エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
首相任命式と閣僚認証式を終え、記念撮影のために宮殿前に並ぶ高市早苗首相(前列中央)と閣僚=皇居で2... 首相任命式と閣僚認証式を終え、記念撮影のために宮殿前に並ぶ高市早苗首相(前列中央)と閣僚=皇居で2025年10月21日午後9時7分、小林努撮影 第219臨時国会が21日に召集され、自民党の高市早苗総裁が衆参本会議の首相指名選挙で、第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、高市内閣が発足した。公明党の連立離脱を受け、自民と日本維新の会による新たな枠組みの連立政権がスタートした。閣僚の顔ぶれでは片山さつき元地方創生担当相を女性初の財務相に起用したが、首相を除くと女性は2人にとどまった。初入閣は10人。 維新は閣僚は出さず、政策協定に基づいて政権運営に協力する「閣外協力」にとどめる。自民単独による内閣は1998〜99年の小渕恵三内閣以来。 高市首相は21日夜、官邸で記者会見し、「決断と前進の内閣だ。国民とともにあらゆる政策を一歩でも二歩でも前進