[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

175users がブックマーク コメント 95

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

自維の議員定数削減議論に野党反発 公明「うちへの宣戦布告だ」 | 毎日新聞

175 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント95

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mustikka
日本の国会議員数は人口当たりにすれば欧州などと比較すればむしろ少ないのでは。特に比例部分を削減するというのは多様な民意を国会に送り込みにくくするという面で好ましくない。

その他
cooking_kawasaki
恐ろしいことが書いてある→公明関係者は「国政だけでなく、地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性がある」/麻生さん主導だろうけど、自民党の地盤壊滅が猛スピードすぎる。

その他
rocoroco3310
こんなこと、ほんっとに心の底からどうでもいい。権力者の陣取りゲームで遊んでるうちに、命の瀬戸際を生きる人が取り残される。

その他
Cat6
アメリカと比べたら議員が人口比で多いのは事実だが、EUと比べたらそうでもない。年320億と高額すぎる政党交付金をやめた方が遥かにいい。無所属と少数政党が圧倒的に不利になるし、企業献金との両取りは許されない。

その他
biconcave
維新は立民をアシストするためにわざと公明を自民から遠くに追いやってるのか?と思わせるほどの利敵行為なんだけど、当事者たちは何も考えていないんだろう

その他
deztecjp
野党が一致して反対なので、逆に自民は安心して維新と組める。定数削減法案は維新の希望通り臨時国会にすぐ出して、衆院は通っても参院で否決してもらったらいい。衆院での再可決は 2/3 必要で、これは無理だ。

その他
sigefuzi-madeinjapan
まず目的を教えてくれ 維新が地域政党で小選挙区で勝ちやすいから相対的に他の党の力をそげるってだけならゲーム感覚すぎる なんで火に油を注ぎ続けてるんだろ、政権交代したいのかな

その他
yarukimedesu
高市早苗内閣が生まれる前から、生まれるかどうか危ういからか、何もよいことが起きない。議員定数削減など愚の骨頂。自民も維新も完全に死刑になるべきだけど、このまま日本国も全員死刑になるんだろうか。

その他
good2nd
いまの情勢で通ると思えないんだけど、もしかして自民も維新もどうせ通らないと踏んで連立に格好をつけるためだけに言ってるのでは...にしては代償も大きそうだけど

その他
pakila
比例を減らすなら、中選挙区制にするとか、全国比例にするとか、とにかく弱小政党の議席が保たれる形で減らしてほしい。

その他
confi
多様な意見というのがかすみたいな泡沫政党やカルト公明やクソさよ立憲やネトウヨ参政党なら比例なんて完全になくしていいだろ

その他
filinion
国民の多様な意見を掬い上げるためには、むしろ議員定数は多い方が良い。費用対効果で考えても、定数1あたり年間1億円弱の節約にしかならず、デメリットの方が大きい。

その他
deep_one
「企業・団体献金の議論が進まないから、定数削減の議論に持っていくのはすり替えだ」「国政だけでなく、地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性がある」

その他
n_vermillion
比例復活対策を盛り込んで欲しい。新興政党ならまだしも古参政党で比例依存が高い政党はゾンビ議員比率が高いと見られるのは当然。

その他
xete
組織票頼りの宗教政党は大打撃ですから、公明党は日本にとってマイナスです。消滅させる必要がありますね。

その他
napsucks
公明党がかなり組織引き締めに本気になりそうでちょっと楽しみ。

その他
nagaichi
政治とカネ問題を議員定数削減議論にすり替えたうえに、比例代表削減で少数派つぶしを仕掛けてきてるわけで。日本の民主主義の後退でしかない。

その他
yellowdomestic
宣戦布告は公明が先でしょ(笑)マジで殴り返されるという発想が無いんだな

その他
bt-shouichi
"公明関係者は「国政だけでなく、地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性がある」と言及した"/自民は公明との復縁を完全に諦めたんやな。これまた身を切る改革ってやつか

その他
Yauchi
10/17「斉藤氏によると、両氏は『企業・団体献金の議論が進まないから、定数削減の議論に持っていくのはすり替えだ』との認識で一致したという」公明関係者は福島みずほのテンプレ回答を勉強すべし。

その他
hide_nico
"公明関係者は「国政だけでなく、地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性がある」と言及した。"

その他
georgew
まぁ心配せずともこの削減法案は通りませんよ、今の少数与党状態では。

その他
colonoe
議員定数が下がっても十分に支持されてれば困らないはずなんだけどな

その他
sambmetta
比例減らしたら死に票増えちゃうよ〜、選挙区減らして〜

その他
Baru
議員増数派なのでこの政策には反対だが、公明党の反応が理解できない。削減反対派の公明が与党から外れたら、削減の実現可能性が高まるのは当然。いまさら恨み言を言うのは政治家失格と思う。

その他
mobile_neko
身を切るなら大阪の小選挙区を削減すれば良いのに

その他
Karosu
投票率によって比例代表の議席数が変化しないかなと考えている

その他
p-4
欧州並の人口あたりの議員数にしたいなら欧州並の増税もしたいと堂々とうたえばいいんでないの。国民負担を下げるのであればこれくらいは当然。

その他
Kouboku
さあ早く、聖教新聞の寸鉄で口汚く罵る作業に戻るんだ!

その他
hanajibuu
そりゃ自民の地方議員が大反発するだろな。創価と統一が応援しないなら幸福と組むだろうな。自民党終わりだ。

その他
driving_hikkey
わざわざ浅い発言を見出しにするあたり悪意がある。この暴挙の問題はそんな次元じゃないだろ。

その他
slalala
政治と宗教を絡めるとクソになるっての自白してるようなもんなのになんでこんなに強気なの?

その他
xinsg
最初に与党離脱で喧嘩売ったのは、公明党の方なのにね。

その他
auto_chan
定数削減の前に選挙制度の見直しだ。中選挙区制をベースに適切な区割り検討したら今よりちょっと減りました。とミラクルへの布石だったらすごいな!でも「一票の格差は違憲」の呪いが強すぎるのキチー。

その他
differential
麻生より、執念深い性格の高市の意趣返しかも知んないと思いました。

その他
akikonian
数だけ見てても意味がない。同時に道州制を導入するなら意味がある。

その他
pakila
pakila 比例を減らすなら、中選挙区制にするとか、全国比例にするとか、とにかく弱小政党の議席が保たれる形で減らしてほしい。

2025年10月18日 リンク

その他
hiduki001
議席減らすより昔公明党がやったみたいに報酬の減額や一部返納、経費削減すればよくない?議席減らすメリットが理解できぬ

その他
nagi-pikmin
よく分かんないんだよな...でも節約になるならいいんじゃない?

その他
hearthewindsing
できるとは思えないし、裏金問題から目を逸らす為のスピンを疑う

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「自維の議員定数削...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

自維の議員定数削減議論に野党反発 公明「うちへの宣戦布告だ」 | 毎日新聞

党首会談に臨み、握手を交わす立憲民主党の野田佳彦代表(中央右)と公明党の斉藤鉄夫代表(同左)=国... 党首会談に臨み、握手を交わす立憲民主党の野田佳彦代表(中央右)と公明党の斉藤鉄夫代表(同左)=国会内で2025年10月17日午後1時56分、平田明浩撮影 自民党と日維新の会による連立政権を見据えた政策協議で、国会議員の定数削減が議論されていることについて、野党各党が反発している。比例代表の定数削減が念頭にあるとされ、比例代表の議席が多い公明党の関係者は「完全にうちへの宣戦布告だ。全面戦争になる」と語気を強めた。 17日に開かれた立憲民主党の野田佳彦代表と公明党の斉藤鉄夫代表の会談でも話題に上った。斉藤氏によると、両氏は「企業・団体献金の議論が進まないから、定数削減の議論に持っていくのはすり替えだ」との認識で一致したという。 特に公明は先日まで自民と連立政権を組み、四半世紀にわたって選挙協力を続けてきた。連立離脱後も人物位での選挙協力の余地を残してきたが、公明関係者は「国政だけでなく、地

ブックマークしたユーザー

  • confi2025年10月20日 confi
  • gggsck2025年10月19日 gggsck
  • filinion2025年10月19日 filinion
  • deep_one2025年10月18日 deep_one
  • n_vermillion2025年10月18日 n_vermillion
  • zu22025年10月18日 zu2
  • xete2025年10月18日 xete
  • napsucks2025年10月18日 napsucks
  • andsoatlast2025年10月18日 andsoatlast
  • nagaichi2025年10月18日 nagaichi
  • westerndog2025年10月18日 westerndog
  • qt_fb2025年10月18日 qt_fb
  • yellowdomestic2025年10月18日 yellowdomestic
  • bt-shouichi2025年10月18日 bt-shouichi
  • littleumbrellas2025年10月18日 littleumbrellas
  • Yauchi2025年10月18日 Yauchi
  • Barak2025年10月18日 Barak
  • hide_nico2025年10月18日 hide_nico
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /