[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

587users がブックマーク コメント 71

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

メモアプリの知見のお返しにきた

587 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント71

  • 注目コメント
  • 新着コメント
srgy
記事の装飾ははてな記法じゃなくてCSSをアレしたやつですね https://anond.hatelabo.jp/20100827202157

その他
as62
水煮牛肉。多めの油で豆板醤、花椒、豆鼓を温め香りを出し、スライスしたセロリとエリンギを炒める。鶏ガラスープを加え煮たたせる。牛肉スライスを加え醤油で味を調える。

その他
Tanatanaka
最近UpNoteに乗り換えた。Evernoteを軽くした感じでとても良い。

その他
kou-qana
激辛料理知らない。前の増田で宣言した抱負の経過報告するね。歯医者行った!今、最後の1本を治療中。筋トレ、カーブス始めた。運動習慣0の筋力無しには合ってた、週3行ってる。映画と本はこれから...声楽は費用がなぁ

その他
PrivateIntMain
豚挽き肉を油が出るまで炒め、青唐辛子を種ごと輪切りで入れて油に辛さを移しながら炒め、濃いめに塩コショウしたのをレタスとトマトで食べる。干しエビ加えて醤油で炒めるとアジアンみが出る。

その他
nekoline
iPhoneメモアプリの上手な使い方知りたいなぁ

その他
aki_asap
あれ見てobsidian使い始めたんや〜感謝

その他
dh16t
最近はvscode+foam。vscodeだからmdに限らずやりたい放題できるのが良い。移行に難あり。obsidianやlogseqは試したけど合わなかった。personal knowledge managementでググっては試してる。以前はboostnote、typoraも好きだったが...

その他
takutakuma
Obisidian 勧めたけど、自分は GistPad に行き着いた。Google Keep 使ったことなかったので試してみる。

その他
monacal
"選定」もしくは「asdf」「あsdf」「あかさ」でページ内検索してください。" なぜその場所に結論を書けなかったのか。ページ内にそれぞれ散らばってるのかと思ったら1箇所にまとまっててそれ書けやwと思ったw

その他
syque
Google Keep と Obsidian

その他
keijize
Windows, ipad, スマホで同期できる手書きしやすいメモはぃのところ、one noteしか知らん。

その他
xuli
Evernote使ってる&激辛ダメだからTOEIC目標点取るって書いた→今年からスクール通って勉強してるけど、最近ダレてきたのでこれを契機にまた気合い入れ直してがんばる

その他
Ho-oTo
使いこなせてない感が辛いの、むしろObsidianに感じて使うのやめてしまったけど、再挑戦したくなってくるな。本文中で言う1-2についてNotionにinboxを作ることで対処してる。あと個人用Discord鯖使うのも割と良い

その他
dacho_rider
ちょっと前の自分とほぼ同じ運用だ。今は1,2でもObsidianにINBOXフォルダを作っといてとりあえずそこにメモを置く運用になりつつある(でもAndroid端末からはGoogle Keepが手っ取り早いので完全移行ではない)。

その他
Japonism
なんとなく読み始めたら文章がうまくて気持ちが良かった。どのブログやってるのか知りたくなった

その他
maketexlsr
スマホのロック画面からボタン一発で手書きメモ起動でクラウド連携な方法はないか。palmの頃できてたことが20年経ってもできない...もう手の甲に書くのはいい加減やめたい

その他
ayumun
"メモアプリに興味もなく、激辛スナックを食べられない皆様には2023年の抱負を書いていただきましたが、経過はいかがですか?" メモしないのに覚えてられるわけないじゃん。ブクマしたかも覚えてない

その他
tori30tori
おおよそ同じ使い方で親近感。今は作ってみたいレシピと作ってよかったレシピをGoogle KeepとObsidianのどちらに保存するかで悩んでいる。

その他
nilab
「メモはGoogle Keepになりました」「メモをノートにレベルアップさせるときはObsidianを使っています」

その他
tweakk
evernoteとtextever(メモ用)の組み合わせの古代人です。連携してるので割と理想郷。

その他
neko_no_muzzle
2月にカップ麺が出るのが風物詩化している辛辛魚がここのところチルド麺売り場やうどんのたれとして通年売り始めたのが個人的に熱いです中身は後で読みます(読まんやつ)

その他
dec123456789
紙のメモ帳使ってるワイ、低みの見物

その他
htnmiki
とてもいい報告だった

その他
WildWideWeb
2になるんだろうけど、廃棄した物、初期化した物の類はToDoリストのチェック済み削除じゃなくて、Doneリストとして恒久保存すべきだった。再調査の時間が無駄。わざわざ地雷を作った自分の頭の悪さに苛ついている。

その他
da-yoshi
Google Keep とApple系のメモで相互同期してくれないかな。Appleのメモは同期先にGoogleを選べるけど、KeepじゃなくてGmailなんだよね

その他
naoH
Google Keep推した身としては嬉しい。あれはほんとメモ。書いて破って捨てても検索で拾えるのがいい。

その他
hiroomi
" メモをノートにレベルアップ "

その他
hryord
よい増田とはてブの使い方

その他
yarumato
"メモを3タイプに分類:1.用済みは破棄 2.用済みでも備忘録として残す 3.備忘録+公開。1-3で共通してPC/スマホで編集、共有→Google Keep。3のみ目次機能など文書構造機能を要求→Obsidian。Notionは最初から多機能過ぎ"

その他
rrringress
親近感。Google Keepでスマホでメモとって、あとからまとめるときはパソコンからそれ見ながらNotionにまとめてる。

その他
edamax
メモなら個人アカウントのslack一択。無料アカウントだと90日で消えてしまうのでToDoやあとで読むリストを放ったらかしにすることができないのが逆に良くなった。

その他
TriQ
Google Keepそのうち無くなりそうで手を出せないんだよなぁ Obsidian使ってるけど全然使いこなせてる感はない、、、w

その他
unknownlabel
いわゆるTodoアプリがどれも合わず、Dropboxに入れたテキストに書き溜めてる。今のところiOSメモとNotionが候補入り。チェックボックスを済みにしても項目が残るのが大条件✅

その他
yoshis1210
水煮牛肉は中国でも激辛のは食べたことないけど、とにかく美味しくて好き

その他
odakaho
Keep使ってるけど1行が短くて長文やコードを書きにくいのがな

その他
taiyousunsun
メモ帳とノートって感じかなと思う。

その他
tourmalinecatseye
水煮牛肉なら御茶ノ水に名店があるな。味一時期変わってたけど...

その他
catsnail
私も元増田見てNotion使い始めたけどAI機能ついてからその表示が邪魔でやめちゃった...

その他
rgfx
わかりみが深い。3はNotion。で1,2にkeep使ってたところに https://ducknote.app で壁打ちメモが乱入してきた昨今。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「メモアプリの知見...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

メモアプリの知見のお返しにきた

去年の大晦日に「メモアプリの知見を貸してほしい」という増田を書いた者です。750超のブックマークと注... 去年の大晦日に「メモアプリの知見を貸してほしい」という増田を書いた者です。750超のブックマークと注目をいただきまして大変感謝しています。 https://anond.hatelabo.jp/20221230142549 あれから半年経過してみて自分の使うメモアプリが定まってきただけでなく、メモの意識およびスタイルに変革が生じました。これを、皆さんからお借りできた知見の「お返し」としてご報告したいと思います。 「中身に興味無いけどブコメしたいからブクマした」という人は、簡単に作れそうな激辛料理を教えてください。最近自炊が楽しいもので...中華ばっかりですが。 コメントが「メモの意識変革」をくれましたブコメは270件、増田のトラバは50件と膨大なアドバイスや激辛スナック情報を頂いて、まずは発見がありました。 ある人が「タラタラしてんじゃね〜よ は激辛?」と聞いてきた折に「自分は激辛とは思ってない

ブックマークしたユーザー

  • otaota02062025年03月24日 otaota0206
  • txmx52024年07月14日 txmx5
  • chaz_212024年02月18日 chaz_21
  • chgmep2024年01月20日 chgmep
  • QueSTioN2023年11月30日 QueSTioN
  • UKIBORI2023年09月18日 UKIBORI
  • Vez2023年08月16日 Vez
  • fushimatsu2023年07月26日 fushimatsu
  • rodori2023年07月16日 rodori
  • syque2023年07月13日 syque
  • researcher20XX2023年07月03日 researcher20XX
  • tojikoji2023年06月25日 tojikoji
  • t_nkjm2023年06月18日 t_nkjm
  • HadukiMikoto2023年06月15日 HadukiMikoto
  • longyang2023年06月15日 longyang
  • karton2023年06月15日 karton
  • i1962023年06月14日 i196
  • rad07172023年06月12日 rad0717
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /