[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 「運の悪さとは、本人の再現性の高い習慣から来てる」というツイートをみて習慣を変えて行動を改善したら、お見合いできる層がかわって成婚できた話

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

761users がブックマーク コメント 210

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「運の悪さとは、本人の再現性の高い習慣から来てる」というツイートをみて習慣を変えて行動を改善したら、お見合いできる層がかわって成婚できた話

761 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント210

  • 注目コメント
  • 新着コメント
itotto
言いたいことは分かるけど自分のせいにしすぎるのもそれはそれでメンタルによくないと思う / これを悪習と言わない人の言いたいこともなんとなく分かるけどね

その他
pepperlol
「再現性の高い習慣」とかいう意味不明な言い回しを使わずに、素直に「悪習」と言えばいいのでは

その他
by-king
麻雀等にある解決方法だね。大きな役を食らって大負けするのは単体では単に不運に見えるが、常態化している場合は本人が高リスクな行動を取り続けているケースがある、と。単なる不運と見分けつきにくいのが難しいが

その他
gowithyou
単に運が悪かっただけでも自責思考になるので、こういうのを真に受けないほうがいい。学術的な根拠があるわけでもないし

その他
kkcnnjfkjqndbfkdo
「再現性の高い習慣」て耳慣れん表現や。「習慣」とは何が異なるんやろか、まったくわからない

その他
gewaa
以前見たドキュメンタリー番組で、交通違反の罰金を払わなかったせいで逮捕された人が「最近運わりーなー」とパトカーの中でボヤいていた。そういう思考レベルの人もいる。

その他
fonigiri
電車乗ってた時、巨体の人が扉の前から動かなくてさ、開いても傍に逸れないから降りる人に押されたとき「信じられない!」って顔してたし、再現性て言われるとあのリアクションも納得。

その他
maruX2022
「ぶつかりおじさんなんかいなくて、女が邪魔な場所にいるだけ」の2025年版言い換え。

その他
fishma
交通事故に運悪く巻き込まれただけの被害者家族の目の前で「運の悪さとは、本人の再現性の高い習慣から来てる」って言い放ってみて欲しい

その他
mujisoshina
自己啓発等にある程度効果があるのはこういう理由だが、改めた習慣と期待する結果に繋がりが無ければ効果は得られない。つまり基本的には有用で、ある程度の効果があるが、ある程度以上の効果はない。

その他
Hagalaz
明らかに嫌な音を立てられる、嫌な言葉を投げかけられる、私は知らん人からそういうことをされてきたが、最近減ってきた 減ってきたということはあったということだ 私は行動を変えていないぞ

その他
tick2tack
"たまにすごく攻撃的でわざと傷つけるような引用がきて見に行くと「私ってなんでこんなに報われないんだろう、なんでこんなに不幸なの私ばっかり」って呟いてて、人を傷つけることに関しては無自覚なんだなって"

その他
nobodyplace
確かにそうかもなあ 運が良いって言われてる人にも当てはまるのかな

その他
Ayrtonism
初対面の他人と関係が悪くなりがち、みたいに他人が絡むのであれば、自分の行動が反映されてる可能性はそれなりにあるよね。人が絡まない、または大勢の人が絡む事象ではあまり関係ないかも。

その他
tg30yen
>知らないおっさんに絡まれる、いきなり怒られる。なんで私はこんなに運が悪いんだ......と言う人と一緒に行動してみたら、人通りの邪魔する行動ばかりして指摘しても本人が治さないだけだった

その他
whkr
本人の無意識の行動が呼び寄せた「不運」と、それとは無関係に降ってくる文字通りの不運の2種類があるから、一概には言えないよなあ。

その他
hkanemat
あなたが習慣を作り、習慣があなたを作る。ってやつだな。

その他
vlxst1224
ここで言われる「運の悪さ」「習慣」「行動」の中身が成婚という成果から逆算した限定的な内容になっていることを説明しないと過度な一般化で終わるのも当然。言わんとすることはわかる。要は勇気が無いんでしょ、だ

その他
hinaho
運をよくする方法ってどっかで見た気がするけどそれを実践すればいいと思う

その他
mventura
麻雀の例えが良い

その他
porquetevas
ブクマカには公正世界仮説支持者多い印象だったんだけどなあ

その他
poko78
あるかもしれません

その他
sukekyo
"友人と会うと くろまるくろまるエレベーター くろまるエスカレーター など乗り口•下り口でも立ち止まって長話するのに気がついた"→これよ。スーパーの通り道で立ち話するの本当に辞めてほしい。カートが通れんのよ。

その他
marunabe
「変な人・店に良く当たる」という昔の友人、見ていると雑居ビルの変な看板の店とか、怪しい内装の店とかに好んで入ったり、キャッチとすぐ話し込んだりとさもありなんといった感じだったのでちょっとわかる

その他
preciar
01でしか考えられん馬鹿には解らんだろうけどさ、「お前が繰り返し人にぶつかるなら、ぶつかりおじさんとの遭遇率が高い確率よりも、どんくさくて歩き方がおかしい可能性の方が高い」っつう話だぞ

その他
daysleeeper
充分に発達した悪習は不運と見分けがつかない

その他
i_ko10mi
...で、この人が具体的にどんな習慣をどう変えたのかっていう肝心の話が出てきてないから参考にならない...

その他
gomer-pyle
ビジネス書とかで良く言われるアンラーンて奴だよね。

その他
deneb-y
コールセンターで「嫌な客に当たりやすい」とよく愚痴っていたオペレーターは、相手を着火させる受け答えや言葉遣いをしがちだった。しかも指摘しても何が悪いのか理解が出来ない。

その他
wonodas
隅っこで周囲に気をつけつつ静かにしててもぶつかられたり絡まれたりする場合もあるんやで。地味だと痴漢に遭いやすいっていうあれ

その他
kiyo_hiko
"婚活苦戦してる人も、自分の何かを変えて行動を積み上げていけば、いずれいい出会いにたどり着く" 高卒って時点で蚊帳の外だは。交通と言えば時差式信号くそよねあれは認知性能高い対向車引くかという一種の運ゲー

その他
aphextrax
実際認知スキーマと人間関係あたりで行動範囲って制限されるからカウンセリングや引っ越し、新しい人にあったりとかの外乱を加えてスキーマを変えていく、そのための習慣を変えていくのはたぶん大事だと思う。

その他
mmaka2787
(運が悪いといわれる事象の)再現性の高い習慣てことだと思うよ。

その他
kondoly
認知領域の外を運という名のブラックボックスにしているかどうかみたいな感じ。

その他
aoki789
悪い習慣を持っているせいで、人から怒られたりすることを運が悪かったと思う人がいるんだ。習慣が人を作る。っていう名言があります

その他
SundayIsEveryday
ブコメ見てると、生きづらそうだなーって人がチラホラ。

その他
nanamino
この人男かと思ったら女なんだ。発想が公正世界仮説っぽくて、何だかなーー。

その他
jackson24
家、ついて行ってイイですか?に取材されていたゴミ拾いを始めたおじさんもゴミ拾いを始めたおかげで取材されて人生が変わったって言ってたからマジでこれはある。

その他
keys250
うんこの出来は、食いもんに原因があるみたいな話か?

その他
yoiIT
何事も文字にした時に体験として残る。不運は文字にしなければ体験から消えるし、ポジティブに捉えて語彙変換をすれば幸運体験にすらなる。それを続ければ運の良さだけが残る。文字はまるで奇跡ですよ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「運の悪さとは、...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「運の悪さとは、本人の再現性の高い習慣から来てる」というツイートをみて習慣を変えて行動を改善したら、お見合いできる層がかわって成婚できた話

ちっぷす@非モテ オタクの元婚活者 @ships_and_chips 「運の悪さとは、人の再現性の高い習慣から来て... ちっぷす@非モテ オタクの元婚活者 @ships_and_chips 「運の悪さとは、人の再現性の高い習慣から来てる」って考察が昔ありました。 知らないおっさんに絡まれる、いきなり怒られる。なんで私はこんなに運が悪いんだ...... と言う人と一緒に行動してみたら、人通りの邪魔する行動ばかりして指摘しても人が治さないだけだった。という話です。 2025年01月24日 21:09:32 ちっぷす@非モテ オタクの元婚活者 @ships_and_chips 運の良さ、いい出会いも同じだと思ってます。 運の悪さを招く習慣を断ち切って、行動を改善するとゆくゆくはいい出会いに繋がっていきます。 実際、段階的に自分を変えたことでお見合いできる層が希望層に変わっていったんですよね。 モテる人は、モテるだけの理由がある実感しました。 2025年01月24日 21:11:12 ちっぷす@非モテ オタクの元婚活者 @shi

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年07月12日 techtech0521
  • cheeperword2025年06月02日 cheeperword
  • lugecy2025年02月26日 lugecy
  • heatman2025年02月24日 heatman
  • kwy2025年02月10日 kwy
  • hasunuma06132025年02月07日 hasunuma0613
  • sskoji2025年01月31日 sskoji
  • sawarabi01302025年01月30日 sawarabi0130
  • Hagalaz2025年01月29日 Hagalaz
  • crode2025年01月29日 crode
  • tick2tack2025年01月29日 tick2tack
  • machupicchubeta2025年01月29日 machupicchubeta
  • nobodyplace2025年01月28日 nobodyplace
  • tkomy2025年01月28日 tkomy
  • geopolitics2025年01月27日 geopolitics
  • NAPORIN2025年01月27日 NAPORIN
  • nkoz2025年01月27日 nkoz
  • rider-kick-mj48692025年01月27日 rider-kick-mj4869
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /