[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

315users がブックマーク コメント 86

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

誰も作らなかったレンタルパソコンソフト屋一覧、ついに公開!(地下ゲーム考古学 番外編) |吉野@連邦(renpou.com)

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント86

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kibitaki
ほんとに...あった...自転車漕いで1時間以上、先導する友達だけが命綱、期待も猜疑心も枯れた頃にようやく到着したその地は...やっぱりガキには愛想悪かったしエロゲはダメだった怒られた...全部が思い出。

その他
habarhaba
インターネットも、歴史を残さないと情報が失われるフェーズに入ってきている

その他
T-norf
うちの地元にもあった。店名は全く覚えてないけど、場所はハッキリ覚えてる。最近になって中学生の頃の同学年に会ったときに、こっちは覚えてないのに、某8bit機のソフトいっぱい持ってた◯◯君と認識されてて焦った

その他
six13
WIZARD98は中学校の先生が持ってて、これは何をするもんなんですかと聞いたら、ゲームをコピーできるぞって言われて、スゲー!とみんなで興奮した思い出。PC持ってる友達の家に入り浸ったり、そういう時代だった。

その他
mska
渋谷マックスロードがないなんて、、一番デカイイメージだったが広告だしてなかったんだ。https://www.gamepres.org/pc88/library/copy.htm

その他
TKPTKP
新松戸にPICO(ピコ)というお店があった。ソフトとファイラーを買って家でゴニョゴニョしてその日のうちに持っていくと買ったときより1000円安く買い取ってくれた。レンタルというより中古ソフト屋という体だった。

その他
yotazo
懐かしい。秋葉原のアイ・ツーによく行ってました

その他
kaorun
もっとあったと思うんだけどなぁ...。皆、場所は覚えていても店名を思い出せないのである。

その他
frontline
岡山駅前の大通り、駅から向かって左側のどこか、ビルの2Fにもレンタルソフト屋がありました。1990年〜1995年頃。

その他
cubed-l
横浜駅西口には少なくとも2店舗はあったはずだが、やはり完全な網羅は難しいよなぁ

その他
hatake
福岡市の香椎にあったんだけど店名を完全に失念している。約40年前。過去の電話帳とかで調べられないかな?

その他
netafull
リストにはないけど浦和のイトーヨーカドーの前のビルにあったレンタルパソコンソフト屋を覚えてる人っていますかね?約40年前 "あなたの記憶の中にあるレンタルパソコンソフト屋は含まれていただろうか?"

その他
nakag0711
いつの間にか全滅していた

その他
koishi
懐かしいというか忘れかけてた店名久々にみたわー。学生時代に2〜3ヶ月に一回行ってた記憶。交通費すらきつい田舎だったから、友人と金出し合って代表者が借りに行ったりしてたなぁ

その他
kaerudayo
これは懐かしい店が

その他
multi12
千葉県八千代市にあったのはソフトポケットって名前じゃなかったかなあ(うろ覚え)。高校生の頃1時間自転車漕いで坂道を登って通ってた。

その他
roshi
ソフトバンク社の名前の由来もそうだったような、、と思ったらCD-ROMに鍵付きソフトを入れて体験後にそれの解除キーを購入するOnHandやゲームバンクと勘違いしてた。

その他
omi_k
83年か84年頃に中学の同級生が8001を買ったのでゲームしようということで宇喜田のダイエーあたりだったか境川の交差の手前だったかで『銀河戦略』と『サンセットインラディック』とあとなんかを借りてプレイしたかも

その他
misafusa
レンタル、疑似レンタル店で知ってるのは、池袋に一つと大宮で二つだったかな。もう店の名前なんか覚えてないけど。

その他
hugie
当時友達に教えてもらってソフパルに行ってたなあ。他にそういう店があるという発想がなかったからソフマップとかはレンタルやってるのを知らなかった。

その他
mangabon
世代的にレンタル屋にはお世話になったことは無かったな。中古買い取り・販売にはお世話になった。

その他
eagleyama
レンタルレコード屋はよく覚えているのだが、同時期かな?

その他
morimarii
知ってる店ふたつともあったわ...

