×ばつ電通コラボで意識高い若者を釣り上げては田舎にぶち込んでたりする?」、「これ技能実習生に匹敵するほど悪質だろ。誰が好き好んで限界集落のジジババの奴隷になんてなるんだよ。金貰ってもやりたくない仕事ばっかりだ。」、「地域「おこし」という言葉が悪いんだよね。地元が求めるのは地域「維持管理」要員なので。介護士が欲しいだろうけど手も動かすタイプのコンサルが来ちゃうけどカネやるから我慢してね、という感じだね。」、「なんだこれ。募集だけで300万、2泊3日受け入れるだけで100万とか制度設計が酷すぎる。日本は役人が劣化しすぎでは?」などです。"> ×ばつ電通コラボで意識高い若者を釣り上げては田舎にぶち込んでたりする?" / oeshi, "これ技能実習生に匹敵するほど悪質だろ。誰が好き好んで限界集落のジジババの奴隷になんてなるんだよ。金貰ってもやりたくない仕事ばっかりだ。"">
[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

474users がブックマーク コメント 132

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

地域おこし協力隊のトラブルは全部電通が悪い。|ふくゆき

474 users note.com/fukuyuki

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント132

  • 注目コメント
  • 新着コメント
RIP-1202
×ばつ電通コラボで意識高い若者を釣り上げては田舎にぶち込んでたりする?

その他
oeshi
これ技能実習生に匹敵するほど悪質だろ。誰が好き好んで限界集落のジジババの奴隷になんてなるんだよ。金貰ってもやりたくない仕事ばっかりだ。

その他
tome_zoh
地域「おこし」という言葉が悪いんだよね。地元が求めるのは地域「維持管理」要員なので。介護士が欲しいだろうけど手も動かすタイプのコンサルが来ちゃうけどカネやるから我慢してね、という感じだね。

その他
henno
なんだこれ。募集だけで300万、2泊3日受け入れるだけで100万とか制度設計が酷すぎる。日本は役人が劣化しすぎでは?

その他
kuzumaji
結構調べた時期あるけど、ようは派遣の公務員で期限きたら終了以外の何物でもないけど、代理店がなんか過剰に煽った夢物語みたいなの演出してるよね。

その他
differential
わはは/JAROに「誇大広告です!」って言いつけたらどうなるんじゃろか/発注主の総務省の責任が一番大きいと思うますよ。、つーか、そこまでグルで分かっててやってんだよ。

その他
zuiji_zuisho
まあそう謳ってるんなら騙されてるんだし仕方ないのかもしれんがデイリーの売上もたかが知れてる過疎地のカフェひとつ経営するだけで地域おこしのためにわざわざ来てやった感覚になる人も相当ズレてるなと思ってた。

その他
y-mat2006
田舎叩きと電通disと意識高い系嘲笑はネット民のポルノなので、そう言うストーリーになったら、話半分に聞いておいた方が良いかも。

その他
TakamoriTarou
なわけない。 要項読めば悪質な煽りだと分かるのに「これが本当なら」って何。ネットDE真実もいい加減にしろ。 https://bit.ly/3W9NOOI 統計によれば、定住者4割以上が起業、業種は飲食がトップで広報内容は事実に基づいてる

その他
hrmk4
募集助成300万の内、いくら電通の広告に使うのか

その他
darudaru8
協力隊さん何人も入れ替わってるけど...10人に1人くらいかなぁ。。地域との関係良好なの。女性で猟師しながら加工品作ったり若者と地元の課題に取り組んでる。凄いわ。

その他
ookitasaburou
"本来の目的から離れ、意識高い若者は好きだけど、地元住民が望まないものばかり。意識高い若者は、草刈りとか掃除とかしたくないわー。"

その他
kazuya030
短期的に何度も来てもらった方が自治体が得する設計にしてあって「全部電通が悪い」はムリあるだろ。はてブにしろSNSで電通叩けばいい、って思考停止目に余る。

その他
blueribbon
・「地域おこし協力隊」は過疎化しすぎてダメダメな地域の雑用がメイン(草刈り、清掃、漁業や農作業の手伝い、お祭りの手伝い...) ・補助金は最大1,000万円 ・定期的に追い出して、新たな移住者を入れるのが効率的

その他
aburi_engawa
意識高い地ビールしか記憶に残らなかった

その他
yamamototarou46542
やってる感を出すだけの無駄かつ自己満足の事業に見えるな。これに限ったことではないだろうが

その他
phain
一次情報って大切だ。

その他
white_rose
ふつうに地域おこしの例としていちばん上に地場産業の開発やプロモーションとか書いてあるし、別に間違ってはないのでは?過剰にキラキラ煽ってるとは思うけど

その他
forcutie
冒頭、地ビールでなんか嫌なことでもあったんか

その他
uehaj
でたらめ。総務省要項の活動例はさまざまで個別マッチングが大前提。例:伝統行事や芸の応援復活、地域ブランドの開発販売プロモ、スポーツ文化ツーリズム通じた活性化、文化財の保存活用、脱炭素再エネ策定啓発

その他
Wafer
これは電通のほうが正しい気がする。まあ結果的に詐欺の片棒を担いでいるから悪いって言えばそらそうなんだけど

その他
fukuoka_sakuma
無責任体質の成れの果てが、巡り巡ってみたいな(笑)

その他
rlight
総務省の作成した地域おこし協力隊の資料とコーディネーターの喧伝している内容にミスマッチがあるとする主張。ただし後者は記事からは読み取れない。

その他
threethree
吉本の「住みます芸人」のほうが名前が実態に則しててまともに見えるな。

その他
Hidemonster
補助金の上限を「〜で300万」は誇張。その範囲でやりくりしろってだけ。ただし実態がモラルハザードしてる自治体は少なからずいるんだろうとは想像がつくが。

その他
sumomo-kun
一周回って総務省が悪くないかこれ?

その他
popotan555
知人が協力隊事業頑張ってるけど、実際に若者がカフェやらビールやらやってるところはある。その地域は「ガチ移住」を目指してるので、地域によってはちゃんと事実。が、その一部をめくらましにしてる地域もある。

その他
labor9
どうせ癒着案件でしょう。無駄の垂れ流しで「カネは天下の回り者」になればまだ救いは在るけど、海外に行ってしまったりすると、ただの流出。そこまでグローバリズムはない。

その他
hibizatu-un
代理店がどこに介入してるんだろ

その他
frigger
トラブルはあるのだろうけど、ちゃんとやって成果出してる隊員も何名か知っているので、この手のなんだかな気分になる。

その他
mon0213
電通が悪いって言うタイトルはやや単純に切りすぎかもなとも思うけど、受け入れ側と移入側の認識の差異をプロモーションで見えなくしてるならやむを得ないか。これ見るとトラブルは起こるべくして起きてるね

その他
harumomo2006
村の名前を残してもらう代わりに好き勝手する権利を渡すくらいじゃないと無理かな

その他
lb501
地域おこしって何のため?過疎地域の生活道路の保持とかやめてコンパクトシティ化で予算を減らそうよ。ドイツは成功してるらしいよ。電通のために税金使われれるのやだなあ。

その他
sawaglico
いや制度が悪いんじゃない?こんなので人集まる訳ないんだから。

その他
naoto_moroboshi
電通が悪いけど、そもそも制度として何の意味もない。ただの地域に対するばらまきでしかない。

その他
nippondanji
血税を無駄に使うなや。増税ばっかりしよってからに・・・

その他
whiteandpeach
地域おこし協力隊できて10年くらいになる人いるけど町内会長やったりお買い物支援してくれたり、いろいろ嫌なこと喜んでやってくれててナイス。

その他
ytRino
要項も統計も「これが本当なら」なのは同じなのになんで片方をネットDE真実呼ばわりしてるんだろう

その他
table
デマだな。総務省、とくに旧自治省の利権問題だぞ。/制度当初は隊員応募が少なく、初期の成功事例に元バイヤーの活躍もあり活動範囲を広げ、応募が増えた。有象無象の業者、意識高いPR希望の素人も増えたがな!

その他
moodyzfcd
( 新潟県の任期終了者(未満了含む)アンケ(回収数58/125) https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/130595.pdf 退職理由に・市町村の期待との相違 ・住民の考えとの相違 を挙げてる人は少ない

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「地域おこし協力隊...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

地域おこし協力隊のトラブルは全部電通が悪い。|ふくゆき

地域おこし協力隊のトラブルはたぶん、全部、電通が悪い。総務省の要綱を読んだら、だいぶ印象が違う。 ... 地域おこし協力隊のトラブルはたぶん、全部、電通が悪い。総務省の要綱を読んだら、だいぶ印象が違う。 トラブルの原因 電通が悪い。地域おこし協力隊の来の目的と代理店が作った広報の内容が違いすぎて、みんな不幸になってる。助成金の関係で短期に何度も追い出したほうが儲かるように見える。 来の目的総務省要綱では「地域おこし協力隊」は過疎化しすぎてダメダメな地域の支援と雑用がメイン。草刈り、清掃、漁業や農作業の手伝い、耕作放棄地再生、地元のお祭りの手伝い、高齢者サポート(買い物、通院)、水源監視、違法投棄の見回りなどがメイン。扱いは地方公務員であり、地方公務員法の遵守を強く書かれている。カフェや地ビールや地域のネットの魅力配信は定住してもらうための手段のように見える。(総務省:地域おこし協力隊推進要綱「趣旨」「地域協力活動」より) 電通に広報された内容 意識高いカフェ、意識高いパン屋、意識高い地ビー

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年08月29日 techtech0521
  • k_wizard2023年05月18日 k_wizard
  • darudaru82023年05月17日 darudaru8
  • yuzuk452023年05月17日 yuzuk45
  • yuiseki2023年05月17日 yuiseki
  • ookitasaburou2023年05月17日 ookitasaburou
  • mgl2023年05月17日 mgl
  • Tomosugi2023年05月17日 Tomosugi
  • tatatayou2023年05月17日 tatatayou
  • kazuya0302023年05月17日 kazuya030
  • toshikish2023年05月17日 toshikish
  • eeennnooo2023年05月17日 eeennnooo
  • geopolitics2023年05月17日 geopolitics
  • matakeno2023年05月17日 matakeno
  • akinonika2023年05月17日 akinonika
  • urahayate2023年05月17日 urahayate
  • mennmabacon2023年05月17日 mennmabacon
  • door-s-dev2023年05月17日 door-s-dev
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /