[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

662users がブックマーク コメント 59

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

まだ人間が議事録書いてるの? 日本語特化の文字起こしAI『kotoba-whisper-v2.0』がスゴいらしい

662 users data.wingarc.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント59

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kihee
この「まだ◯◯しているの?」の形の煽り構文、とても嫌味な感じがして嫌い

その他
oldwatchtower
国会中継のヤジをどの党の誰がなんて言ってるか瞬時に文字起こしして画面に流してくれると楽しそう

その他
magi00
kotoba-whisper-v2.0はローカルで動かすやつだからね。まぁ記事はデモページでやってるんだけど

その他
lenore
議事録に文句言ってる人もいるけど、別にどう使ってええんやで。リアルタイム文字起こしとアジェンダと突き合わせて未決事項の洗い出しやって貰うとか、議事の途中で軽く纏めて貰って皆で共有するとか

その他
Wafer
はい、えーっと、資料表示しますね。すみません、画面下さい、あ、ありがとうございます、よいしょっと、はい、おまたせしました、えーとこれ、あ、やべ昨日のだ、今日のを未だします、どこだ、あーああった、はいは

その他
tomokatz
議事録になってない。業種業界の慣習もあると思うが、いつどこで誰が何を、決定事項と各自の宿題がパッと見てわからなければ、議事録として体をなさないと思っている。要約しないただの文字起こし方がマシ。

その他
thirty206
方言にも対応できるのだろうか。

その他
urtz
スマホの文字入力とかノートアプリに実装してほしい。VODやTVのリアルタイム文字起こしも。勿論倍速対応。録音して音声ファイルアップロードとかアホっぽいし、そんな煩わしいことやりたくないし。

その他
mayumayu_nimolove
政府、自治体に導入すればいい

その他
circled
Microsoft Teamsの日本語文字起こしが妙に優秀なので(誰が何を言ったのか分かるし、その文字起こしテキストをクリックすると、録画した動画の発言してる位置に飛び、確認も極めて余裕と)、余り困っていない

その他
shion214
"kotoba-whisper-v2.0"

その他
ryunosinfx
とは言え書記長が権力の最高中枢という故事を鑑みるにAIに支配される日も近いかもしれない...記憶があやふやになった後に議事録を見返すと思ってたのと違うと言うのが引き返せない時点で出てくるとかありそう

その他
yugyuro
データ起こしのバイトとか主婦の人にはありがたいのになくなっちゃいそう。

その他
Shinwiki
フジちゃんマミーパッドを思い出す構文

その他
ToTheEndOfTime
神父さんの説教を文字起こしして保存したい。

その他
magnitude99
知能指数が130の男でも、頭脳を使わなければ必ずバカになる。その極単純な原理を棄てて電子機器に依存すれば、災害大国日本での大停電時には、日本中がバカしかいない家畜人だらけになる。そうしたいのは工作員だけ。

その他
ebibibi
議事録系はかなりAIに任せられるようになってきましたよね。

その他
Y_Mokko
現状Teamsでなんとかなってしまう企業が多い中、ローカルで立ち上げてわざわざ別ソフト動かす手間を考えると...

その他
iphone
いまどきイケハヤとかさすがに恥ずかしい

その他
strawberryhunter
自分は最近では煽りタイトルを受容して役に立つ情報だけ得られればいいやという気持ちに傾きつつある。決定事項だけ残しても長くやってると何でこうなったんだっけ、みたいなのはあるからね。記憶に残らない。

その他
akapeso
「まだしろまるしろまるしてるの?」ならば、やはり"消耗"というキーワードを入れてほしかった所存

その他
circled
circled Microsoft Teamsの日本語文字起こしが妙に優秀なので(誰が何を言ったのか分かるし、その文字起こしテキストをクリックすると、録画した動画の発言してる位置に飛び、確認も極めて余裕と)、余り困っていない

2025年02月02日 リンク

その他
Wafer
Wafer はい、えーっと、資料表示しますね。すみません、画面下さい、あ、ありがとうございます、よいしょっと、はい、おまたせしました、えーとこれ、あ、やべ昨日のだ、今日のを未だします、どこだ、あーああった、はいは

2025年02月02日 リンク

その他
maemuki
議事録なんていらないでしょう

その他
TheTrueMirror
ネットで情報の少ない専門用語や略語、口語表現や固有の言い回しとか実用までのハードルはまだたくさんあるのに流石に言い過ぎかな 学習じゃなんとかならんところもあって正直議事録タスクは完全に消えないと思う

その他
differential
こういうのAIの学習利用はするんよね?しないのかな、社内の会議とかはちょっとこう、憚られる感じもあるのだが。

その他
marukot-ch
最後のまとめは別のLLMで整理すればいいからこれはこれでいい気がする。ウイングアークはこーゆーオウンドメディアあるんだなぁ。

その他
popolonlon3965
最終的に人間のチェックも入ることになるとは思うけど、話者を識別してくれるのはいいね。

その他
secseek
議事録は単なる記録じゃなくて、その会議でどんな生産をしたかっていう成果物のはずです。だから内容の記録だけじゃなく誰がなにをするかってことくらいはまとまっている必要があります

その他
jabberokkie
発言者の読み取りなども含めた議事録作成までもう少しって気がしてるからまだ様子見かな。

その他
frontline
「議事録」と言ってしまうと語弊がありそう(業種や場面で、いろいろ用途に応じたスタイルがあるので)。「高性能な自動文字起こし」と考えれば非常に良いものかもしれない。

その他
kana1014lm
昔、ドラゴンスピーチでひどい目にあったのでいい印象がない

その他
mayumayu_nimolove
mayumayu_nimolove 政府、自治体に導入すればいい

2025年02月02日 リンク

その他
urtz
urtz スマホの文字入力とかノートアプリに実装してほしい。VODやTVのリアルタイム文字起こしも。勿論倍速対応。録音して音声ファイルアップロードとかアホっぽいし、そんな煩わしいことやりたくないし。

2025年02月02日 リンク

その他
clairvy
苦手な人は補助で使えばいいんじゃない?

その他
raitu
Teamsのライブスクリプションがちょっとイマイチなので比較用かな

その他
Caerleon0327
youtubeの動画を・・・

その他
Harshit727
https://mysupport.partech.com/forums/general-discussion/659acfed-e3e0-ef11-b542-6045bdb1f6e9

その他
estragon
Copilotに比べるとだいぶ良さそうな。同じマイクから収音しても話者を区別してくれるらしきなのも良い。あとは、まとめ的なものをまともにしてくれると良い / ただ、議事録って意図的なものなので、その分の人手はね

その他
hazure512
文字起こし

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「まだ人間が議事録...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

まだ人間が議事録書いてるの? 日本語特化の文字起こしAI『kotoba-whisper-v2.0』がスゴいらしい

まだ人間が議事録書いてるの? 日語特化の文字起こし AI『kotoba-whisper-v2.0』がスゴいらしい 企業の... まだ人間が議事録書いてるの? 日語特化の文字起こし AI『kotoba-whisper-v2.0』がスゴいらしい 企業の業務の中でも会議やプレゼンなどの議事録作成は効率化したい作業の上位に挙がってくるのではないでしょうか。実際、2023年8月にソースネクスト株式会社が行った「議事録に関する意識調査」によると、議事録の作成には平均50.4分の時間が費やされており、また部下の75.8%が会議中の議事録の作成によって発言しにくいと感じることがあるといいます。 そこで利用を検討したいのが、AIによる自動音声認識を利用した議事録の作成です。記事では、日語に特化して高い精度と速度を誇ると話題を呼んだ『kotoba-whisper-v2.0』を主に取り上げ、AIによる議事録作成の最前線をご紹介します。 日語特化の文字起こし AI『kotoba-whisper-v2.0』とは? 『kotoba-whi

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年07月12日 techtech0521
  • kawa20132025年06月14日 kawa2013
  • tsutomu_yasui2025年06月08日 tsutomu_yasui
  • hatetaro10102025年04月24日 hatetaro1010
  • heatman2025年03月03日 heatman
  • wady2025年02月27日 wady
  • mizhiro2025年02月12日 mizhiro
  • ayakohiroe2025年02月10日 ayakohiroe
  • shun42232025年02月05日 shun4223
  • kamm2025年02月04日 kamm
  • voyacky2025年02月04日 voyacky
  • ponotype2025年02月04日 ponotype
  • shion2142025年02月03日 shion214
  • balaem2025年02月03日 balaem
  • tg30yen2025年02月03日 tg30yen
  • stntaku2025年02月03日 stntaku
  • nkuri2025年02月03日 nkuri
  • yhiasn2025年02月03日 yhiasn
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /