新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
未だ世間がコロナで騒ぎ出す前の2019年晩秋。 僕は連合赤軍とその前身組織である革命左派(日本共産... 未だ世間がコロナで騒ぎ出す前の2019年晩秋。 僕は連合赤軍とその前身組織である革命左派(日本 共産党(革命左派)神奈川県委員会)と共産主義者同盟赤軍派のベース(アジト)跡を辿る旅に参加した。 連合赤軍とその前身組織による一連の事件を記録するために集まっている会があり、毎月例会を開いていて、たまに大規模な集会も開催している。そのメンバーにより「慰霊の旅」として行われた、「戦跡巡り」だ。 メンバーには、事件の当事者である元・革命左派や赤軍派の闘士もいる。当事者が50年近く前のことを思い出しながら案内してくれるのだから、かなり臨場感がある。 今回の旅は、あさま山荘事件直近の陰惨なリンチ事件が起きた群馬県方面ではなく、それより以前に彼らが設置していた奥多摩、山梨のベース跡を中心に周る。 連合赤軍として一般に有名なのは、雪山の小屋での軍事訓練と、「総括」の名のもとに行われたつるし上げとリンチだが、そ