[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 「派遣の拡大は、厚労省がやったこと」竹中平蔵が悩まされた「真実をもてあそぶ一部メディア」の不誠実 | 文春オンライン

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

425users がブックマーク コメント 171

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「派遣の拡大は、厚労省がやったこと」竹中平蔵が悩まされた「真実をもてあそぶ一部メディア」の不誠実 | 文春オンライン

425 users bunshun.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント171

  • 注目コメント
  • 新着コメント
toaruR
仮に厚労省が元凶だとして、悪いことだと思ってたなら是正できる立場だったよね?!( ́-`)できなかったとしても職を辞して意思を表す手段もあったし。まさか主犯じゃないですって言いたいだけ??

その他
July1st2017
乗っかって稼いで民間議員もやってただろ...。元凶じゃなくてもイメージは変わらないよ。/そう言えば小泉内閣では好景気だったのに最低賃金を上げなかったよなー。

その他
sawasho
小泉内閣が製造業派遣を解禁した際、確かに竹中氏は厚労大臣ではなかったが、それまで所管大臣が守ってきた規制を官邸主導のトップダウンでぶっ壊したのが小泉・竹中改革なので言い訳になっていない。

その他
sockscat
派遣拡大に関わったかはわからないけど、アレだけ「雇用の流動性」を吹聴してて、パソナの会長になってたら「お前の言ってた雇用の流動性って、奴隷商人のことかよ!」って思う。派遣がどれだけ身分差別されてるか

その他
town2town
「厚労省がやった」...個人じゃなくて責任の所在が不明瞭な省庁のせいにするあたり、卑怯やね。権力者が下の者のせいにして逃げる構造はビッグモーターと同じ

その他
TakamoriTarou
特定26職種に限って認めていた規制を撤廃したときに、お前は小渕内閣以前から既に暗躍していただろうが。それ以前の派遣は特殊な専門的技能でいろいろな現場を渡るプロに限定されてたんだよ。解禁前後では質が違う

その他
misochige
"正社員は特権を持っていて(略)企業にとってみると、これは固定費になります。固定費が大きくなるのは耐えられない(略)一緒に働いているのだから同一条件にしないといけません" 奴隷増やしたい本音が漏れとる

その他
UtsumiMarkcity
散々儲けたから、あとはこうやって歴史を修正して名誉まで得ようって魂胆なんだろうなという感想。

その他
Arturo_Ui
政府の設置した諮問会議で議論を誘導していた人物が、今更になってこういう言い訳を弄するのは、「厚顔無恥」と呼ぶべきでしょうね。

その他
toro-chan
「謂れのない批判」ってのは違うだろう。政策に関わっておいて、関連する民間企業に入るのは倫理的に問題があると思う。本来なら、しかも学者ならさらに辞退するべきだった。

その他
tribird
"「一緒に労働市場を良くしていきましょう」とおっしゃいました。その言葉に感銘を受けてお受けしました。"良くなってたらここまで恨まれてないやろ。

その他
kibitaki
右からも、って言われても霞むほど左側からの嫌われっぷりがすごかった。で、未だに倒せてないというね。任期中は倒せなかった黒田とは違うんだぞ。

その他
doko
文春はこいつのヘイトを高めることであれしようとしてるんかなぁ

その他
Sakana_Sakana
なんだろうね、何となくこの人ビッグモーターの例の副社長と共通している所があるんじゃないかと感じるんだよね。どちらの人も自覚は無いだろうとは思うけど。

その他
sasagin
無責任すぎなんだよな。こいつ。労働市場の自由化なんかしたら、結局買い叩かれるのは労働者なのにそこにテコ入れしなかった責任は重い

その他
sh_universe
全く面白おかしくもなく、ただ単に批判してるだけです。叩きたいからとかではなく批判してるだけです。

その他
lavandin
名誉毀損で訴える魂胆かな

その他
vanish_l2
どれだけの命が失われたのか調査して関係者には罪を償っていただきたい

その他
getcha
最近言われなくなってきたので蒸し返すけど、この人、住民税の脱税の方法を誇らしげに語っていた人なので、一般の尺度の善人ではないのは間違い無いし、まともに議論するのはあほくさいと思う。

その他
Fuggi
以前きちんとソース付きで書いたんだが、多くがリンク切れになってしまった。彼は経済財政諮問会議の議長役として派遣業種拡大を主導した立場よ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4707468354739478242/comment/Fuggi

その他
waihasaruya
このコミュニティノートあったら今頃ボロクソやろなあ

その他
osaan
おや?どっかで自分の手柄のように吹聴してるのを見た記憶がありますが。

その他
kishimoto0050
でも皆さんの企業がキモくて金のないおっさんを差別し雇用から排除しているのは別に竹中氏に命令されたからではないですよね

その他
kiyo_hiko
派遣でITの職歴積んでIT正社員になった高卒なので派遣制度はどちらかというと利用させてもらった

その他
SndOp
過去に1月1日になる前に海外渡航して住民税をタダにするテクニックを使っていたかどうか質問してみて

その他
sogohyakkaten
財務省がバブル対応失敗し、企業は整理解雇4要件のこともありポンコツ老害をリストラせず、更に円高で海外に工場つくり国内空洞化、結局国内若手に金使わなくなった。この根が深い構造を竹中に押し付けるのは間違い

その他
aoiyotsuba
「派遣は2%」と言ってるが、「非正規雇用」については数字を出してない。そこが問題なのに。

その他
chocolate0521
平ちゃんは平ちゃんで、反省する気持ちが0なのもすごいよな。反省すると死んじゃう病気なのかな( ́Д`)めう

その他
abstruct3431
おっこのゴミクズを擁護するマスゴミの話か?

その他
kamezo
「オレじゃないって何回も言ったのに」以上の情報がなかった。

その他
topotaupe
「竹中さんがされてきた派遣の拡大」「いえ、そこが間違ってるんですよ。厚生労働省がやったんです。私は1990年くらいからずっとやってるし、小泉内閣の10年以上前からやっている」どういう意味だこれ。

その他
sihou1
成田さんにめっちゃ突っ込まれた人

その他
big_song_bird
今、日本で一番憎まれている男がコイツ。SNSで散々叩かれても平気の平左衛門なんだから、この程度で音を上げるなんて信じられるかw。

その他
pandafire
自分のことを老害じゃないと思っていらっしゃる...!?

その他
lucky_slc
「これもう100回ぐらい、そうじゃないって説明したんですけど、みんなもう面白おかしく言ってるだけです」説明になっていない。当時、改正にどう関わったか(関わってないか)が必要。立場的にノータッチはない.

その他
HMT_EG
まだ表に出てくるの早いって。あと10年くらい遁走してろよ。

その他
azecchi
竹中平蔵の元気な姿を見るたび、世の中には呪いなんて存在しないんだな、としみじみ思う

その他
acealpha
そりゃ実行は関係省庁 それに乗って展開した持論と会社経営を引っ込めるわけでもないなら指示者と実行者の違いでしかないだろう

その他
takahiro_kihara
いじめを苦に自殺したこの遺族の前で、「やったの僕チンじゃないもん」と言い放ついじめっ子的?

その他
brain-box
Wikipedia読むだけでいろんな疑惑が残されているのだが。開き直るのすごいね。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「派遣の拡大は、...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「派遣の拡大は、厚労省がやったこと」竹中平蔵が悩まされた「真実をもてあそぶ一部メディア」の不誠実 | 文春オンライン

「これもう100回ぐらい、そうじゃないって説明したんですけど、みんなもう面白おかしく言ってるだけです... 「これもう100回ぐらい、そうじゃないって説明したんですけど、みんなもう面白おかしく言ってるだけです」 元パソナ会長の竹中平蔵氏が辟易する「ワイドショー的な議論」とはいったい? 100万人超え登録YouTubeチャンネル「日経テレ東大学」((注記)2023年5月末で動画視聴終了)の人気トーク番組を書籍化した『なんで会社辞めたんですか?』(編著:高橋弘樹、日経テレ東大学/発行:東京ニュース通信社/発売:講談社)より一部抜粋してお届けする。 竹中平蔵はなぜパソナ会長を退いたのか 高橋弘樹(以下、高橋) 竹中さんはパソナグループの会長を2022年8月にお辞めになられたということで、ささやかですが、ご卒業おめでとうございますの花束をどうぞ! 竹中平蔵(以下、竹中) ありがとうございます。 高橋 何年間勤められたんですか? 竹中 13年間ですね。 高橋 会長職としては、結構長いですね。今回、「なんで会社辞

ブックマークしたユーザー

  • nakkisan2025年11月06日 nakkisan
  • hate_nao2023年10月13日 hate_nao
  • terata2023年08月18日 terata
  • MrBushido2023年08月11日 MrBushido
  • tatatayou2023年08月08日 tatatayou
  • tribird2023年08月07日 tribird
  • tg30yen2023年08月07日 tg30yen
  • deep_one2023年08月07日 deep_one
  • kibitaki2023年08月07日 kibitaki
  • hiroshe2023年08月07日 hiroshe
  • mgl2023年08月07日 mgl
  • barbarkun2023年08月07日 barbarkun
  • yamada_k2023年08月07日 yamada_k
  • doko2023年08月07日 doko
  • oyatsuwakame2023年08月06日 oyatsuwakame
  • tetonamida2023年08月06日 tetonamida
  • Sakana_Sakana2023年08月06日 Sakana_Sakana
  • inarish2023年08月06日 inarish
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /