[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

419users がブックマーク コメント 26

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

冬休みに「初めての自宅サーバー作り」を、1.8万円で買ったN100ミニPCにCasaOSをセットアップ【イニシャルB】

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント26

  • 注目コメント
  • 新着コメント
dollarss
毎回清水さんの記事は面白い。少し昔の、ITがワクワクしてた頃の雰囲気だ。ちゃんと最新技術も取り込みつつ、インフラ系DIYなので役に立つちょっとした工作的な楽しさがある。

その他
river2470
別機種ですが、N100のミニPCに32GBを搭載して、Ubuntu 22.04 Serverで認識しており、メモリバカ食いするbashスクリプト単体で19GB消費させることができたので、16GBの制限は超えているようです。

その他
strawberryhunter
「32GBメモリモジュールも認識する」N100は16GBが最大と聞いたけど、本当ならN100の価値が爆上がりする。認識するけど使えるのは16GBまでとか?→32GBちゃんと使えそうなのか。これはやばい。

その他
akghuaiooajt
CaseOSはLinuxの上に乗るミドルやからな。なんでCaseosにしたんやろ

その他
shag
Windows のライセンスおよびプリインストールアプリが怪しい Amazon の N100 PC も Ubuntu 入れ直してしまえば安心ですね。

その他
masahiror
N100はメモリ最大16GBと思ってたが、ブコメにみてググったら32GBいける機種もあるのね。 https://syobon.jp/blog/2023/05/04/beelink-mini-s12-pro-intel-n100-review/ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1509218.html https://ascii.jp/elem/000/004/141/4141215/

その他
tengo1985
ラズパイが安くなくなっちゃったから、サーバー立てるならありだよな。安いときにラズパイ4B買えてよかった。

その他
takeishi
わー小さい/インターフェースの数やM.2 SSDの事も考えるとほぼ最小限サイズか。もっと下にはスティックPCも有るが、ストレージ交換とか無理になってくるし

その他
rrringress
面白い。tailscale入れたら外からでも安全に触れそう。

その他
namutaka
同じ価格帯の似たようなの買ってみたけど、まあまあファンがうるさいから常時起動には設置場所選ぶ感じだった

その他
tuto0621
CPUはN100で、DDR4 8GBのメモリと256GBのSSD(M.2 NVMe)を搭載しており、ネットワークはWi-Fi 6と2.5Gbps有線LANに対応。OSは標準でWindows 11 Proを搭載している(とりあえず1度起動してファームウェアとライセンスの紐づけすることをお

その他
defiant
この記事をおすすめしました

その他
colonoe
安いPCって長時間動かすサーバーには向かないイメージなんだけど大丈夫なのかな

その他
tengo1985
tengo1985 ラズパイが安くなくなっちゃったから、サーバー立てるならありだよな。安いときにラズパイ4B買えてよかった。

2023年12月05日 リンク

その他
nzxx
ミニPCでもいいんだけどN100のマザーボードがもうちょっと種類増えてくれたらなーって思ってる

その他
doko
v6プラスでも外から繋げられるのかな

その他
Kurilyn
とても面白そうだと思ったけど、かつて1台のPCを複数で使う為あれこれ面倒くさい事した民的には、自分専用のサーバのメリットがよく分からない。

その他
Frunk
"Proxmox"

その他
red_tanuki
32乗るか、N100持ってるから試してみるか

その他
rrringress
rrringress 面白い。tailscale入れたら外からでも安全に触れそう。

2023年12月04日 リンク

その他
tamasuji
Windowsが入ってこの値段か、良いな。

その他
solidstatesociety
これやろう

その他
masahiror
masahiror N100はメモリ最大16GBと思ってたが、ブコメにみてググったら32GBいける機種もあるのね。 https://syobon.jp/blog/2023/05/04/beelink-mini-s12-pro-intel-n100-review/ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1509218.html https://ascii.jp/elem/000/004/141/4141215/

2023年12月04日 リンク

その他
takeishi
takeishi わー小さい/インターフェースの数やM.2 SSDの事も考えるとほぼ最小限サイズか。もっと下にはスティックPCも有るが、ストレージ交換とか無理になってくるし

2023年12月04日 リンク

その他
river2470
river2470 別機種ですが、N100のミニPCに32GBを搭載して、Ubuntu 22.04 Serverで認識しており、メモリバカ食いするbashスクリプト単体で19GB消費させることができたので、16GBの制限は超えているようです。

2023年12月04日 リンク

その他
namutaka
namutaka 同じ価格帯の似たようなの買ってみたけど、まあまあファンがうるさいから常時起動には設置場所選ぶ感じだった

2023年12月04日 リンク

その他
shag
shag Windows のライセンスおよびプリインストールアプリが怪しい Amazon の N100 PC も Ubuntu 入れ直してしまえば安心ですね。

2023年12月04日 リンク

その他
zoidstown
"決定的に違うのは、シングルユーザーでの利用を想定したパーソナルクラウドOSであるという点だ。複数ユーザーでのファイル共有などは想定されておらず(つまり、ユーザー管理やアクセス権設定などはない)"

その他
qouroquis
余っているいろんなメーカーのHDDを接続して簡単にRAID5/6とか組めたりする?

その他
strawberryhunter
strawberryhunter 「32GBメモリモジュールも認識する」N100は16GBが最大と聞いたけど、本当ならN100の価値が爆上がりする。認識するけど使えるのは16GBまでとか?→32GBちゃんと使えそうなのか。これはやばい。

2023年12月04日 リンク

その他
akghuaiooajt
akghuaiooajt CaseOSはLinuxの上に乗るミドルやからな。なんでCaseosにしたんやろ

2023年12月04日 リンク

その他
akulog
CasaOSってのはなんか気に食わんけど、勉強用に自宅サーバーやるのにN100は良い選択肢なのかもと思った。

その他
htmikan
Proxmox使うなら、メモリ2スロットの筐体選んだほうが良い気がする。この筐体は怪しいけどWin11Proだと思ったから、WSL2でDockerって方法もある。

その他
kenzy_n
やがて自宅ラックへ至るケースもある

その他
dollarss
dollarss 毎回清水さんの記事は面白い。少し昔の、ITがワクワクしてた頃の雰囲気だ。ちゃんと最新技術も取り込みつつ、インフラ系DIYなので役に立つちょっとした工作的な楽しさがある。

2023年12月04日 リンク

その他
kip-s
自宅サーバはいいぞ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「冬休みに「初めて...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

冬休みに「初めての自宅サーバー作り」を、1.8万円で買ったN100ミニPCにCasaOSをセットアップ【イニシャルB】

ブックマークしたユーザー

  • arrayszk2025年06月04日 arrayszk
  • chess-news2025年03月24日 chess-news
  • nikuyoshi2025年03月15日 nikuyoshi
  • littleswampman2024年11月05日 littleswampman
  • ug_idol2024年10月18日 ug_idol
  • techtech05212024年06月22日 techtech0521
  • mgl2024年01月22日 mgl
  • task22023年12月19日 task2
  • moffu_mofu2023年12月19日 moffu_mofu
  • ogawa00712023年12月10日 ogawa0071
  • zero-buffer2023年12月10日 zero-buffer
  • tuto06212023年12月09日 tuto0621
  • hootoo32023年12月08日 hootoo3
  • tara_fish2023年12月07日 tara_fish
  • nagatoshi09132023年12月07日 nagatoshi0913
  • korori1422023年12月07日 korori142
  • yuki_20212023年12月06日 yuki_2021
  • trycycler2023年12月05日 trycycler
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /