[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

110users がブックマーク コメント 28

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【悲報】WindowsのAIアシスタント「Copilot」、機能が大幅劣化。ただのチャットボットに - すまほん!!

110 users smhn.info

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント28

  • 注目コメント
  • 新着コメント
akatsuki0122
すまほんは煽り記事が多くなってちょっと見るのがキツくなってきた

その他
brain-box
いや、無料版と有料版をごちゃ混ぜで語ってるし、Copilotという単一のサービスじゃないし。

その他
tor4kichi
Recallのプライバシー保護がガバガバだったから他のAIエンハンスメントな機能も含めて安全側に倒して一旦作り直してそうではある

その他
tk_musik
関係ないけどbingで検索するときにゅいーんってCopilotに行くやつめちゃくちゃ腹立つ。excel使っててF1押したときばりに腹立つ

その他
atsushieno
これ煽りってコメントしているのもいるけど、シンプルに**事実**なんじゃないの。PWAで出来る範囲のことしかできなくなったのを改善だと主張するのは邪悪じゃない?

その他
kalmalogy
なんだこの記事?と思ったら普段の穏当な端末レビュー書いてる人とライターが違った。あまり多いと評判を落とすよ

その他
honma200
一方AppleはデバイスローカルなAIにするのであった。PWAってどこまで情報抜けるのかしら

その他
kaorun
右端にドックして固定だった頃、Insiderでも動かせるようにしろってめちゃくちゃフィードバックされてたんだよね。だったら動かせるようにしてやるよ、っていうのと、セキュリティ絡みかな。煽りスタンスは感心しない

その他
mohno
判断が早い(←オイ)/AIに最終判断を任せられない、ということなのでは。変な設定されても困るよね。

その他
trace22
正直MSにはもう製品としての生成系の限界が見えてんだと思うけど

その他
paradoxparanoic
セキュリティ絡みでweb経由のアプリに設定いじらせるのは危険って判断したのかな

その他
whiteskunk
Edgeで検索かけると出てくるcopilotの情報使えねえわ主張強くてうざいわであれどうにかなんねえのかなとずっと思ってたので、copilotが駄目という実感はかなりある

その他
poponponpon
「こんにちは!!コルタナです!!!」(クソデカ馬鹿声

その他
sds-page
いちいちクラウドに繋ぎに行かないである程度ローカルで完結して欲しい感はある

その他
solidstatesociety
海豚化

その他
kusaret
Copilot+PCかどうかで変わるのかも。

その他
shields-pikes
常駐してユーザーのコンテクストを理解しつつ主体的に手伝ってくれるエージェントを期待させといて、単なるチャットボット呼び出し機能だと、ガッカリ感があるのは確か。ChatGPTのデスクトップアプリも予定遅れてる。

その他
gabill
WindowsとAndroidを連携してAndroidスマホのSMSや連絡帳にアクセスする機能はプラグインとして残されてる。Windowsの操作もプラグインとして再実装するつもりなのかも。

その他
blueboy
ChatGPT のような生成AIの巨大な成果を、「ただのチャットボット」というひとことで片付けてしまう記事。 おまえがただの「コタツ記事」なんだよ。

その他
jigarashi
いや、セキュリティも確保しつつこの方向性は維持しろよ。パソコンの使い方はパソコンに聞けば完結するようにしてくれ

その他
kalmalogy
kalmalogy なんだこの記事?と思ったら普段の穏当な端末レビュー書いてる人とライターが違った。あまり多いと評判を落とすよ

2024年06月29日 リンク

その他
tk_musik
tk_musik 関係ないけどbingで検索するときにゅいーんってCopilotに行くやつめちゃくちゃ腹立つ。excel使っててF1押したときばりに腹立つ

2024年06月29日 リンク

その他
atsushieno
atsushieno これ煽りってコメントしているのもいるけど、シンプルに**事実**なんじゃないの。PWAで出来る範囲のことしかできなくなったのを改善だと主張するのは邪悪じゃない?

2024年06月29日 リンク

その他
poad1010
この記事をおすすめしました

その他
trace22
trace22 正直MSにはもう製品としての生成系の限界が見えてんだと思うけど

2024年06月29日 リンク

その他
honma200
honma200 一方AppleはデバイスローカルなAIにするのであった。PWAってどこまで情報抜けるのかしら

2024年06月29日 リンク

その他
akatsuki0122
akatsuki0122 すまほんは煽り記事が多くなってちょっと見るのがキツくなってきた

2024年06月29日 リンク

その他
akulog
おのれぇ...コピロットめぇ...

その他
mohno
mohno 判断が早い(←オイ)/AIに最終判断を任せられない、ということなのでは。変な設定されても困るよね。

2024年06月29日 リンク

その他
dpdp
これは正確な情報を提供する記事なのか

その他
sgo2
id:politru Coritena(懲りて無)かった模様

その他
kaorun
kaorun 右端にドックして固定だった頃、Insiderでも動かせるようにしろってめちゃくちゃフィードバックされてたんだよね。だったら動かせるようにしてやるよ、っていうのと、セキュリティ絡みかな。煽りスタンスは感心しない

2024年06月29日 リンク

その他
abstruct3431
こんなゴミサイトをブクマするやつがいるってマジ?

その他
kanatomo7
まーた煽りタイトルでPV稼いで

その他
brain-box
brain-box いや、無料版と有料版をごちゃ混ぜで語ってるし、Copilotという単一のサービスじゃないし。

2024年06月29日 リンク

その他
tor4kichi
tor4kichi Recallのプライバシー保護がガバガバだったから他のAIエンハンスメントな機能も含めて安全側に倒して一旦作り直してそうではある

2024年06月29日 リンク

その他
hiroomi
"PWA版(プログレッシブウェブアプリの略、Webサイトをアプリのように扱える技術)"

その他
politru
コルタナの悲劇やん............

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【悲報】Windowsの...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【悲報】WindowsのAIアシスタント「Copilot」、機能が大幅劣化。ただのチャットボットに - すまほん!!

すまほん!! » AI人工知能 » 【悲報】WindowsAIアシスタント「Copilot」、機能が大幅劣化。ただのチ... すまほん!! » AI人工知能 » 【悲報】WindowsAIアシスタント「Copilot」、機能が大幅劣化。ただのチャットボットに 「お前を消す方法」のカイル君、そしてCortanaさん、後輩がそっちに行くかも。 Microsoftは、昨年11月にリリースした「Copilot in Windows」を発表。その後Windows向けのキーボードとしては30年ぶりに、キー配列に「Copilotキー」を追加するなどAIに対する気度を見せていましたが、突然Copilot in Windowsの機能を大きく縮小させてしまったようです。 Copilot in Windows(以降Copilot)は、Copilotキーを備えるPCはそのキーを、そうでないPCからはWindows + Cのショートカットで起動するAIアシスタント。処理をクラウドに頼っているためレスポンスは早くありませんが、PC上の

ブックマークしたユーザー

  • shinchi2024年07月02日 shinchi
  • paradoxparanoic2024年07月02日 paradoxparanoic
  • deejayroka2024年07月02日 deejayroka
  • No_Waste-No_Life2024年07月01日 No_Waste-No_Life
  • roogh5eeSha62024年06月30日 roogh5eeSha6
  • d0i2024年06月30日 d0i
  • whiteskunk2024年06月30日 whiteskunk
  • batta2024年06月29日 batta
  • poponponpon2024年06月29日 poponponpon
  • sds-page2024年06月29日 sds-page
  • solidstatesociety2024年06月29日 solidstatesociety
  • kusaret2024年06月29日 kusaret
  • shields-pikes2024年06月29日 shields-pikes
  • gabill2024年06月29日 gabill
  • blueboy2024年06月29日 blueboy
  • ys00002024年06月29日 ys0000
  • yosh3102024年06月29日 yosh310
  • marioaoki2024年06月29日 marioaoki
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /