[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

487users がブックマーク コメント 100

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

母校にて|shi3z

487 users note.com/shi3zblog

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント100

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mole-studio
かつて電脳空間カウボーイのリスナーだったが、shi3zのこういう暑苦しいところが好きだったなあと思い出していた

その他
preciar
giver になってコネを作れという話。ただこの戦略、舐められないだけの実力が前提になるんだよね。でないとたかられてしゃぶり尽くされるだけの人間になっちゃうから

その他
T-norf
個人的には、1番大事なのはアウトプットだと思ってるけど、どんどんAIに負ける部分が出てくるという意味ではわかる。ただ、真心含めてエモーショナルな分野でも、わたしゃAIに負ける気がする

その他
zaikabou
こういう先輩が来てこういう話をしてくれたら刺激になるのは間違いない

その他
kazuhix
最初しか読んでないが、新潟には駅前大学の卒業生を食わせるだけの仕事があるってことでそれはそれですごいと思ったよ

その他
hunglysheep1
書き方の巧さもあるが総毛立つな... "中でも印象に残っているのは、「他のすべてを捨てても身につけておくべきスキルはありますか?」というものだった。" 質問できる子が優秀なのは間違いないが引き出すのも上手い

その他
nyankosenpai
こういう人にはかなわないと痛感される。「誰も見てなかったとしても、神様は見てる」わたしも宗教きらいだけど、こればかりは真実

その他
mshkh
新潟大学の話は地方あるあるで笑った。あと、私なら「真心」ではなくて「献身」とか言うかも。若者は「きしょい」と思うだろうけど、長く生きていれば思うところはあるよ。そして最後は「愛」ということになるのかも

その他
Sakana_Sakana
(アップデートで必ず失敗するenchantMOONを眺めながら)そうだな.......

その他
manimoto
これ落合陽一氏のいい話に見せかけて、真の狙いは「落合くんも上場廃止したピクシーダストテクノロジーズの株主に出資金額の数十パーセント上乗せして返しなよ。」というメッセージなのでは。

その他
Imamura
実力がないまま真心だけを身につけたらしゃぶり尽くされてしまうのでは。でも生徒たちはアツい先生の話を聞けてよかった

その他
lucifer_af
「勝ち組十戒、「人脈をファン脈に変えられたら大化けできる」」

その他
megadrive
新潟大学教育学部、真心、落合陽一の話

その他
zakinco
お疲れ様でした。内容楽しそうだから聞いてみたかったな。

その他
cu39
いい話だった、のとは別に中央で活躍しなくてもいいと思えるのなら教育も環境もわりといいのではと思った。同調圧力も関わるとしたら別だけど。

その他
fut573
enchantMoonを作って会社を即死させなかったことは実は結構すごいことなので、立ち回りから学べることは多いと思うの

その他
securecat
すべてを捨てても身につけておくべきスキルが真心ってこと? すべてを捨ててしまって真心だけあっても成立しないような。いや真心が大事だという言説に異論はないけども。

その他
takigawa401
ここ最近で一番心に刺さった。オレもそれが一番大事だと思っているし、それが間違ってないことを今後の行動と成果で示していきたい。

その他
yhachisu
能力がある前提だよなあ。

その他
hatest
要約すると「真心を使ってコネを作っておけば時代が変わっても何とかなる」、「新潟大学はショッカーの戦闘員養成所でshi3zは仮面ライダー」

その他
marton
enchant.js 更新しよっか

その他
nanako-robi
真心と思いやり

その他
noiraud
こないだから続く熱いラブレター。ほほえましい。というかうらやましい

その他
ihirokyx
真心

その他
cartman0
新潟大学への風評被害

その他
zoidstown
"自分以外の他人を輝かせることができる人間こそが一流の人間だ。お前はただ、情報の格差、自分の頭の良さを利用して弱者から搾取しようとしているだけだ。そんな奴はたとえ金を稼いでもたいした人間にはなれない"

その他
yykh
故郷の後輩たち(ガキども)←ここすき / 全然知らない世界で面白い

その他
raitu
仁義の話

その他
hachi
落合陽一を見直した。松岡正剛みたいなものだと思い込んでたのが恥ずかしい。

その他
popotown
読ますな〜

その他
ryotarox
質問「スキルはありますか?」に「ある」という回答は噛み合ってるけど、「ではそのスキルは何か」という関心に対し《真心を磨く》《真心を表現する》という結論はどうかなあ。それらはスキルではなくマインドでは。

その他
mk173
新潟と東京(日本)を日本と世界に置き換えても通じそう

その他
yanase623
自分の親や地域の大人たちは、自分の身を切ってでもそれこそ真心を持って周囲と接してて、それはやっぱり色々な形で報われてた。そういう光景を自分も後の世代に見せられるようではありたい。

その他
morimarii
「真心と思いやり」やっぱりこれぐらい厚顔じゃないと何かをなすのは難しいのかなと思いました。学生には色んな意味で刺激になると思います。何をなしたのかは正直よくわかりませんが。

その他
kagehiens
途中まで流してたけど長岡ってあの長岡か......!(他にあるのか?) いまメッチャ私の周囲が長岡のトピックマシマシになってる所だったのですごい偶然だな、と思う。/あそこ道路めっちゃ茶色でシュールよね...。

その他
i_ko10mi
自分の良心に恥じないようでありたいのは私もそう。阿漕な商売や詐欺で稼ぐような人、つまり真心のない人は、最終的にちゃんと淘汰されて欲しいよね。

その他
napsucks
日本ではなかなか珍しいビジョナリーだよな。enchantMOONでド派手にこけても全然懲りないタフさで今度は同じ熱量をAIに注ぎ続けてる。

その他
Iridium
単に人間として魅力的な人も同じ状態になると思うけど、それとどう区別するんだろうか

その他
wata300
文章はめちゃめちゃおもしろかった。でも「真心は恩着せがましくするものではないし『最も大切なものは真心』とか言い出すやつはあんまり信用しない方がいい」ってこともちゃんと教えた方がいいですよ。

その他
cider_kondo
でも実際は狩猟採集時代でも計画性と忍耐力(獲物を待ち伏せするとか罠(現代でも最有力狩猟手段)仕掛けるとか貝やどんぐり延々処理するとか)は必要だよな/id:kazuhix<駅前大学って何です?(駅弁大学の書き間違い?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「母校にて|shi3z」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

母校にて|shi3z

母校での講演が終わったあと、俺はしばらく放心状態だった。 いや、我ながら頭おかしいとしか言いようが... 母校での講演が終わったあと、俺はしばらく放心状態だった。 いや、我ながら頭おかしいとしか言いようがないが、これ以外に母校で話したいことは特になかった。特に、俺の母校、新潟大学教育学部附属長岡中学校は、教員から校長から全員新潟大学の人なので、新潟大学こそが至高の学校であり、新潟大学を愛する愛大学教育みたいなのを受ける。だから俺だって「新潟大学ってまあまあイケてる大学なのかな」と思って育ったのだが、俺より成績がいい奴らがどんどこ新潟大学にブラックホールのように吸い込まれていって、その後どうなったかわからなくなってしまう。というか、全く中央で活躍しない。 俺が、せいいっぱいの覚悟で、故郷の後輩たちガキどもに言えることが、俺の考える、俺の同級生がもっと輝けたはずの事実を指摘することだった。それが (附属長岡の生徒は)新潟大学に行ってはいけない。 (附属長岡の生徒は)教育学部に行ってはいけない。 と

ブックマークしたユーザー

  • sanko04082025年05月06日 sanko0408
  • ahat19842025年03月01日 ahat1984
  • techtech05212024年12月30日 techtech0521
  • yoshioka632024年11月13日 yoshioka63
  • donotthinkfeel2024年11月11日 donotthinkfeel
  • tomokatz2024年11月11日 tomokatz
  • pukuman2024年11月11日 pukuman
  • inoyy2024年11月10日 inoyy
  • yug12242024年11月09日 yug1224
  • Imamura2024年11月09日 Imamura
  • MrBushido2024年11月08日 MrBushido
  • shunt_i2024年11月08日 shunt_i
  • harumomo20062024年11月08日 harumomo2006
  • mikage0142024年11月08日 mikage014
  • lucifer_af2024年11月08日 lucifer_af
  • megadrive2024年11月08日 megadrive
  • satoshi_hiraishi2024年11月08日 satoshi_hiraishi
  • zakinco2024年11月08日 zakinco
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /