[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

56users がブックマーク コメント 10

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【読書感想】なぜゲームをすると頭が良くなるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント10

  • 注目コメント
  • 新着コメント
heyjoe0123
Factorioやりまくってたら公私共に効率化のやり方を考えるのが楽しくなって可処分時間がめちゃ増えたな。そしてゲームやる時間が増える好循環よ。

その他
ahijo0523
ゲームのジャンルと難度とスパンによる。ツムツムやらパズドラやら、最初の数週間とかは効果あるかもしれんが、惰性で毎日 8 時間やってたらむしろ悪影響だろうなぁ。

その他
mmaka2787
ルールを理解して最適化するのループだから直接脳の訓練になるのは当然だしゲーム以外にあてる時間は減るから知識の記憶などに制約が生じることも当然。ただ苦手なゲームは一生苦手な気も(相当やり込めばわんちゃん

その他
kaputte
すごいタイトルの本が来たな

その他
gfx
ゲームによる練習効果で手先が器用に&並列思考ができるように、みたいなのは、自分の経験からするとあると思う。

その他
replier
AAAタイトル新作を1日1時間でセーブできる鋼のメンタルがあるなら何やっても成功しそう。

その他
kato_q1t5ds1
あたまよくなるのか

その他
osugi3y
逆になぜゲームをするというのかという命題も同時に浮上して何ら意味を持たないポスト。ゲームをするとやりすぎてしまうのでやらないという選択肢が自分には合っている。タブレットのタイトルくらいならやるが。

その他
mmaka2787
mmaka2787 ルールを理解して最適化するのループだから直接脳の訓練になるのは当然だしゲーム以外にあてる時間は減るから知識の記憶などに制約が生じることも当然。ただ苦手なゲームは一生苦手な気も(相当やり込めばわんちゃん

2025年07月12日 リンク

その他
heyjoe0123
heyjoe0123 Factorioやりまくってたら公私共に効率化のやり方を考えるのが楽しくなって可処分時間がめちゃ増えたな。そしてゲームやる時間が増える好循環よ。

2025年07月12日 リンク

その他
gfx
gfx ゲームによる練習効果で手先が器用に&並列思考ができるように、みたいなのは、自分の経験からするとあると思う。

2025年07月12日 リンク

その他
cognition
本は読めてないが、因果が逆では?〜能力が高い人がゲームが好きなだけでは?もしくは〜能力と特定ゲームスキルはほぼ同じとかでは?上手にできるから楽しくゲームするんだろう。

その他
ahijo0523
ahijo0523 ゲームのジャンルと難度とスパンによる。ツムツムやらパズドラやら、最初の数週間とかは効果あるかもしれんが、惰性で毎日 8 時間やってたらむしろ悪影響だろうなぁ。

2025年07月11日 リンク

その他
kaputte
kaputte すごいタイトルの本が来たな

2025年07月11日 リンク

その他
settu-jp
そうか俺はゲームしないから頭が悪いままなんだ!(手遅れ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【読書感想】なぜ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【読書感想】なぜゲームをすると頭が良くなるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

なぜゲームをすると頭が良くなるのか (PHP新書) 作者:星 友啓PHP研究所Amazon Kindle版もあります。 な... なぜゲームをすると頭が良くなるのか (PHP新書) 作者:星 友啓PHP研究所Amazon Kindle版もあります。 なぜゲームをすると頭が良くなるのか (PHP新書) 作者:星 友啓PHP研究所Amazonゲームなんて時間の無駄ではないか」と思っている人は少なくないでしょう。しかし、最新の脳科学や心理学の研究によると、ゲームにはさまざまな効用があるといいます。たとえば......。 しかくゲームで海馬が大きくなって、活性化する しかくアクションゲームは短期記憶、空間認識能力など理系の力を育てる しかくマルチタスクの能力も上がる しかくRPGやパズルゲーム、ストラテジーゲームで、問題解決能力が上がる しかく「マインクラフト」などのサンドボックスゲームやパズルゲームで、クリエイティビティが上がる しかくゲームで脳が若返る しかくメンタルや、周囲との関係性も改善する効果がある などなど......。 一方で、「ゲームをすると成績が

ブックマークしたユーザー

  • survivor182025年07月16日 survivor18
  • replier2025年07月14日 replier
  • donburianiki2025年07月14日 donburianiki
  • tenatena712025年07月14日 tenatena71
  • kato_q1t5ds12025年07月13日 kato_q1t5ds1
  • taon2025年07月13日 taon
  • ha-te-na-9212025年07月13日 ha-te-na-921
  • orgue2025年07月13日 orgue
  • osugi3y2025年07月13日 osugi3y
  • tonylien2025年07月12日 tonylien
  • mmaka27872025年07月12日 mmaka2787
  • asa_kaz_x2025年07月12日 asa_kaz_x
  • okishima_k2025年07月12日 okishima_k
  • heyjoe01232025年07月12日 heyjoe0123
  • htsnul2025年07月12日 htsnul
  • mstk_knife2025年07月12日 mstk_knife
  • t-kuroki2025年07月12日 t-kuroki
  • miityan52025年07月12日 miityan5
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /