[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 学び
  • アメリカで図書館から「お姫様の出る絵本が撤去」されてるという話はデマとしか判断できない - 電脳塵芥

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

266users がブックマーク コメント 83

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

アメリカで図書館から「お姫様の出る絵本が撤去」されてるという話はデマとしか判断できない - 電脳塵芥

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント83

  • 注目コメント
  • 新着コメント
exshouqosa
ソースを訪ねたら「ご自分でお調べ下さい」。ってこの手の輩は決まり文句みたいに言うよね。

その他
sandayuu
ぬまきちのような人たちは、もはや「表現規制があって欲しい」というレベルに達してるよね。そのうちハルマゲドンの警告をしているうちに、自分たちでそれを実行しようとした某真理教と同レベルになりそう。

その他
asakura-t
ぬまきちさんは相変わらず怪しいツイートばかりしてるのだな/コンテンツ系でずっと怪しいネタばかりツイートしてる印象なんだけど、何故か真に受けてる人が結構いる感じなんだよな...。なんでだろ。

その他
natukusa
絡んだことないのにブロックされてるんだよな/「欧米はこんなに規制をしてて自由なんかない」が年々ネタ化ゴシップ消費されてんなと感じる。その態度の方が、本当の規制きたときに困ると思うんだけども...。

その他
tekitou-manga
"まずこの話を日本語圏で初めてツイートしたのは上記ツイートのぬまきち氏となります" あっハイ /しっかり調べてくださって本当に頭が下がります

その他
muchonov
表自派の立場から言えば「誰が規制したか」より「何を規制したか」が重要なはずで、彼らの基準を満たす表現なら誰であれ規制を主張した勢力を批判すべきなのだけど、現実はそうなってなくて、それはなぜかな?って話

その他
iinalabkojocho
みそもクソも一緒とはこのことか。あらゆる表現の自由は大事。その中で特にアメリカで起きているのは保守派のLGBTQ本の排斥運動で現在進行形がフロリダ州法とディズニーの排斥。ニュースはちゃんと見ようね泣

その他
dominion525
「この話を日本語圏で初めてツイートした」とされるアカウント、以前批判的指摘をしたらブロックされちゃったんでそう言う輩だと認識してる。

その他
zefiro01
ぬま...が雑語りするのは処置なしだと思ってるけどイイネが1.7万はなぁ...

その他
quick_past
しかしこれまで、あらゆる家族観人生観恋愛等に保守があれこれ口を出し、コントロールしようとしてきたのに、それをサヨがフェミがにすり替える保守どもの小汚さよ。自分たちがやってることを相手になすりつける定期

その他
egamiday2009
表現規制陰謀論の類か

その他
nagaichi
アメリカで図書館から特定の本を撤去しようと運動しているのは反LGBTQの保守系団体だったと。本邦でも『はだしのゲン』を学校や図書館から撤去させようとした話があったし、表現の自由の敵は一部保守なのでは。

その他
sink_kanpf
あの界隈、「根拠はオレ!なぜなら絶対正義だから!」と本気で考えてる節があるんだよなー。だからデマを超連発するし、根拠をもすっとぼける。要するにカルト。某カルト団体と鮮明に親和性高くなるのも必定。

その他
yuimoke
きっちり調べてて凄いしちゃんと間違い認めてるのも偉い / ソースを聞いたら「自分でお調べください」は別にこの界隈でそんな見ないと思うが。むしろフェミさん側でよく見るが。よくない態度ではある

その他
kazuhooku
そもそもアメリカは伝統的に宗教右派による宗教的価値観に基づいた介入が多いのにね。同性愛しかり妊娠中絶しかり。そこを無視してチェリーピックするのは

その他
yas-mal
おつかれさまでした。/こういうデマ潰しがあっても、数年後には、既定事実として語られるんだろうな...(暗澹たる気持ちになる)

その他
WinterMute
ぬまきちはほんとにデマ屋のクズ/でも指摘されて間違いを認められるんだ......って驚いた。指摘されても認められない人も多いから......

その他
yorkfield
本当にお疲れさまでした。デマは検証する方の労力が多くてきついなあ。

その他
inumash
ぬまきちは以前から同種のデマを繰り返しているし、界隈がそれを鵜呑みにして拡散するのも以前からで、ぬまきち以外もデマを繰り返している。反表現規制界隈はもうデマゴギーの発信源になってるんですよね。

その他
Gl17
知念氏も米保守攻撃を「ポリコレによる焚書」扱いしてた。彼等の主眼は規制否定ではなくて、ポリコレやフェミの否定に移ってる。それはつまり自由の否定と同義で、たわわに抗議の声出すだけで騒ぐのも抑圧への志向。

その他
gamecome
まぁ毎回バズるツイートしてる人は何か胡散臭いってのはあるわよね いくら何でもそんな特ダネ連発できんやろみたいな。

その他
YoshiCiv
"48)"

その他
fukuoka_sakuma
デマよりもデマを信じて1万以上のイイネを獲得する事ができるプラットフォームの存在こそ恐怖

その他
enhanky
ソースを挙げられず、ご丁寧に全部ツイ消しして逃亡か......。

その他
moto_2010
これに限らずデマ多い法螺吹き

その他
carl_b
ぬまきち氏のツイート、いいねがたくさんついてるけど自分にとって都合のいい話ほどまず疑うべきだなと改めて思うわね

その他
morikakeokawari
日本でもはだしのゲン閉架騒動があったけんど、ああいうのやってんのは大体右派なんだな、国を問わず😨

その他
Helfard
デマを蒔いて後から削除までは良いが、消したからって知らんぷりは良くないと思う。

その他
hazardprofile
冒頭画像みてん?逆なら知ってるけど?と想像した通りの流れだった オタクフォビアのツイフェミみたいに複数の敵を同一視するやつになってるのかなと,逆になってるから気づきそうなものだけど

その他
kentathecat
この方の出版絡みのツイートでもかなり雑でてきとうなこと良く言ってますよね。

その他
EurekaEureka
いかがでしたか?安楽椅子にも座れないし、コタツにも入れない

その他
eos2323
とかく表現の規制と虚言はクソである

その他
asitanoyamasita
こういうのをデマ上等でつぶやいていいねRT狙うのも、ことさら表現の炎上にいっちょかみして問題だ!と騒ぎ立てる手合いの人も、結局は自身の発言力をアピって増やしたいがためにやってんだろなーと思うとゲンナリ

その他
yamuchagold
元ツイート消して逃走か。どうしてこういうデマ屋はフォロワー数稼げるんだろう。/プロフィール見たら絵師さんだったのか。

その他
gesyo
検証助かる。デマに反して特定表現の排除が無かったようでなにより。一方でLGBT表現排除の流れも気になります。「見たくない」という理由で何者も排除されない社会が保たれますように。

その他
Louis
「LGBTは無罪、というポリコレ独特のねじれ」これって寧ろ逆、というかポリコレに批判的な人の側特有のねじれのような気がしてくる

その他
quick_past
quick_past しかしこれまで、あらゆる家族観人生観恋愛等に保守があれこれ口を出し、コントロールしようとしてきたのに、それをサヨがフェミがにすり替える保守どもの小汚さよ。自分たちがやってることを相手になすりつける定期

2022年04月22日 リンク

その他
peppers_white
あり得なくもない、とはなるから常日頃から警戒に越したことはない

その他
Dryad
アンチフェミって一時期の反擬似科学と振る舞いがそっくりなんだよな。より良い社会の実現ではなく一方的に殴れる棍棒が欲しいだけのように見える。彼らが「敵」の手の内に棍棒を見るのは自分が欲しているからでは。

その他
jzunkodj4y
ハリポタには魔法があるから有害図書と見なされるという話、昔「D&Dは悪魔崇拝に繋がる」から未成年者から排斥しよう、みたいな話があったんだけどその遺伝子は今でも生きてるんだな......

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「アメリカで図書館...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

アメリカで図書館から「お姫様の出る絵本が撤去」されてるという話はデマとしか判断できない - 電脳塵芥

https://twitter.com/obenkyounuma/status/1515883463676555264 アメリカでは「図書館からお姫様が出て... https://twitter.com/obenkyounuma/status/1515883463676555264 アメリカでは「図書館からお姫様が出てくる絵を撤去」が事実ならば結構なニュースバリューがあると言えますが、まずこの話を日語圏で初めてツイートしたのは上記ツイートのぬまきち氏となります。 分かりやすくするためにRT数が5より下のツイートは除外した形で検索しましたが、4月18日の彼のツイート以前には類似の話題が過去はともかく現時点では存在しない事が分かります。なお念のため書いておきますがRT数条件をなくした場合もこのツイート以前にこの話題は存在しません。この時点で相当に怪しい情報ではあるのですが、では実際にアメリカにおける図書館の規制情報を探ってみたところ図書館に置く書籍に関する規制運動というのは確かに存在します。しかしそれは「お姫様の出る絵」ではなく主には「LGBTQ」

ブックマークしたユーザー

  • search-light2024年04月05日 search-light
  • techtech05212023年08月07日 techtech0521
  • Tonteke2022年05月14日 Tonteke
  • egamiday20092022年04月30日 egamiday2009
  • acco-contents2022年04月25日 acco-contents
  • sawarabi01302022年04月25日 sawarabi0130
  • urashimasan2022年04月24日 urashimasan
  • nagaichi2022年04月24日 nagaichi
  • astroglide2022年04月24日 astroglide
  • rinrinbell2022年04月24日 rinrinbell
  • sink_kanpf2022年04月24日 sink_kanpf
  • oyatsuwakame2022年04月23日 oyatsuwakame
  • cubed-l2022年04月23日 cubed-l
  • niseki2022年04月23日 niseki
  • yuimoke2022年04月23日 yuimoke
  • kazuhooku2022年04月23日 kazuhooku
  • daitom2022年04月23日 daitom
  • nakakzs2022年04月23日 nakakzs
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /