[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

614users がブックマーク コメント 75

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

自分専用の「200の行動指針」をつくったら、人生がうまくいきはじめた|junya koyama

614 users note.com/jkoyama

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント75

  • 注目コメント
  • 新着コメント
firststar_hateno
200の行動指針、人生の選択肢がスパゲッティのようですわ!絡まらないように気をつけなければなりませんの。

その他
tomtanchang
恨みを買わないって行動指針にあるのに月3回しか皿を洗わないのね。そういうとこやぞ。

その他
pendamadura
結局それでうまくいってるかどうか書いてないんだが、効果測定に疑問がある

その他
benok
批判的なコメント多いけど、興味深いやり方だと思う。しかもちゃんと具体例のほとんどを公開してくれてるのも凄い。ちゃんと自分の血肉にしていくために毎日見直すというのは良いと思うけどなあ。

その他
rci
わからん。こんなにまじめにやる必要ある? 趣味でもないたかが仕事でコスパ悪いのは良くないぞ

その他
room661
200の言葉の背後には200のエピソードがある。これをそのまま他人が真似しても意味がない。自分だけの指針をつくるべし。

その他
tamakky
指針を作ったこと自体よりも、常に「改善項目は何か」と探し続ける習慣が、この方には合っていたんだろうと推測する。「日付が変わる前に寝るべき」の1項目すらロクに守れない自分には確実に無理。

その他
todomadrid
自営になったときに、「無料ボランティア(寄付か労働)するのは前年年収のX%だけ、災害救助、貧困対策、子供の教育に関する案件だけ」と決めたのは役に立った。友達とかの「タダでやって」をすぐ断れる。

その他
kou-qana
細かい...。なんとなく自分が心がけてるのは「ズルしない、自分を批判的にも見る、自虐しすぎない、人に迷惑をかけない、事実確認大事」とかのような気がする。生活改善系のはないかも...指針決めてもできないもんな...

その他
stamprally
200もある時点でそれは指針じゃなくてただの具体策だろ。なぜそれが必要だと思ったのか深堀りして根底に共通するものを探して来いよ。

その他
takc923
「7つの習慣」の「個人のミッションステートメント」っぽい

その他
hobbling
PDCA、行動指針内容もチェックして更新だな

その他
hatsumoto
冬休みに考えるのにピッタリ。さっそく真似する(すぐやる課フッ軽チーム所属)

その他
k1take
自分の価値観を知っておくって事が大事ってことだなぁ。軸って忘れてブレがちだからね。

その他
teruspr
ブコメ、外食中心の一人暮らしなのでは? 週末に1週間分の皿をまとめて洗っているなら(もちろん都度洗った方が良いだろうが)理解はできる。というか200項目に家族関係が一つもないのに家族持ちだったら引くわ...。

その他
higutti3
ふーん(鼻ほじ

その他
takeishi
うまくいってるならいいんだけど、200は多過ぎないか

その他
BOUQUET88
凄い!50個で真似してみます

その他
mikuti2
似たようなことを「本を読んで刺さったリスト」としてやってた。自分を導く方法としては良い。/ただ当時は、自助努力をし続けても環境要因が強すぎて報われず、疲れてしまった。

その他
nandenandechan
200は多くないか?忘却の神と呼ばれた私には無理な話。常に意識するのは3つくらいが限界では。というか、行動指針なのか?他の人が指摘してるように、成長し続ける努力なんだろうな、数的に。

その他
quality1
行動指針書き出すの良いな、真似しよう

その他
keren71
"ベストソリューションであり続けられるか'' 怖すぎる!

その他
tsumugidayo
真似しよう 自分も200個はないけど、仕事を通じて自分だけのポリシーやマイルールはある これまできちんと書き出したことなかったので大いに参考にさせてもらいたい

その他
run_rabbit_run
「やりたくない仕事は断る」かな。ひとつだけ

その他
rlight
たった一つの行動指針:色即是空

その他
owaconbear
もっと好き勝手生きろよって思ったけど、好き勝手に指針作ってるんだからまぁいいのかな。

その他
hello-you
反復練習とフィードバックの機会を「自分で」つくる

その他
Kandata
できないからやってることに対して、こんなのできない、意味がないという意見があるのか 卵が先か鶏が先か

その他
takamurasachi
さすがに笑ったw

その他
todomadrid
todomadrid 自営になったときに、「無料ボランティア(寄付か労働)するのは前年年収のX%だけ、災害救助、貧困対策、子供の教育に関する案件だけ」と決めたのは役に立った。友達とかの「タダでやって」をすぐ断れる。

2024年12月27日 リンク

その他
mockmock9876
暗記できないような行動指針に意味あんの?意識できない量はできないよ。

その他
rekishi_chips
目標を作る時間ももったいない。

その他
preprea
めえっちゃちゃんとしてんな

その他
kenkoudaini
矛盾してたら指針でも何でもないだろ

その他
okbm
君と宇宙を歩くためにという漫画に出てくる宇野くんみたい。批判してる人は漫画読んでみてくれ

その他
kkobayashi
確かにお経みたい。AIにインプットして一日の終りにフィードバックしてほしい

その他
Goldenduck
200も覚えられる時点で恵まれているので

その他
WorldWanderer
Sounds ambitious but transformative! A great idea for focus!

その他
kyopeco
似たようなことをやったことがある。が、ルールに沿わないものだったりとか、とにかく頭が硬くなる印象(変に意固地になる)があって辞めた。今後も経過報告して欲しい。

その他
n_y_a_n_t_a
プログラム売買かな?書いてないことはやらないという意味なら行動の断捨離ができていいかなとも思うが200という数が適切かは不明。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「自分専用の「200の...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

自分専用の「200の行動指針」をつくったら、人生がうまくいきはじめた|junya koyama

年末になると必ずやることがあります。 それは「行動指針」の見直しです。 行動指針というと、会社の「... 年末になると必ずやることがあります。 それは「行動指針」の見直しです。 行動指針というと、会社の「バリュー」のようなものをイメージすると思います。僕はあれを、自分専用につくっています。「自分のためだけの行動指針」をつくっているんです。 200項目ぐらいの行動指針を、手帳に書いて、毎朝見る。 たったそれだけなのですが、人生を根底から変える力がある目標管理の方法だと、個人的には感じています。 今回はその方法について紹介してみたいと思います。 いちいち考えて動いていたら間に合わない!「行動指針をつくろう」と思ったきっかけは、職場でマネージャーになり、見るべき範囲が広がったことでした。 自分だけではなく、メンバーのことも見るようになった。そうすると、当にいろんなことが同時に、たくさん起こります。「人と話す予定が1日に10件ある」みたいな状況です。 自分の場合、そうやって余裕がなくなると、柔軟な判

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年06月11日 techtech0521
  • ba2dppy2025年02月16日 ba2dppy
  • kusamakura222025年02月05日 kusamakura22
  • kwy2025年02月02日 kwy
  • amanomurakumo2025年01月31日 amanomurakumo
  • takc9232025年01月31日 takc923
  • bash0C72025年01月30日 bash0C7
  • kukutta2025年01月30日 kukutta
  • sawarabi01302025年01月28日 sawarabi0130
  • pj12001002025年01月28日 pj1200100
  • heatman2025年01月27日 heatman
  • osyn2025年01月26日 osyn
  • sota3442025年01月16日 sota344
  • shoronpoo2025年01月06日 shoronpoo
  • Kototy252025年01月05日 Kototy25
  • catcoswavist2025年01月04日 catcoswavist
  • aont2025年01月01日 aont
  • Taniken2025年01月01日 Taniken
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /