[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

56users がブックマーク コメント 8

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「すごい」技術や製品は普及しない(Vision Proをなぜアメリカまで買いにいくのか)|MIRO

56 users sizu.me

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント8

  • 注目コメント
  • 新着コメント
takahashim
sizu.me、Shift_JISなサイトにリンクすると文字化けするのか...

その他
totoronoki
「すごい」のは良いんだけど、ゴーグルを頭に付け続けるストレスと近距離でディスプレイを見続けるストレスの問題があるんだよな。「ゲーム」ならせいぜい1〜2時間だが、「ツール」はそれ以上使えないとちょっと困る

その他
sh19910711
"「頭にディスプレイをつけて生活すると、なんかめっちゃ便利で楽じゃん」という未来 / たくさん売れたりするのはどういうものかっていうと、すごい、ではなくてキーワードは「便利」とか「楽」"

その他
shiketanotsuna
洗濯機もルンバも勝手にやってくれるから助かるわけだしスマホも必要なときだけ取り出せば良いし通知も来るわけだけど、HMDの装着と使用を強要される不便さを便利さが超える日が来るのだろうか。

その他
ku__ra__ge
スマホ(というかiPhone)は「すごい」から売れたものだと思うけど。便利だとか楽ってのは売れたあとにくっついてきたイメージで。

その他
takahashim
takahashim sizu.me、Shift_JISなサイトにリンクすると文字化けするのか...

2024年01月21日 リンク

その他
totoronoki
totoronoki 「すごい」のは良いんだけど、ゴーグルを頭に付け続けるストレスと近距離でディスプレイを見続けるストレスの問題があるんだよな。「ゲーム」ならせいぜい1〜2時間だが、「ツール」はそれ以上使えないとちょっと困る

2024年01月21日 リンク

その他
yarumato
"Vision Proの説明ビデオは徹頭徹尾「すごい体験」について強くは触れず、「この製品をつかうとこんなに便利、こんなに楽」というメッセージでまとめてる。それがイメージできると、みんな高かったり新奇でも買う"

その他
lli
すごい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「すごい」技術や...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「すごい」技術や製品は普及しない(Vision Proをなぜアメリカまで買いにいくのか)|MIRO

けっこういろいろなところで言っていることなんですが、「すごい」技術、「すごい」製品っていうのはあ... けっこういろいろなところで言っていることなんですが、「すごい」技術、「すごい」製品っていうのはあまり一般に普及しないんですよ 「すごい」ということば。辞書を引くと「びっくりするほど程度がはなはだしい。並外れている」なんて意味が載っています。まあ要するに驚きを示すことばであるわけです。でも、驚きって、長続きしないんですよ。人はすぐ新しいものには慣れてしまう。んで、慣れたら「すごい」という感情は失われてしまうのです。だから、単発で受け取るコンテンツとかには「すごい」は向いているんだけど、継続して使い続ける製品を買う動機にはなかなかならない。いや、まあ、技術マニアである私みたいなひとはそれだけでほいほい買っちゃうんですけど。 じゃあ、すげえたくさん売れたりするのはどういうものかっていうと、すごい、ではなくてキーワードは「便利」とか「楽」とかなんですよね。この技術/製品をつかうと、とっても便利。と

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月25日 techtech0521
  • sh199107112024年06月07日 sh19910711
  • tasukuchan2024年01月23日 tasukuchan
  • catcoswavist2024年01月22日 catcoswavist
  • gyu-tang2024年01月22日 gyu-tang
  • shiketanotsuna2024年01月22日 shiketanotsuna
  • Pole00002024年01月22日 Pole0000
  • eggman2024年01月22日 eggman
  • kirine2024年01月22日 kirine
  • kazkun2024年01月22日 kazkun
  • kurouru2024年01月22日 kurouru
  • ku__ra__ge2024年01月22日 ku__ra__ge
  • podpod2024年01月22日 podpod
  • neko_8_8kun2024年01月22日 neko_8_8kun
  • kasumigasekix2024年01月22日 kasumigasekix
  • makopy_inside2024年01月22日 makopy_inside
  • Foorier2024年01月21日 Foorier
  • yamamototarou465422024年01月21日 yamamototarou46542
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /