[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

579users がブックマーク コメント 110

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Googlemapのステマ店が分かるサイト作ったよ

579 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント110

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kei_1010
サクラチェッカーもだけど、まず作ったというだけですごい。ただサクラチェッカーもそうだけど、そのサイト自体の信用性が重要。このサイトが人気になってからどういう振る舞いをするかを見届けたい。

その他
wwwkrt
(ブコメ見ながら)そもそもGoogleはクチコミ投稿と引き換えのインセンティブ提供を禁止してるんすよね https://support.google.com/contributionpolicy/answer/7400114?hl=ja&ref_topic=7422769&sjid=5787287224129452465-AP#zippy=%2C虚偽のエンゲージメント

その他
obakeshooter
レビュー数一件だけのユーザー除外するだけでかなり変わるんじゃないかと思う。Googleが対策することは期待できないのかな...

その他
mangabon
レビューしたら何かくれるタイプの店あるよね。店員さんが普通に感じが良くても、それはそれとして(やり方が嫌なんで)片棒担いだりはしないけど。小銭で誠実さを売り払いたくはないね。

その他
dubdubchinchin
自分のお店が「育て中」のアカウントに評価された事あるんだけど、びびった。夜にテレビに出て、次の日のオープンまでにテレビで放送された内容の品をレビューしてた。100%非来店客

その他
Fushihara
食べログの口コミと違って、サイト運営者が「ステマの可能性が高いです」と表示する事って結構デンジャーな気がするけど、サクラチェッカーとか訴えられた話も無いしいいのかしら

その他
amunku
歯医者でも見たことある。レビューしてくれたら粗品ってやつ。みせるのが条件だから高レビューの嵐

その他
htnmiki
ステマは鬱陶しいので排除されてほしいけど一方でステマ店かどうかではなく結局自分で行ってみるしかないという考えもあるので正直どうでもいいという気持ちが大きい

その他
Quontan
中華系の新規店はほぼほぼ常識のようにやってますね。数字少ないけど4.8とかになってるんですよ

その他
blueboy
Google が自分でやれば、Google Map の信頼度が上がるので、Google の株価が上がるよ。Google の社員は 頑張れ。 ...... だけど、Google 日本の社員は、「おれスゲー優秀」と威張るだけで、仕事面では無能。秋に April Fool ネタだけ。

その他
irohasy
作ってくれてありがとう。贅沢言うと検索後にもジャンル分け出来たらありがたいです。

その他
sanzi24
これなかなかよさげ

その他
roirrawedoc
サクラチェッカーと同じでそのうち無力化される

その他
sinnra0
人が増えるとステマされるので、別サービスに移ってしまう

その他
emt0
行動力凄いし中身を想像したくなる。

その他
H58
日本のGoogle mapsって結局は、どこが運営されてるのだろうか。

その他
rizenback000
これは荒れるぞ〜w

その他
nekoluna
なるほどこれはすごい

その他
rickt
これ自分が知っている地域では老舗の店が入っていたのでまずいのに高評価のクロではないのだが、普通においしいシロなのか、キャンペーン等で割引してるからクロなのかがわからんな

その他
mas-higa
🐔🍡 鶏団子

その他
programmer_saru
レビューが数件しかない店もステマ判定されてる...除外したほうがいいんじゃ? あと昔に秋葉原の牛カツ屋でレビュー書くとドリンク無料って言われた店はなんでないんだろう星4.8でレビューは10000件ある

その他
sekkidot
病院って評価が下がりがちなのに☆4.2のところがあったから行ってみたら誤診されて超大外れだったので平均値から上下にブレるほどハズレが増えるのだと思ってる。あとレビューの内訳が両極端だったりする店も危ない。

その他
advancive61
有用。でもここにシロって入れてステマできちゃうやつ...?

その他
scorelessdraw
近所で検索してみた限りではなるほどなぁという感じだけど、まぁ、ステマしてるか否かと、星がいくつかと、自分に合うかどうかは別だからなぁ。

その他
misarine3
本家にもブコメしたけど、観光地のお店がステマ判定されやすくて悲しい。頑張ってる店主を直接知ってるとこばかりだし、一つ一つ訂正したら修正してくれんの?放置しない?これ、デジタルタトゥーにもなりかねない。

その他
stabucky
もうすぐ潰れそうな店マップがほしい。

その他
kurokuma810
静岡のさわやかは完全シロ

その他
akghuaiooajt
ワイのやりたかったけどAPI高いのみて辞めたやつや。食べログよりかはマシのイメージ

その他
preciar
あからさまに怪しいのを避ければGoogleマップは割と当てになるんだけど、それでも地雷を完全には避けられないんだよなあ

その他
tel30
こういうサイトが炎上するかどうかは、いきなり目立つかどうか(ジワジワ知る人ぞ知るサイトになった後だと炎上しにくい)とネーミングセンス。?を付けても「ステマ」とネーミングするのはだいぶリスキー

その他
noname774300
このサイトの開発・維持にだれがお金を払っているのかが気になる。無料で閲覧者にだけ都合の良い情報が手に入ると思ってる人多すぎ。運営と閲覧者、お互いにメリットが無いと続かないよこういうの。

その他
toyoshi
増田で宣伝するのはステマでは?笑

その他
kensukeo
そもそもgoogleマップの口コミなんか参考にせんからなあ。誰か食べログ版作ってくれ。(カカクコムに高く売れそう)

その他
kukky
整骨院、整体、エステがひどいな。広域で見るとステマチェーン店が浮き上がってくる。

その他
dadadaisuke
整骨院が多いな。

その他
agrisearch
https://ste-map.com/

その他
shodai
Google mapは一定時間いたことがないやつは評価できないようにすべきだよな

その他
ajiadvg
個人的体感だと100件以上のクチコミで4.5以上は8,9割クソ店なので行かないようにしてる。4.2-4.5ぐらいが一番いいお店。

その他
KeitaroKitano
ステマップを見てみたけど面白かった。うちの近所では整体と美容師のステマ度が高い。新店舗をオープンするとGoogleマップでの評価を高める営業が来るんだろうな。

その他
byourself
俺の身内は、歯医者で電動歯ブラシを貰ってレビューを依頼されて、ちゃんとレビューして、受付に見せて、歯ブラシ貰って、医院を出て即座にレビューを消してたよ笑 このムーブ流行って欲しい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Googlemapのステマ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Googlemapのステマ店が分かるサイト作ったよ

Google mapでお店を探していてこんなことはありませんか?ありますね。 ・開店したばかりなのに★4.9(35... Google mapでお店を探していてこんなことはありませんか?ありますね。 ・開店したばかりなのに★4.9(35)の高評価&レビュー多数 ・美容室を選ぼうとすると、どのお店も★4.6とか★4.8で高評価すぎて比較にならない それ、皆さんご存知のステマかもしれません。 2023年(令和5年)10月から、消費者庁による景品表示法にステマ(ステルスマーケティング)規制が導入されました。事業関係者やステマ業者による投稿はもちろん、割引などの対価を提示しての口コミ投稿依頼も規制対象になります。 ジャンルや地域にもよりますが、レビュー操作されていると感じるお店が多すぎて、今ではレビュアーの累計レビュー数から過去レビュー内容までチェックしてステマのノイズをかき分けながらお店探しをしています。ストレスです。 もっと楽にステマの有無を判別したい。 そこで ステマの可能性のあるお店を検出するランキングサイト「

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年12月28日 techtech0521
  • knj29182024年10月30日 knj2918
  • nanoha32024年10月13日 nanoha3
  • soraichigo10232024年10月12日 soraichigo1023
  • rinrinbell2024年10月06日 rinrinbell
  • sawarabi01302024年10月06日 sawarabi0130
  • wankawanwan2024年10月05日 wankawanwan
  • ABADSALMON2024年10月05日 ABADSALMON
  • moji_ka2852024年10月04日 moji_ka285
  • izumit52024年10月04日 izumit5
  • irohasy2024年10月04日 irohasy
  • lily_riria2024年10月04日 lily_riria
  • fujifavoric2024年10月04日 fujifavoric
  • sanzi242024年10月04日 sanzi24
  • pppzzz2024年10月04日 pppzzz
  • sezitak92024年10月04日 sezitak9
  • sagami_spring2024年10月04日 sagami_spring
  • k_o52024年10月04日 k_o5
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /