[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

977users がブックマーク コメント 212

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

お客様が航空券詐欺に遭いすぎていて辛い - Privatter

977 users privatter.net

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント212

  • 注目コメント
  • 新着コメント
addwisteria
今は昔と違って格安航空券(パッケージ旅行向けのばら売り等々)が航空会社から旅行会社に流れることもほぼないので、航空券のみであれば公式サイト直販が正解だよなぁ。

その他
otchy210
Kiwi = Skypicker (名称変更)。このサイト自体は取り次ぎだけの検索エンジン (Amazon のマケプレみたいな) で、悪質業者が混ざってるっていう事が真相ぽい。利用規約で逃げを打ってたりはしそうな予感がする。

その他
namazux
"悪いこと言わないから航空券の予約は航空会社のHPからお願いします イレギュラー時も返金や便変更の融通が一番効くのは絶対に公式HPから取得した予約です" ...安物買いの銭失いしないためにも、ホントこれやね。

その他
Pasta-K
迫力ありすぎる "予約を不正に決済する→不正利用に気づいたカードの持ち主が決済を取り消す→決済の取り消しに気づいたkiwi.com側が他のカード情報を使ってまた新規に不正な予約を作る......を繰り返したためです"

その他
belka1009
丁寧かつ礼節に満ちた怒りの告発から、唐突な"ギーーーーーーーーーー"がかわいい。早く空に活気が戻り、不正が撲滅されることを祈っています。

その他
lacucaracha
これお金を取られた本人も被害者だけど、余計な応対コストを払うことになった窓口も被害者よね。しかも精神的な苦痛も相当なもんやろ。実に腹立たしい。

その他
parakalo
コロナ禍以前、Skyscannerで最安値ヒットした会社から航空券を予約して似たようなことがあった。いくら連絡しても返事がなかった。連絡し続けて出発直前に発券されたがそれ以来二度と利用していない

その他
gnta
自分の経験上も「イレギュラー時も返金や便変更の融通が一番効くのは絶対に公式HPから取得した予約です」に尽きる。同じ便を代理店サイトで予約してた連れが空港で面倒な目にあったことがある

その他
uO_Ou
検索上位の「口コミは?安い?徹底レビュー」みたいなサイトでkiwiが問題なく利用できるとかおすすめみたいに書かれててやっぱりネット情報もよく吟味しないとなと改めて痛感した

その他
srng
これが本当であればブコメの「自分は普通に使えた」という体験談は普通に使えた気になってるだけの生存バイアスで、むしろカード不正利用に無自覚に加担したということ/ゲームの鍵屋も似たようなマネロンの噂がある

その他
myrmecoleon
"悪いこと言わないから航空券の予約は航空会社のHPからお願いします "

その他
mas-higa
これはつらい

その他
aroechan
シンプルに捕まってほしいし、何らかの刑事罰を受けてほしい/金もらって優良だって宣伝してるアフィサイトもなんかこう上手くならんもんかなあ

その他
ikanosuke
検索機能だけ利用し、航空会社の正規サイトから購入、が正解か。

その他
tailtame
https://twitter.com/inusawaritaina/status/1422984387004563456

その他
souljazz
kiwiでHND→DPS→インドネシア国内のどこかという航空券を購入し1本目は普通に乗れたが、乗継時間が短すぎて2本目に乗れなかった。2本目はちゃんと返金対応してくれた。

その他
kiyo560808
skyscannerとかで最安の航空会社を見つけて、航空会社のサイトで予約するのが一番リスク少なく安いチケットを手に入れられる。でも皆がやるとskyscannerとかが潰れそうで、それはそれでどうなのかなと思ってる。

その他
neniki
「嘘を嘘と(略)」がどんどん高度になっていくいんたーねっつ...。

その他
tetsuya_m
最近の傾向として格安チケット検索サイトやHISじやらん楽天辺りと航空各社の自社販売サイトの値段差は基本的に無いのでチケットだけ取るなら直接買うのが吉

その他
fumisan
これはひどい

その他
kassi67
メモ

その他
rrringress
心のこもった内容 公式からもなにか対応策がアナウンスされるとよいね

その他
akiramaz
もし自分が被害者なら空港の窓口で怒り狂ってしまいそうだと思った。そんなのに対応しなければいけない職員さんたちは大変だ

その他
amoreroma
マジかー。これは知らなかった。航空会社直の ルートで買うようにするわ。

その他
onesplat
詐欺業者が跋扈してるだけなのかKiwi自体が詐欺に一枚噛んでるのかはわからんが、少なくともネットの口コミを読む限りでは極めて杜撰な会社だということはわかる

その他
queeuq
んー。ページを見る限り完全な詐欺サイトともおもえんのだけどなぁ。kiwiを語ったフィッシングサイトとかそういうのでは?とか

その他
pixmap
2年前にkiwi.comから、日本の国内線の航空券を買ったことがあった。ANAのサイト上の割引運賃より半分以上安かったと思う。往復とも問題なく乗れたし、クレカへの変なチャージもなかったと思うけど、運が良かったのか。

その他
raitu
"これから書くのは「kiwi.com」というオンライン旅行予約サイトについてです。一言でいうと詐欺サイトです。利用は絶対にお勧めしません。 "

その他
amunku
こんなの誰が「情報強者」なんだろうな。公式で買うのが一番安全、だなんて

その他
doksensei
新幹線ならまだ代替便もあるけど、飛行機じゃ金払っても行けない可能性もあるわけで、非常に悪質。刑事事件になりますように

その他
kabayakin
こういうのって安く買える仕組みを理解した上で購入に踏み切るのがいいけど知見が無いと鵜呑みにしちゃうよね

その他
albertus
公式から買うのが基本中の基本。

その他
Yuny
飛行機のチケットは航空会社の公式が結局安全安心でお得っと。それにしても、詐欺絶対ダメ。だまされるなっ!

その他
tama20
2018年と2019年に使ったけど、その時は問題なかった。コロナが原因だろうな

その他
taketack
kiwi 詐欺

その他
masa8aurum
"「kiwi.com」というオンライン旅行予約サイトについてです。一言でいうと詐欺サイトです。利用は絶対にお勧めしません。"

その他
idainahikikomori153
見てみたいけどそのサイトにアクセスすること自体にリスクがありそう

その他
mizdra
oh...

その他
Cherenkov
kiwi.com

その他
aobon700
googleのフライト比較を使ってたけど......メジャーなところがよさそうね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「お客様が航空券詐...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

お客様が航空券詐欺に遭いすぎていて辛い - Privatter

文章が得意ではないので読みにくいと思います。申し訳ございません。 私は航空会社の地上係員です。これ... 文章が得意ではないので読みにくいと思います。申し訳ございません。 私は航空会社の地上係員です。これから書くのは「kiwi.com」というオンライン旅行予約サイトについてです。一言でいうと詐欺サイトです。利用は絶対にお勧めしません。 初めて航空券詐欺被害者の対応をしたのは7月の中旬でした。 カウンターに来られたお客様は予約を照会できる番号は一切持っておらず、提示されたのは、6月下旬に需要減退により欠航が決まっていた便の旅程表のみでした。欠航の旨伝えると、非常に驚かれた様子で「決済をしたのは3日前だ」とおっしゃるのです。既に欠航が決まっている便に対して、航空会社が決済をさせることはシステム上絶対にできません。しかしお客様は支払いは済んでいるというのです。こんなこと公式サイトからの予約では起こりえないと思い、利用されたサイトを聞けば「kiwi.com」というサイトでした。 前後の便や来月の同じ便

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年08月29日 techtech0521
  • dollarss2023年03月29日 dollarss
  • yu_me_ko2023年02月15日 yu_me_ko
  • abebe7772022年08月30日 abebe777
  • k713602742021年10月12日 k71360274
  • gan_nu2021年08月16日 gan_nu
  • tama33332021年08月09日 tama3333
  • garlicgun2021年08月09日 garlicgun
  • usersname2021年08月08日 usersname
  • k_wizard2021年08月07日 k_wizard
  • okishima_k2021年08月06日 okishima_k
  • k_oshima2021年08月06日 k_oshima
  • myrmecoleon2021年08月06日 myrmecoleon
  • mas-higa2021年08月06日 mas-higa
  • aroechan2021年08月06日 aroechan
  • ikanosuke2021年08月06日 ikanosuke
  • J1382021年08月06日 J138
  • tailtame2021年08月06日 tailtame
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /