エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
サイエンスパーク株式会社でのMac開発ではデバイスの接続の制御などOSが起動してからすぐに行いたいもの... サイエンスパーク株式会社でのMac開発ではデバイスの接続の制御などOSが起動してからすぐに行いたいものが多い。その時使うのがlaunchdを使ったプログラムのデーモン化、エージェント化だ。 アンチウィルスなどユーザーのログインよりも前に起動しないといけないプログラムはデーモン化することで、OS起動直後にログインの状態に関係なくプログラムを起動できる。 今回はプログラムをデーモン化するための設定とデーモンと同じような動作をするエージェントについて解説していこう。 デーモン、エージェントとは? 始めに簡単にデーモンとエージェントとは何か見てみよう。 Appleの資料には以下が定義されている。 デーモン: A daemon is a program that runs in the background as part of the overall system (that is, it is