[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

552users がブックマーク コメント 57

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

コインハイブ事件における弁護活動 - 電羊法律事務所 弁護士 平野敬

552 users docs.google.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント57

  • 注目コメント
  • 新着コメント
oakbow
これは凄いな...。物凄い労力をかけて戦ってくれているのがよく分かる。よく言われるように刑事裁判の弁護はきつい割に金銭的メリットに乏しいらしいが、この事案は前例ないだけに余計にそうだろう。頭が下がる

その他
pekee-nuee-nuee
たった10万円のためにとかいう話も出てくるが、逆に警察とか検察がここまでがんばるモチベーションてなんなんだ、被害者のいることでもないのに

その他
netcraft3
『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』に寄稿して頂いた平野敬弁護士の「コインハイブ事件における弁護活動」が全文公開されました。まだ読んでいない方は是非。ノウハウが沢山詰まった記事です。

その他
eroyama
前例がない違法の可能性がある事件について違法か判断するのは裁判所。警察検察ではない。前例がない場合は裁判所の判断を仰ぐべく必ず提訴するのが警検察の職務。 前例がなくても逮捕だけで悪人扱いする社会が問題

その他
hanagesan
「一般的常識から僅かでも窃盗は違法」その論理だと貴重なパケット料を盗んで金に換えている動画広告やGoogle analyticsも違法ですね、ありがとうございました

その他
yujiorama
"本稿の記載が、ITエンジニア各位において「もし自分が罪に問われたらどうするか」という将来の備えになれば幸いである"

その他
gnoname
振り上げた拳やむくむくと膨れ上がったプライドを折りたくないんだろうけどGDPRや最近のCookie使ったやつみたいにY/Nすればええ、実際それなら許されてるしな

その他
natu3kan
立法で新法を成立させずとも、判例でワンチャン取り締まるための橋頭保つくれるからってのもあるんだろうが、巻き添えになる一般人からしたら時間とコストを考えるとたまったもんじゃないよなあ。

その他
TakamoriTarou
コインハブ事件の異常さがよくわかる文章だ。一般的常識から僅かでも窃盗は違法なのに、web屋の歪んだ常識に犯され、勘違いし弁護士までこんな調子文章を上げてしまう。仮に現在の法で裁けなくても改正し違法にすべき

その他
Songmu
これはスゴいものが公開されたな。後でもう一回じっくり読みたい。最後にろくでなし子事件が上告棄却の例として出てくるのが味わい深い。

その他
sawat
『10万円を払って終わりにするのが賢いかもしれない』のを最後まで戦ってくれたモロ氏と平野弁護士に感謝する。それにしても高裁判決はひどいよな...

その他
ao8l22
合わせて読みたいな...と見に行ったら50人くらいの人が見にきているのがわかってなんかよかった(GoogleDocsのアイコンから)

その他
KoshianX
"「ウェブサイトの閲覧のため必要なプログラム」でなければ反意図性が肯定される" というの本当に危険な判決でこんな判決許しちゃいかんよなあ。アクセス解析も広告も隠し機能も全部違法になっちゃう。

その他
roshi
警察に「やってもらう決まりになっている」って言われてもそれは法律上の義務でない(令状が必要)とか勉強になる。

その他
longroof
ねー( ́・ω・`)

その他
murashit
人間対人間なんやなと思った、きつい......

その他
hkanemat
これは全てのIT技術者が読んでおくべきでは。

その他
isrc
刑事事件は後から劣勢を覆すのが非常に難しい。弁護人が動き出すまでに取られてしまった調書により、全ての選択肢が失われていたということもあり得る。本稿がITエンジニア各位において将来の備えになれば幸いである

その他
arrack
最近バックグラウンドのスクリプトの挙動には辟易することが多いので有罪になって欲しいという気持ちが割と強い。

その他
naqtn
"つまり弁護人の立会いを拒絶するのは捜査機関の意思であって"/"検察官はこの音声データの提出に強く抵抗し"/"尋問は練習の積み重ねがものをいう"/"「こんにちわ〜o(^^)o」の挨拶で親しみ深い" (^^

その他
temtan
あとで読みたい。

その他
tasshi820
勉強になった。弁護士を頼まないとダメだということが分かった。(それはそうととてもつらい気持ちになった)

その他
nilab
コインハイブ事件における弁護活動 - Google ドキュメント

その他
TakayukiN627
自サイトに設置したコインハイブが罪に問われることの異常さを認識して欲しい。

その他
Wafer
コインハイブ事件については是非最高裁で有罪判決が出てほしいと願っている。被害者がいることでもないのに警察がや検察が頑張るのはおかしいというコメントがトップになっていてその思いを一層強くした

その他
kuippa
たしかに刑事取り調べなんて受けたことないし、蝶の羽ばたきが竜巻をおこしうるかと問われればはいと答えてしまうな。

その他
altar
警察の理屈通りに処理した結果web広告が全滅して警察幹部の首が盛大に飛ぶとかしてほしいが、人治主義社会では同じ理屈で弱者を殴って強者をスルーするだけなのでそうはならないのであった。無念。

その他
hrmsjp
電(気)羊🐏法律事務所か、、 あとで読みます

その他
tsutsumikun
すごい文書だ......

その他
fashi
「捜索差押の現場を動画撮影すること。できれば自分のスマートフォン以外で」「情報機器のパスワードは教える必要がない」

その他
rhaps0dy
「一般的常識でも僅かな窃盗は違法」で草 お前の駄文を読み込むためのパケット代をあなたに盗まれたので、あなたは犯罪者ですねwwww

その他
nil0303
警察もかなり強引でグレーな攻め方してくるなんだなってのと、それから身を守るのには素人じゃ弁護士なしは無理ゲーだわ。

その他
kirakking
最高裁はどう判断するか > 3争点中、反意図性については原審においても認められていたが、さらに原審で否定されていた不正性と実行供用目的についても肯定された。

その他
ryunosinfx
これでなにかシミュレーションゲームが作れそうだな・・・You!逮捕されるってよ!?から始まるゲームが・・・

その他
gnoname
gnoname 振り上げた拳やむくむくと膨れ上がったプライドを折りたくないんだろうけどGDPRや最近のCookie使ったやつみたいにY/Nすればええ、実際それなら許されてるしな

2021年12月31日 リンク

その他
SndOp
普通は警告を行ってそれでも続けたら逮捕なり起訴なりを行うのだと思う。警察・検察の内部で不文律を超えて活動する何かが存在している。

その他
hanagesan
hanagesan 「一般的常識から僅かでも窃盗は違法」その論理だと貴重なパケット料を盗んで金に換えている動画広告やGoogle analyticsも違法ですね、ありがとうございました

2021年12月31日 リンク

その他
ken39arg
読了

その他
tsubosuke
控訴審の完全黙秘が裏目に出た気もするが...がんばってほしい。「誠実な議論に慣れていると、敵対的な尋問を受けることへの耐性がほとんどない」まったくご指摘の通りなので、熟読して来るべき時に備えたい。

その他
S0R5
この件に限らないけど、「万一、起訴した上で無罪判決が出ると、起訴した検察官の責任問題となってしまう」この辺が案外問題なのかもしれないなとか

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「コインハイブ事件...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

コインハイブ事件における弁護活動 - 電羊法律事務所 弁護士 平野敬

このブラウザ バージョンのサポートは終了しました。サポートされているブラウザにアップグレードしてく... このブラウザ バージョンのサポートは終了しました。サポートされているブラウザにアップグレードしてください。

ブックマークしたユーザー

  • nikuyoshi2022年01月31日 nikuyoshi
  • sawat2022年01月20日 sawat
  • W53SA2022年01月20日 W53SA
  • Pasta-K2022年01月20日 Pasta-K
  • ao8l222022年01月20日 ao8l22
  • emonkak2022年01月09日 emonkak
  • komekome092022年01月08日 komekome09
  • a-hamahama2022年01月08日 a-hamahama
  • KoshianX2022年01月07日 KoshianX
  • akishin9992022年01月07日 akishin999
  • roshi2022年01月07日 roshi
  • longroof2022年01月07日 longroof
  • endor2022年01月07日 endor
  • manabou2022年01月07日 manabou
  • yuu-same2022年01月06日 yuu-same
  • daimatz2022年01月05日 daimatz
  • nharuki2022年01月05日 nharuki
  • mas-higa2022年01月05日 mas-higa
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /