エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
学校現場でのいじめや体罰、性加害の抑止力として、校舎内にカメラを設置する動きが全国で出ている。熊... 学校現場でのいじめや体罰、性加害の抑止力として、校舎内にカメラを設置する動きが全国で出ている。熊本県外では、教員同士が盗撮した女子児童らの画像を交流サイト(SNS)で共有していた事件も発覚した。熊本市教育委員会も校舎内のカメラ設置を検討しているが、プライバシーの保護などクリアすべき課題は多い。 愛知県や神奈川県などの複数の教員がSNSのグループチャットでつながり、教え子を盗撮した画像を共有していたとされる事件が6月に発覚し、学校現場に衝撃を与えた。これを機に各地で校舎内にカメラを設置する動きが加速した。 愛知県みよし市は、性暴力の抑止を目的に、12ある全ての小中学校で校舎内にカメラを取り付け、来年4月から運用する。茨城県教委も県立高と中等教育学校計94校を対象に、29年度末までに教室の出入り口が見える廊下の天井に設置する。 熊本市でも既に議論が始まっている。教員の不祥事やいじめなどの問題を