デスクトップ上に置いていたファイルやフォルダーが見かけ上消失してしまう事象も発生」

その他
mys31055
クラウド保存がデフォルトとされると、通信できないと終わるのでは...。

その他
nekomask
Me、Vista、8よりも酷いと思う

その他
wasai
必要なフォルダだけ有効にしないし、デスクトップは不要と思う。

その他
dpdp
くされ仕様

その他
pyagatupa
脱標準化戦略、インターネットエクスプローラ時代のマイクロソフトが帰ってきた!

その他
crybb
おい開発者目線の素晴らしい企業、M$への批判は開発者全員への攻撃とみなす!罰としてお前の記憶をOneDriveで同期する!

その他
IGA-OS
無料アカウントには辛いぞこの仕打ちは・・・自分はm365ユーザーだから、あとから解除で良いけども

その他
rasp_40
勝手に有効化は、ファイルを人質にする意味でランサムウエアと同類

その他
aaasukaaa
この手の仕様変更ほんと怖くて昔Dropboxで同期勝手にしたり連携切ったらファイル削除されたり散々で大変だったのでやめてほしい

その他
takeishi
初期セットアップの時、ね/会社配布PCでは禁止されてたわ

その他
kmaebashi
え、前からなのでは。2021年3月にTwitterに書いてた。 https://x.com/kmaebashi/status/1368950433750786056

その他
osugi3y
これだ勝手にOneDrive課金までされていたら流石に怒るわ。

その他
gohankun
今まで何も考えずにOneDrive使ってたんだけどそんなにやばいの...?自分の設定よく見たら同期しちゃってるしどうしよう。

その他
umaemong
元来はオンラインストレージなので、クラウド側が本体なんだよ。PC同期がおまけ。なのに、PC側の大事なフォルダを『バックアップ』と称して強引に紐付けるから、皆が困ってる。慎ましくしてれば便利なのに。

その他
quick_past
うんうんみたいなUIやAI機能もふくめ、おしつけがましさが加速するMS

その他
tettekete37564
Windowsを使うにあたってその程度のMSに対する忠誠心は当たり前なのでは?/ ブコメに30年前のMacとか言ってる輩がいるが、30年前ってWin95すら出てなかったじゃん。比べるのもおこごましいとは思わんのかね?

その他
magnitude99
ロシアや中国を全体主義国だと揶揄して自己満足に陥るお人好しの日本人は、こうした全体主義者たちの独占資本・国際資本の個人集積体制には、抗議非難の一言も出ない小児病である。正しく人間牧場の奴隷と家畜だ。

その他
ebibibi
このOneDriveネタとマイクロソフトアカウントネタ、一体いつまでやるのか...。私は超肯定的なんだけどね。 MSは裏では色々と数字を見てるはず。

その他
augsUK
最近のMSはビジネス向け黒子に徹する感じがよかったのに、また昔のMS帝国の風潮が出てきていて怖い。

その他
amberjack115
同意得ていない限り普通にデジタルデータの窃盗なのでは

その他
hugie
こないだの大型アプデ後に、起動したらウィザードが走って、そこで選択を間違えてオフにしてたOneDriveバックアップが有効になって面倒なことになった。隙を見て復活しようとするの止めて欲しい。

その他
otihateten3510
会社パニックではこれ?あと無駄に通信量がかかるのも怖い

その他
aceraceae
Windows はやらなきゃならない設定が多すぎてたいへん

その他
kiyo_hiko
かつて「これはいいものだろ」とブラウザーにIEでしか通じない蛇足な拡張を入れてた頃のような、傲慢なマイクロソフトが帰ってきつつある...「これはいいものだろ」とワンドライブをご提案くださる...Welcome back...!

その他
coriander35
Winは8〜10を使ってて、3年くらい前にMacに移って、最近また久々にWinを使うことになって11を触ってるんだけど、全体的に不快すぎて毎日のストレス指数がグッと上がった。10はまだよかった...

その他
tamachan429
アップルもiPhoneの写真をiCloudストレージにアップさせようとしてくるけど、強制ではない。それにOneDriveは検閲の可能性があった気が。

その他
nuara
winがますます使いにくくなってきた。最初のアカウント設定が何かとトラブルを引き起こす。Teamsは使いやすいのになあ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【悲報】Windows 1...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【悲報】Windows 11さん、勝手にOneDriveへのバックアップを有効化。ユーザーから批判殺到 - すまほん!!

すまほん!! » PC » Windows OS » 【悲報】Windows 11さん、勝手にOneDriveへのバックアップを有効化。ユ... すまほん!! » PC » Windows OS » 【悲報】Windows 11さん、勝手にOneDriveへのバックアップを有効化。ユーザーから批判殺到 助けて政府! Microsoftは、Windows 11に対して、こっそりOneDriveの自動バックアップ機能を無許可で有効化する変更を行ったようです。海外サイトNeowinとZDNETが伝えました。 現在のWindows 11では、初期セットアップ段階でユーザーに選択肢を与えることなく、OneDriveバックアップを勝手に有効化するようになっているようです。これによって、デスクトップやドキュメント、音楽や画像・ビデオといったフォルダが自動的にOneDriveにアップロードされてしまいます。 問題なのがOneDriveの容量制限や連係解除時に発生する弊害。無料版のOneDriveの容量の上限は5GB。少ないというわけではありませんが

ブックマークしたユーザー

  • sawarabi01302024年10月16日 sawarabi0130
  • mjtai2024年07月15日 mjtai
  • tmtms2024年07月13日 tmtms
  • Goldenduck2024年07月12日 Goldenduck
  • nilab2024年07月11日 nilab
  • trashcan2024年07月10日 trashcan
  • kaeru-no-tsura2024年07月10日 kaeru-no-tsura
  • type29022024年07月10日 type2902
  • llllllp2024年07月10日 llllllp
  • tsu-kun2024年07月10日 tsu-kun
  • main2024年07月10日 main
  • mys310552024年07月10日 mys31055
  • nekomask2024年07月10日 nekomask
  • wushi2024年07月10日 wushi
  • akinonika2024年07月10日 akinonika
  • gray202024年07月10日 gray20
  • Kmusiclife2024年07月09日 Kmusiclife
  • wasai2024年07月09日 wasai
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /