[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

32users がブックマーク コメント 27

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

女性初の首相「素直に喜べない」 ジェンダーの専門家が抱く懸念 | 毎日新聞

32 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント27

  • 注目コメント
  • 新着コメント
poko_pen
ジェンダーの専門家ならばこそ、変な政治的思考は抜きにして喜ぶべきだろうに。政治的思考で判断しているのならそれはジェンダーの専門家ではない/「冷笑」してるのはこの人みたいなリベラル側でしょ

その他
songe
ジェンダーの専門家のジェンダーステレオタイプが強烈でバイアスがかかり過ぎているんだろうな。女ならこうするべきという規範意識が強いように思える。

その他
wk_ss
「ジェンダー」より党派性優先してるだけ。そもそも党派の違いで扱いを変える時点で学問に対しての誠実さを全く感じられない。そのへんのブクマカと同レベルでは。

その他
deep_one
「高市さんは女性の皇族に関する改革も、選択的夫婦別姓制も進めないでしょうし、フェミニズムとは相いれない。LGBTQへの理解もないだろうし、同性婚にも反対でしょう」

その他
hunglysheep1
今までフェミニストが「女性」にこだわってきた結果でしょう。これからの治世が良いものである事を祈るよ.../まだジェンダーギャップ指数って言ってるんだな

その他
koroha-a
"高市氏が女性初の首相になったことで、ジェンダー平等が前進する期待はできますか。 だいやまーく期待はできません。" WLBも捨てて働くと言ってたしなぁ。国家元首とはそうでなくてはできないものかもしれないけど。。

その他
sovereignglue
女でも男女平等に消極的なら賛成しかねるって話で、ジェンダーの専門家の意見としては普通でしょ

その他
d-ff
フェミニストなら喜ばなきゃなんて嘲弄を言説と扱うから増長する。「勤労者なら"ナチスは良いこともした"には同調よね?」レベル。猪口邦子が海外に歴史修正本と嫌韓本を、丸川珠代が議場で奇声を発すローモデル。

その他
saizansmb
「女性だから革新的な思想をもっているとかリベラルだとか、そんなことはまったくありません」そもそも革新的な思想やらリベラルとやらに良いイメージなんて全くないよね。何を勘違いしてるのやら。

その他
n_vermillion
"女性だから革新的な思想をもっているとかリベラルだとか、そんなことはまったくありません" そらそうやろ。その属性を女性に勝手に結び付けてるのはそっちの界隈だけや。

その他
hiroujin
自分好みの女性しか認めないと自白。何がジェンダー平等だ。思想信条で差別してるじゃないか。

その他
sutego386
高市さんの場合、ガラスの天井を破壊して破ったというより、光学的に透過していったようなイメージ

その他
tacticsogresuki
男女平等の結果として女性総理が誕生しているわけで、「私が思う男女平等の思想とは相容れない人物が総理になる事は喜べない」というのならそれは男女平等ではなく特定の政治思想が男女平等を装っていただけの話に。

その他
n_vermillion
n_vermillion "女性だから革新的な思想をもっているとかリベラルだとか、そんなことはまったくありません" そらそうやろ。その属性を女性に勝手に結び付けてるのはそっちの界隈だけや。

2025年10月22日 リンク

その他
brothert
玉木が決断できない中維新とNHK党に出し抜かれた感じ 実際総務大臣や政調会長を堅実にこなし公立高校~国立大学と言う庶民的な学歴には好感を持つ http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/90031191.html

その他
quick_past
これで冷笑浴びせるようなミソジって、性別だけでものを判断してるのか?

その他
theNULLPO
むしろ首相としての高市の存在意義が「フェミニストに対する嫌がらせ」しか無い

その他
yodogawa-kahan
伝統の継承はお上と京都と坊さんにお任せして、庶民はどーんと行こうぜ、とつまみ食いで前に進もうという共闘モードになれないものかしら。

その他
mekurayanagi
諸橋泰樹 和光大卒・成城大で修士。自治体の男女共同参画で委員やアドバイザーを歴任。https://researchmap.jp/read0039183

その他
sovereignglue
sovereignglue 女でも男女平等に消極的なら賛成しかねるって話で、ジェンダーの専門家の意見としては普通でしょ

2025年10月22日 リンク

その他
mitz_008
専門家たちが認知的不協和を乗り越えられないのビックリする。あまりにも人間的に未熟過ぎんか⋯?

その他
saizansmb
saizansmb 「女性だから革新的な思想をもっているとかリベラルだとか、そんなことはまったくありません」そもそも革新的な思想やらリベラルとやらに良いイメージなんて全くないよね。何を勘違いしてるのやら。

2025年10月22日 リンク

その他
d-ff
d-ff フェミニストなら喜ばなきゃなんて嘲弄を言説と扱うから増長する。「勤労者なら"ナチスは良いこともした"には同調よね?」レベル。猪口邦子が海外に歴史修正本と嫌韓本を、丸川珠代が議場で奇声を発すローモデル。

2025年10月22日 リンク

その他
ming_mina
"女性"なら同性婚に賛成し、夫婦同姓に賛成し、LGBTQに賛同するものだ...そう思って取りこぼしてきたものの集積が、今目の前に立っている

その他
hunglysheep1
hunglysheep1 今までフェミニストが「女性」にこだわってきた結果でしょう。これからの治世が良いものである事を祈るよ.../まだジェンダーギャップ指数って言ってるんだな

2025年10月21日 リンク

その他
gogatsu26
くやしいのぅ くやしいのぅw

その他
songe
songe ジェンダーの専門家のジェンダーステレオタイプが強烈でバイアスがかかり過ぎているんだろうな。女ならこうするべきという規範意識が強いように思える。

2025年10月21日 リンク

その他
wk_ss
wk_ss 「ジェンダー」より党派性優先してるだけ。そもそも党派の違いで扱いを変える時点で学問に対しての誠実さを全く感じられない。そのへんのブクマカと同レベルでは。

2025年10月21日 リンク

その他
hatebu_admin
専門家ほど、女性はかくあるべしとジェンダーに囚われているというのは皮肉やね。"彼女は女性全体の代弁者ではない" そもそも人類の半分の代弁者なんかおるわけないやろ

その他
koroha-a
koroha-a "高市氏が女性初の首相になったことで、ジェンダー平等が前進する期待はできますか。 だいやまーく期待はできません。" WLBも捨てて働くと言ってたしなぁ。国家元首とはそうでなくてはできないものかもしれないけど。。

2025年10月21日 リンク

その他
nack1024
ノーカンです!

その他
wxitizi
女性だったら喜ぶという価値観のおかしさを気付かしてくれたなら、いい体験だったんでは。

その他
poko_pen
poko_pen ジェンダーの専門家ならばこそ、変な政治的思考は抜きにして喜ぶべきだろうに。政治的思考で判断しているのならそれはジェンダーの専門家ではない/「冷笑」してるのはこの人みたいなリベラル側でしょ

2025年10月21日 リンク

その他
xete
いつもの毎日新聞の偏向報道ですよ。購読止めたからスッキリしました。

その他
coluli
メシがうまいなぁ。

その他
kiyotaka_since1974
高市さん、チャンスだ。後世に名を残すには女性政策で結果を出すのがいい。

その他
deep_one
deep_one 「高市さんは女性の皇族に関する改革も、選択的夫婦別姓制も進めないでしょうし、フェミニズムとは相いれない。LGBTQへの理解もないだろうし、同性婚にも反対でしょう」

2025年10月21日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「女性初の首相「素...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

女性初の首相「素直に喜べない」 ジェンダーの専門家が抱く懸念 | 毎日新聞

公明党の斉藤鉄夫代表との会談のため、自民党 部を出る高市早苗総裁=東京都千代田区で2025年10月10日... 公明党の斉藤鉄夫代表との会談のため、自民党 部を出る高市早苗総裁=東京都千代田区で2025年10月10日午後1時半、手塚耕一郎撮影 21日の首相指名選挙で、自民党総裁の高市早苗氏(64)が日では女性初の首相に選ばれた。 女性の社会進出を阻んできた「ガラスの天井」が破れたが、高市氏のこれまでの保守的な発言に、ジェンダー平等を訴えてきた人たちからは「彼女は女性全体の代弁者ではない。素直には喜べない」との声が漏れる。 「女性初の首相」への懸念とは何か。なぜ女性が首相の座を勝ち取ったのか。 「タカ派で、フェミニストではない女性。そこが自民支持層に受けた」と分析する、フェリス女学院大の諸橋泰樹名誉教授(69)=女性学=に聞いた。【聞き手・木村敦彦】 ――高市氏が女性初の首相になったことで、ジェンダー平等が前進する期待はできますか。 だいやまーく期待はできません。現在の日社会では、形式的にも男女の平等ができ

ブックマークしたユーザー

  • dreamyou2025年10月22日 dreamyou
  • hiroujin2025年10月22日 hiroujin
  • sutego3862025年10月22日 sutego386
  • tacticsogresuki2025年10月22日 tacticsogresuki
  • n_vermillion2025年10月22日 n_vermillion
  • brothert2025年10月22日 brothert
  • quick_past2025年10月22日 quick_past
  • theNULLPO2025年10月22日 theNULLPO
  • yodogawa-kahan2025年10月22日 yodogawa-kahan
  • mekurayanagi2025年10月22日 mekurayanagi
  • sovereignglue2025年10月22日 sovereignglue
  • mitz_0082025年10月22日 mitz_008
  • saizansmb2025年10月22日 saizansmb
  • d-ff2025年10月22日 d-ff
  • ming_mina2025年10月21日 ming_mina
  • jt_noSke2025年10月21日 jt_noSke
  • hunglysheep12025年10月21日 hunglysheep1
  • Unimmo2025年10月21日 Unimmo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /