[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

553users がブックマーク コメント 104

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ほな、相対性理論っちゅうのを簡単に説明するで

553 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント104

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tohokuaiki
昔はこういうの「やる夫シリーズ」で解説してたな。よく読んだ。何一つ覚えてないけど

その他
mionhi
大阪弁で言うたら簡単になるわけじゃないってことはわかる

その他
cider_kondo
何回か貼ってるが https://jimmy9609.hatenablog.com/entry/2022/07/26/203221 の『コラム 重力とは何か』が重力の初心者向け説明としては最良で,これより分かりやすく書くのは相当難しいと思っている

その他
ototohato
えつこの話するんやと思ってたわ。真面目な方か。

その他
aru47
LLMに難しい事柄を関西弁で説明させるテク使ってる人自分以外にもいてよかった。ChatGPTよりもClaudeの方が自然な関西弁になる。

その他
ROYGB
ゴムシートのたとえはよく使われるけど、重さでシートがへこむというのを使うのがトートロジーっぽい。

その他
qouroquis
岩波文庫の「相対性理論」(青934-1)の最初に収録されている「動いている物体の電気力学」そのものを読む方がわかりやすいと思う。高校生でも読めて、なぜ時間が変化するという発想に至ったかが良くわかる。

その他
kazuya030
ChatGPTで再現できそうな気がして試してみた。ちなみに4o / https://chatgpt.com/share/6704437c-30a8-800a-81f0-acf58be59592

その他
houyhnhm
何で増田は相対性理論を光の速さの話から始めようと思ったの?

その他
colorless4
字面だけで久々にはあちゅうの話題かと思った

その他
kentaroll
これ読んだ後にインターステラー観るのめちゃおもろいやん

その他
hihi01
すごいですね、これAIの出力なんですね。

その他
kenchan3
古代の光の速度無限説からの、ガリレオの木星衛星観測による光速度有限説からの、歯車を利用した地上での光速度測定からの、エーテル説からのマイケルソンモーレの実験からの特殊相対論って科学歴史が好き。

その他
hom_functor
間違ったことは書いてなさそうだが関西弁にしただけ

その他
ShimoritaKazuyo
「光の速さがどんな状況でも変わらんってことが基本」この一行から全てが説明できる程には理解してる。これわからない人に原発のことは語ってほしくない。多分、ここでなぜ原発が関係するかもわかってないと思う。

その他
yf23blackwindow
中学数学からはじめる相対性理論 https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI ヨビノリさんのこの動画もオススメ。

その他
i_ko10mi
えつこの歌や永井のギターの話だと思った人が他にもいたので満足です

その他
neko_no_muzzle
まずコントレックスを箱買いします

その他
t-tanaka
「AIに5分で書かせた相対性理論の増田が400ブクマ超えてた」「一方俺が時間かけて書いた増田はブクマ1。」

その他
kniphofia
長い読まない

その他
blueboy
これは本末転倒で、話が逆だ。何もわかっていないに等しい。 Perplexity や Felo に質問するといいよ。 https://x.gd/v13JC https://felo.ai/search/P9fFBzXcwTGkjyfQaRANSw

その他
mas-higa
説明が簡単すぎて分かったと錯覚する

その他
o_mega
ええ話やないかい〜 わかりやすくて助かるわ、おおきに

その他
gnt
AIでも書ける増田っすね

その他
tettekete37564
昔ならやる夫で解説されてたやつだ。ほんと分かりやすい、というのも落とし穴らしいけど

その他
tamasuji
なんで関西弁やねん。

その他
Ez-style
絵本どうぞ!→ https://www.amazon.co.jp/dp/4763138081 / シリーズで「りょうしりきがく」「ニュートンりきがく」もあるよ!

その他
tribird
AIかな。「光の速さは一定」って昔から言うやん。どういうこと?って思ってたけど、そういうことかって初めて知った。ありがとう。

その他
tokitori
なんで上位コメに正味勢いがないゲ◯ぼくみたいなゲームブログ張ってる奴おるねんコピペミスか?と思ったら急に早口で言いだしてそうな重力の話が始まってて草

その他
nandenandechan
「ほんで、この理論やと「時間」や「空間」も相対的に変わるっちゅうことになる。速く動くほど時間が遅くなるんや。これを「時間の遅れ」っていうねん」ここから、わからない。

その他
midnight-railgun
相対論にしても量子論にしても「まず実験結果 (事実) があって、それが既存の理論と矛盾するから新しい理論を作る必要があった」って話から始めた方が理解しやすいんじゃないかと思う

その他
nabinno
不思議と服部平次が頭の中で再生される。

その他
heppokopg2013
個人的には、この物理学入門がわかりやすかった https://youtube.com/playlist?list=PLGOYNxXkXvOptNErr9oJk5aGDCDrkWfVK

その他
zkq
GPSは早く移動するので時間が遅れるが、重力が小さいので時間が進む。トータルで早く進んでいる。嘘教えるな。っていうか全体的に知識が古い。もっとアップデートして。

その他
KIKUKO
わからんと思うけど、とりあえず後で読んでみるな

その他
nmcli
タイトルに釣られたけど超ひも理論の解説だったわ

その他
borerere
LOVEずっきゅんや

その他
kkobayashi
超ひも理論、俺が子供のころからあるけどいまだに証明されてないんだな

その他
go_kuma
サンシャイン池崎の番組見たけど当然ながら全部はわからんかった。ていうかあれ途中で終わったよな。

その他
kalmalogy
特殊相対性理論の解説は多いけど一般まであんまりしてくれないのでたすかる。超ひも理論はずいぶん昔に解説読んだけど覚えてるもんだな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ほな、相対性理論...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ほな、相対性理論っちゅうのを簡単に説明するで

まず「特殊相対性理論」からやけど、これは光の速さがどんな状況でも変わらんってことが基やねん。 た... まず「特殊相対性理論」からやけど、これは光の速さがどんな状況でも変わらんってことが基やねん。 たとえば、電車が走っとる中で懐中電灯を前に向けて光らしても、外でじっとしてる人が見た光の速さも同じやねん。 普通やったら、電車の速さも加わるんちゃうかって思うやろ? でも光の速さだけは、どんなに速く動いても変わらんのや。 ほんで、この理論やと「時間」や「空間」も相対的に変わるっちゅうことになる。 速く動くほど時間が遅くなるんや。これを「時間の遅れ」っていうねん。 例えて言うたら、宇宙船でめっちゃ速く移動してる人は、地球におる人に比べてゆっくり年を取る、みたいな感じや。 次に「一般相対性理論」やけど、こっちは重力が関わってくるねん。 簡単に言うたら、重いもんが空間をぐにゃっと曲げるっちゅうことや。 たとえば、地球みたいなでっかいもんがあると、その周りの空間が曲がって、そこに他のもんが引っ張られるか

ブックマークしたユーザー

  • Gantetsu78742025年05月12日 Gantetsu7874
  • techtech05212024年12月28日 techtech0521
  • heatman2024年11月07日 heatman
  • yamamototarou465422024年10月12日 yamamototarou46542
  • Nao_Y2024年10月09日 Nao_Y
  • kentaroll2024年10月09日 kentaroll
  • road2882024年10月09日 road288
  • megadrive2024年10月09日 megadrive
  • nvr3ycbp2024年10月09日 nvr3ycbp
  • chopwave2024年10月09日 chopwave
  • theta2024年10月09日 theta
  • roanapua2024年10月09日 roanapua
  • hihi012024年10月09日 hihi01
  • kenchan32024年10月09日 kenchan3
  • hifi00002024年10月09日 hifi0000
  • kururi2132024年10月09日 kururi213
  • GuitarGONZO2024年10月08日 GuitarGONZO
  • chikoshoot2024年10月08日 chikoshoot
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /