エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
個人開発でプロダクトリリース時に200人に使ってもらう方法。40個作って分かった「集客と売れる仕組み」... 個人開発でプロダクトリリース時に200人に使ってもらう方法。40個作って分かった「集客と売れる仕組み」の作り方について解説。 こんな経験ありませんか? 3ヶ月かけて作ったアプリのダウンロード数が30件でとまった SNSで告知しても「いいね」が10個以下 有料化を検討するも課金ユーザー0人、そもそも無料ユーザー登録すら数人... 実は個人開発者の95%がこの問題で挫折しています。 今回の記事では、つくったプロダクトを確実に認知してもらう方法と、多くの人が見落としている本当に大事な考え方について解説していきます。 こんにちは、入江慎吾です。これまでに個人開発で40個以上のプロダクトを作り、うち3件を売却した経験があります。 僕はこれまで40個以上のプロダクトをつくって3件売却してきました。その経験で学んだのは「いいものをつくれば使われる」は幻想で、売るための努力が必要だということです。 実際、