[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

981users がブックマーク コメント 333

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

この調味料を買うな!2024|大門キエフ

981 users note.com/ggkiev

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント333

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ht_s
マキシマム、一言一句同意。でもたまに使いたくなるのでナチュラルの方(小さい)を買って使い切るようにしている。

その他
testUSR
記事中で激賞している生カレーリーフはメルカリで苗が大量出品されている。一度鉢に植えたらモリモリ育って毎年葉が採れる。今年もこいつのおかげでケララチキンカレーが美味いぜ。

その他
belka333
「麻婆豆腐狂時代」にうなずきまくりながら読みました

その他
Buchicat
豆豉とクレイジーソルトと長粒米は常備してて何度も使い切ってる。自分の料理のクセがわかってると、使い切れる調味料かどうか買う前にだいたいわかるんだよね。

その他
turanukimaru
長粒米は炊飯器で水を1.5倍にして炊けばいい。ダルはレンズマメは10分水につけておくだけで煮えるようになるし洋風の味付けでも美味い。ロースト挽き割りヒヨコマメもそのままカリカリ食べても煮ても食えるのでお勧め

その他
kanjin30203
5/10使ったことあったわ...ご指摘どおり持て余しましたわ.../スパイス塩系はこれくらい料理する人にとっては持て余しがちで、あまりこった料理しない料理興味ない人には便利アイテムという逆転現象が起きる

その他
tukanpo-kazuki
この人は麻婆豆腐狂からインドカレー沼に進んだけど、そこから東南アジア料理に進むと傾向が変わる。ナムプリックパオ、シーユーダム、タオチオなんかが厄介調味料になる。ナンプラーやシラチャはまだ使い道がある。

その他
gunnyori
ダルに使うレンズ豆は水戻しが不要で使えるし、サラダやシチュー、煮込み料理に使えるので便利。家に常備してある

その他
hiruhikoando
花椒もオールスパイスもイタリアンハーブミックスも無くなる自信がない。購入から1年経過......。

その他
gnt
ヒング嫌すぎる「無対策だと「腹具合が悪くてオナラをし続けてる奴がいる宴会場」とか「田舎のボットン便所の汲み取り口に面した道」みたいに(...)ストッカーを、そして台所を、気が付けば家を汚染していく」

その他
takoswka
冷凍カレーリーフってあるんだ。知らなかった。青臭いのは苦手なのでドライでもいいけど、一度生のリーフも使ってみたい。

その他
kenzy_n
だいたいは冷蔵庫か調味料棚の肥やしとなるケースが殆どなので、使わないと決めたらすぐに供養する事が重要である。

その他
nkawai
"辿り着かない者は情報収集力や行動力や本気度といったパラメーターが欠如"たどり着きませんでしたw

その他
at_yasu
「主な効能:麻婆豆腐がいきなり本格化する」何かわらったw

その他
kenchan3
昔の「生ハム原木を買ってはいけない」っぽい文体やな

その他
mashori
お試し程度で買える量じゃないものばっかりってことだな

その他
inurota
内容はおおむね同意w 豆鼓は豆鼓醬になってるのが使いやすくて重宝。豆板醤はイタリアンとかに使っても旨い。長粒米は何も考えず普通に炊飯器で炊けるので無印のレトルトカレーなんかと合わせると幸せ。

その他
mobile_neko
これは知見だ。確かに絶対に買ってはダメだな。(冷蔵庫を眺めつつ)

その他
NAPORIN
前半はかなりわかる。死蔵しがち。マキシマムは飽きずに食べてるよ。

その他
pmakino
「男には誰でも、何かのきっかけで狂ったように麻婆豆腐作りに明け暮れる時期がやってくる」「男には麻婆豆腐狂時代と同じくカレー狂時代も訪れる」「男たるものやはり一度は自家製燻製には手を出すもの」

その他
UDONCHAN
わかる

その他
showgotch
童貞がこだわる3大料理、カレー、チャーハン、麻婆豆腐なのだけれれど、こういう見つけても買ってはいけない宝探しが始まるから恋人探しより楽しくなっちゃうんだよな。

その他
miyabiryuryu
長粒米はスパイスではないだろう。というか、バスマティライスをAmazonで3袋セットで買ってレトルトカレーを使ったビリヤニ三昧で速攻消費してしまったので人に依ると言えるだろう。マキシマムもクレイジーソルトも。

その他
tetsuya_m
10のうち5種類うちにもあった。一番減りが遅いのは郫県豆板醤と豆鼓かなw

その他
AKIT
この辺の調味料が神戸の専門商社経由で輸入されてることがわかって俺得。おフランス住み中はバスマティライスに世話になった。もっと日本でも売ってくれ。

その他
dnsystem
カレー狂こわい

その他
a446
最後のやつ以外は持ってるし概ね同意する。ヒングは都市ガスをもっと臭くした感じだけど何か味が単調で物足りないなと思うものに少し入れるといい感じになってくれる。(けど無くならない)

その他
ivory105
GABANのサラダスパイス、唐揚げの味変にしか使わなくてやっと...賞味期限?10年前だが?くらいで使い切った。気に入ってるのでリピろうと思っている

その他
youichirou
スパイス味塩はゆで玉子に掛けるといいことに気づいた。スモークウッドは屋外専用よね。軒下でプロセスチーズを塊でやってる。

その他
yo_aibou
おそらくこの人が大声で警告しても、購入する者は後を絶えない。何故ならば人の興味というのは根絶できないからだ・・・。

その他
junjun777
面白かった。「このカレーの具材は買うな(ちょっとおまけあり)」が正しいタイトル。

その他
cinq_na
長粒米は買ったことがある。湯取りしないで普通に炊いたのと、3合分と手加減したので、3回炊いて使い切って満足した。確かに長粒米でも日本の米でも、タイカレーやカオマンガイのレベルでは大差ない。

その他
NOV1975
いちいち納得感があるんだが、カレーリーフ(ドライ)だけはそもそもの存在意義がわからなかった。なんのためにあるのあれ?

その他
atohiro
クミン好きだからホールで小さいパックのを買ってたけど、セールしてたから大きいパックかったら消費しきれずに風味が弱くなってしまったので、大きいパックは罠。

その他
kaminashiko
こないだクックドゥー使って満足してた。私にとってはこれが本格中華だ

その他
longbridge2024
カレーはかんけいないけど、スパイス?としてクミンシード、ナツメグ、レモン、ローズマリーは常備しておくと料理の華やぎが一気に代わると感じる。

その他
dpdp
マキシマム系以外は、買おうとした事もない謎の調味料だらけだった。世界は広い。

その他
damae
麻婆豆腐作りは俺もハマったが豆鼓じゃなくてコチュジャン使った方が好みと気付いて止まった。豆板醤はユウキ食品で全然大丈夫でそれよりは花椒に凝るべきというのが着地点。クックドゥも花椒振るだけで満足度上がる

その他
tsutsumi154
カレーリーフじゃなくローリエ入ったカレーは食ったことあるけど効果が全くわからなかった

その他
go_kuma
そういう意味でか

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「この調味料を買う...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

この調味料を買うな!2024|大門キエフ

軽い気持ちで買ったら後悔する調味料と香辛料と材をバンバン紹介していく。マジで持て余すから、間違... 軽い気持ちで買ったら後悔する調味料と香辛料と材をバンバン紹介していく。マジで持て余すから、間違って興味持ってしまってやむを得なく買うにしても一番ちっさいロットで買うんだぞ!ぜったいにカバー画像みたいにアホみたいな量で買ってはいけない。数年残り続けるから。マジで。 1.郫県豆板醬(ぴーしぇんとうばんじゃん) 有用度:★★★★★☆ 持て余し度:★★★★★ 主な効能:麻婆豆腐がいきなり格化する 主な難点:中華以外の使い道なし・塩分多すぎ 豆板醤には種類があり、一般的に普通のスーパーで見かけるのはこんな感じの赤くて粒が細かくて唐辛子と塩気が利いた、日の「かんずり」の友達みたいなものが多い。 一方、中国 材店で主に売られているのがこの郫県豆板醬だ。全体的に赤茶色の味噌で、溶けかかったソラマメやトウガラシがゴロゴロ入っている。 男には誰でも、何かのきっかけで狂ったように麻婆豆腐作りに明け暮れ

ブックマークしたユーザー

  • takoswka2024年11月11日 takoswka
  • uhouho72024年11月05日 uhouho7
  • kenzy_n2024年10月16日 kenzy_n
  • aukey2024年10月08日 aukey
  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • nkawai2024年09月14日 nkawai
  • yujilabo2024年09月14日 yujilabo
  • are-ena2024年09月13日 are-ena
  • t14kw2024年09月13日 t14kw
  • jintonny2024年09月13日 jintonny
  • at_yasu2024年09月13日 at_yasu
  • kenchan32024年09月13日 kenchan3
  • mashori2024年09月13日 mashori
  • geopolitics2024年09月13日 geopolitics
  • inurota2024年09月13日 inurota
  • tomo314159265632024年09月13日 tomo31415926563
  • lh0179962024年09月12日 lh017996
  • ruricom30002024年09月12日 ruricom3000
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /