[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・|Ratata aka ラッタッタ

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

762users がブックマーク コメント 220

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・|Ratata aka ラッタッタ

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント220

  • 注目コメント
  • 新着コメント
n_vermillion
SAC素子より原作素子の軽妙さが好き。でもまぁタイミング的にアニメ版素子の話題よねってのはわかる。

その他
yas-mal
「そもそも、普通に考えたら「世の中に不満があるなら黙っていろ」なんてことを心の底から言う物語の主人公がいるわけないことくらいわかりそうなものです」...前からホント不思議。

その他
esbee
原作ファンとしてはこれもアニメよりの解釈ではあるので違和感ある。犯罪やテロに対して受け身でしかない現状に不満を抱いた荒巻と素子が、発生前に叩くために攻殻機動隊という組織をつくったわけで、石丸氏に近い

その他
nuara
世の中への不満は我慢せずに言わないと、満足してると思われちゃうよ。

その他
punkgame
この言葉何故か後半ばかり取り沙汰されるが大事なのは頭の「世の中に不満があるなら自分を変えろ」の方で残りはおまけみたいなもん。石丸の件に関してはこの人が読み違えている。それこそ読解する能力を欠いている

その他
iwasi8107
《本来、このセリフは物語全体で否定されるべきテーゼとして提示されており、そのまま文字通りの意味で引用してしまっては作品の読解として間違いです。》/SACなんだから士郎でなく神山がどう表現してるかでしょ。

その他
kotaponx
"何が望みだ?俗悪メディアに洗脳されながら種(ギム)をまかずに実(フクシ)を食べる事か?興進国を犠牲にして お前だってゴーストがあるだろ 脳だってついてる 電脳にもアクセスできる 未来を創れ" 少佐は自己責任論者かと

その他
anonymighty
よくわからない。石丸は自分で動いて政治家目指してるから、一番理解してるのでは。/ 笑い男は「他者に期待できないから、サイバーテロリストになろうと"自分を変えて"動いた」んでしょ?Xで不満をもらすんじゃなく

その他
kamm
素子の解釈が違いすぎるから原作で語ってくれ〜。

その他
alice-and-telos
原作勢的にはガッツリ正しいんよな。アニメとは別物だから今度作られる原作準拠バージョンで見比べてみようぜ

その他
Helfard
これだけで世界のアニオタを敵に回すのはもはや才能だなあ。

その他
tomei10
こっちのほうがしっくり来た https://aoyamac.hatenablog.com/entry/2016/05/30/235644

その他
yojik
物語のコンテキストをしらない人間に雑に引用されると本当にムカつく。露伴先生の「だが断る」とか。

その他
slax
文句と責任転嫁ばかり言って行動しないクズ人間が多いから。そういう輩へ掛ける言葉として使いやすいのよ。

その他
AzuLitchi
おー、ラタタさんのnoteがバズってる記念カキコ

その他
digits_sa
オリジナルなき模倣者が考えた「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら」の解釈をスタンドアローンの複合体がネット空間でCHAT! CHAT! CHAT!する姿。

その他
migurin
後半なんかなくても、前半だけでもどう考えても「自分を変えろ」というメッセージにしか聞こえないので、本当に「世の中に不満を言わずに受け入れろ」と受け取ってる人がいるとは信じがたい。

その他
lamrongol
"世の中に不満を訴える人物を攻撃するのに都合がいい......実際Xでポストを検索してみると、いわゆるネトウヨと言われるタイプの人間が、社会問題への問題提起を冷笑的に批判するために引用しているケースがとても多い"

その他
ueshin
物語全体がこの言葉の否定で成り立っているということです。でもいまは制度と権力の服従の言葉として流通していると。心を変えるのは正しいと思えますが、政治は不満をいって、変えるべきだと思います。

その他
keren71
石丸氏の引用は間違えてないような、普通に自分が変われで終わりなのに複雑に解釈しすぎ。アニメをまた見たくなる。

その他
sd-craft
よし子なんで死んでしまうんや...

その他
fnm
石丸は好かないけど、引用する文脈としてはいいと思うけどね。自分で動いて(地方の政治家になって、そのあとさらに大きい行政の長にならんとする)るわけだし。ならざるべきか、じゃん

その他
interferobserver
ここでの「自分を変えろ」は「社会に適応しろ」って意味。『ライ麦畑』読めば明らかやろ。ホールデンは適応を迫り続ける社会に嫌気が差して「目と耳をとじ〜」で、つまり社会との関係を絶ちたい、と言ってるわけ。

その他
kenjou
世の中に問題があるなら変えていかないと、ということの繰り返しで世の中は少しずつよくなってきた。

その他
ripple_zzz
変わって真摯に動き出したのに、周りは怠惰なままって恐ろしいオチが真骨頂だろうに 石丸周りはどこもこんなだな 俺こーゆうの大好き!

その他
minominofx66
つまり冒頭のテロリストの生き方が正しかったということ?

その他
sovereignglue
全身が官給品なんだから最初は本心から言ってたと思うけどね。最後まで見ても完全に翻意してるのか疑わしい。

その他
tikuwa_ore
元は原作の台詞の流用なのにアニメ版で解説されてもなあ。そも「他人に文句云う暇があるなら自分の手を動かせ」という話であって、それを「世の中に不満を言わずに受け入れろ」と解釈してる人を見た事ないんだが。

その他
natumeuashi
自分で何か出来るやつなんて世の中にどれくらいの割合いるんだ?事実、圧倒的な数の人間ができないことを正しい正しくないで断ずるのは現実が見えてない、童貞が考える理想のセックスくらい無意味なロマンチシズム

その他
uehaj
石丸の言うことが分からないのは読解力というか理解力に致命的な欠陥がある。民主主義だぞ?世の中や政治が悪いと不満をかこつだけではなく、誰でも立候補したり、政治活動して制度を変えることができると言うこと

その他
binbocchama
権力が無い者の処世術よね。

その他
ichbin
「〜なら自分を変えろ」。こういう言い方で他人を変えようとしているという矛盾には気づかないのかしら。

その他
aox
紅白相撲隊

その他
skippers_guitar
この言葉を見るたびに、松江哲明氏が加賀氏への性行為強要への"謝罪"の中でこの言葉を引用したことを語り継いでいきたいと思う

その他
nouta-rin
「社会派」な人に褒められるフィクションって、中学校の「内申点」みたいなもので、創り手はそういうのもあざ笑う立場であってほしいなと思うなどした。

その他
hal774
このセリフはテロリストが発した「もはや体制に正義は成し得ない」への反論なので、「まず自分を変えろ。それが出来ないなら黙れ。自分も変えれず、黙れもしないなら◯ね。」という、ド直球の解釈でよろしいのでは?

その他
hogehoge221
高杉晋作の辞世の句とされる「おもしろきこともなき世をおもしろく、、、」に、足された「すみなすものはこころなりけり」が余計なものと、同じ話だよね。

その他
voodoo5
原作者はテロリストは癌細胞だ切り捨てろって言ってるけどな。押井守の一派はそりゃテロリストの方にシンパシー感じてるんだろうし、ああなるよ。確執があるからSAC作る時に士郎正宗のアイデアは全没にしたんだろ

その他
u4k
"しかしながら、本来、このセリフは物語全体で否定されるべきテーゼとして提示されており、そのまま文字通りの意味で引用してしまっては作品の読解として間違いです。"

その他
tohokuaiki
気の毒な人です。すみません🙇"真面目に視聴した上で読解できない人はただただ気の毒ですが、"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「世の中に不満があ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・|Ratata aka ラッタッタ

世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌な... 世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・ 「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・」 これは攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEXの冒頭でビルに破壊工作を仕掛ける何者かが発する「もはや体制に正義はなしえない」という言葉に作品の主人公である草薙素子が返すセリフです。 このセリフは非常にインパクトがあり、SNSなどでいまでも多く引用されているのですが、大抵の場合は文字通りの意味で「世の中に不満を言わずに受け入れろ」と引用されてしまっています。 しかしながら、来、このセリフは物語全体で否定されるべきテーゼとして提示されており、そのまま文字通りの意味で引用してしまっては作品の読解として間違いです。 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXとは攻殻機

ブックマークしたユーザー

  • maturi2025年06月20日 maturi
  • Helfard2025年06月17日 Helfard
  • coinlocker2025年06月17日 coinlocker
  • HtandJING2025年06月17日 HtandJING
  • yamamototarou465422024年10月02日 yamamototarou46542
  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • tomei102024年09月02日 tomei10
  • nyoron01282024年09月02日 nyoron0128
  • sorachino2024年08月31日 sorachino
  • ekinasea2024年08月28日 ekinasea
  • yojik2024年08月27日 yojik
  • mayone-is2024年08月27日 mayone-is
  • yn3n2024年08月27日 yn3n
  • light-world2024年08月26日 light-world
  • roirrawedoc2024年08月26日 roirrawedoc
  • jamalen2024年08月26日 jamalen
  • mido19032024年08月26日 mido1903
  • maarumochi2024年08月25日 maarumochi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /