エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
僕はこれまでに 40 個以上のサービスやアプリをつくってきましたが、そのほとんどは失敗してきました。... 僕はこれまでに 40 個以上のサービスやアプリをつくってきましたが、そのほとんどは失敗してきました。なかなか思うようにはいきませんね。 失敗というのはユーザーがいない、という以外にもコスト面やその他の理由で断念せざるをえなかったものもあります。 個人開発において、これらの落とし穴ともいうべき避けたほうがいいテーマは存在しており、実はほとんどの個人開発者の方は知らないのではないでしょうか。 こんにちは、入江慎吾です。 今回は僕のこれまでの経験から自分だったら避けるテーマ、注意するポイントについて8個紹介し、そこから個人開発での成功事例をもとにヒットするサービスに共通する点について解説していきます。 この note マガジンでは、個人開発で成功するためのヒントを自らの体験に基づいて記事を更新していますので、ぜひ登録していただければと思います。 第 1 章:テーマ選定の罠 - 個人開発で避けるべ