エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 前回の記事ではMacOS用ドライバ開発プロジェクトの骨組みを作ったので、今回はプロジェクトの... はじめに 前回の記事ではMacOS用ドライバ開発プロジェクトの骨組みを作ったので、今回はプロジェクトの肉付けをしていこう。 前回も少し触れたがDriverKitフレームワークを使用するドライバはカーネル拡張(Kernel Extension)ではなくシステム拡張(System Extension)としてインストールする必要がある。 カーネル拡張とシステム拡張ではインストール方式が全く違う。カーネル拡張では、System/Library/Extensionまたは/Library/Extension配下に配置すればよかったが、システム拡張はSystemExtensionフレームワークで提供されているインストール用のAPIをアプリケーションから呼ぶ必要がある。 前回紹介したドライバのプロジェクト作成手順でアプリケーションから作成したのは、ドライバのインストールを行うドライバインストールアプリとす