その他
Wafer
なじみの店があった

その他
heyjoe0123
加齢臭も感じないくらい枯れた年齢の人たちが昔話でウキウキしてるのなんか可愛い

その他
jzunkodj4y
一見PCとは何の関係もなさそうなお茶の店に「PCソフトレンタル・コピー」の看板が長く出ていたことが印象に残っている。30年位前の話です

その他
emuemu_1976
98の末期でHDDが当たり前だった時代だけど、中古販売→即売却で高額買取してくれるって事実上の疑似レンタルみたいな店使ってたなぁ

その他
ryouchi
何に使うのかしらんが同じ場所にWizard98とかRATS&STARとか謎のソフト売ってたなー(すっとぼけ)あとPECとかっていう薄い雑誌売ってたなー

その他
rainbowviolin
"生き証人である筈の方々の一部は既に「鬼籍」に入っていたり「老いで当時の記憶を徐々に失いつつある」" インターネット老人会より古つわもの、電脳老人たちの爪痕。1999年までは法的にグレー扱いだったのかな。

その他
ouj3
すげえな、おい! 懐かしい店名がちらほらとあるな。レンタルCDがokならソフトも、と言ってた時代ですわな

その他
takeox
たしかにうちの近所にもあったしこのリストにはなかったけど、記憶は薄れてるし店の名前とか覚えてない

その他
hosi
熊谷にもあったなー。

その他
lenhai
懐かしい。WIZARD、EXPERT、THE FILE MASTER、RATS&STAR等は使ってた。コピーツールもコピーツールでコピーされてた時代。著作権法30条(私的複製)で合法だったが、1999年の不正競争防止法の改正で技術的制限手段の回避として規制。

その他
yotazo
yotazo 懐かしい。秋葉原のアイ・ツーによく行ってました

2025年10月22日 リンク

その他
sukekyo
ミュージックテープのダビング屋さんとか不思議な商売あったよね。自動販売機のレンタルビデオとか。富山の薬売りみたいなレンタルビデオとか。もちろんビデオのダビング屋もレンタルファミコンとかもあった。

その他
racooon
高校の時、友達と埼玉から下北のショップまで何度か行った。あの店はなんという店だったのか。。

その他
nf_ban
クレーバービッツはNEC系の小さなパソコンショップであったけれどレンタル業はやっていなかったらしい...という情報を今頃知った。でもクラスメートは(以下略

その他
tachisoba
「クレバービッツ」って書こうと思ったらもう情報提供されてた!

その他
mrnns
何というか、懐かしいな。大阪や神戸の一部は見覚えがある。

その他
takeishi
カセットテープだってダビングすればゲームソフトでも出来たと思うが、時間かかって面倒なのでレンタルパソコンソフトの全盛期はフロッピーディスクでソフト供給されてた時代ですね。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「誰も作らなかった...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

誰も作らなかったレンタルパソコンソフト屋一覧、ついに公開!(地下ゲーム考古学 番外編) |吉野@連邦(renpou.com)

使われない記憶は優先して脳から消えていくと言われている。 だから若かりし頃の楽しかった思い出であっ... 使われない記憶は優先して脳から消えていくと言われている。 だから若かりし頃の楽しかった思い出であっても、人に話したり思い出す必要のない記憶は、気づけば曖昧になりがちだ。しかし、楽しかった記憶であるが故に、記憶喚起の情報が提示されれば、突如として克明に蘇ることもある。 手前味噌ながら、当方が数カ月前にnoteで無料公開した「ソフマップがレンタルパソコンソフト屋だった頃の話」は、恐ろしく記憶喚起に最適だったのか、当時レンタルパソコンソフト屋を愛用していた多数の方々が、記事の無料公開を伝えた投稿のコメント欄で「レンタルパソコンソフト屋での思い出話」を語ってくださった。 【無料note公開】 noteにて「ソフマップがレンタルソフト屋だった頃の話」を無料公開しました 内容は「ソフマップがコピーツールを開発/販売していた時の事」「ソフマップがレンタルソフト屋だった頃」を深堀りしたものとなります こち

ブックマークしたユーザー

  • yu_duck2025年10月23日 yu_duck
  • yumesama2025年10月23日 yumesama
  • hatake2025年10月23日 hatake
  • netafull2025年10月23日 netafull
  • fuyunohana2025年10月23日 fuyunohana
  • tsutomu_yasui2025年10月23日 tsutomu_yasui
  • tanakara_botamochi2025年10月23日 tanakara_botamochi
  • jamalen2025年10月23日 jamalen
  • nakag07112025年10月23日 nakag0711
  • enemyoffreedom2025年10月23日 enemyoffreedom
  • zebraeight2025年10月23日 zebraeight
  • cu392025年10月23日 cu39
  • yug12242025年10月23日 yug1224
  • tweakk2025年10月23日 tweakk
  • osakana1102025年10月23日 osakana110
  • hootoo32025年10月23日 hootoo3
  • tasukuchan2025年10月23日 tasukuchan
  • koishi2025年10月23日 koishi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /