[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

411users がブックマーク コメント 278

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

20年前に中国の「先行者」を笑ってたやつに聞きたいんだけど

411 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント278

  • 注目コメント
  • 新着コメント
srgy
こういう人のことを「事後先行者」と呼びたい

その他
sangping
今でも笑うだろ。

その他
nezime
<font size="7" color="red">思わなかった?</font>みたいにして欲しい

その他
ko2inte8cu
つーか、アシモも結局、20年経っても実用化しなかったなぁ〜

その他
helldeath
笑ってた。侍魂読んで笑ってた。先行されると思ってなかった。30年前から経営者が無能・不勉強な法人や業種は、自分の首を締め続けた。その自覚が希薄な経営者と、悪しき作法を追い出すのが今の俺の仕事。周回遅れ。

その他
unkojisan
「日の丸液晶」であらせられるジャパンディスプレイの笑えもしない顛末を見ていると、少なくとも「多くの人の心を動かす」「新規分野の研究に投資する」という意味では先行者も優秀だったのだなと感じてしまう

その他
zheyang
これこれ。技術の低さを笑うってのが当時不快だったけど、笑ってた奴らは今はダンマリだろうな。やっぱり他人をあざ笑うとしっぺ返しを喰らうのが世の中なんだねえ。

その他
sny22015
股間のキャノン砲をぶっ放すアニメGIFを笑ってたので技術云々はあまり関係ない

その他
saigon99
先行者は今見ても笑うし、最近の転ばない四足歩行ロボット見ても笑うし、1/1ガンダム見ても笑うよ。

その他
YokoChan
資本の集中投下は重要。GAFAだって本業より買ったものが優良物件になって資本を使っての企業買収が上手い。

その他
konstantinos
どうなんだろう、嘲笑してたのはその技術に対してだったのかな。

その他
paravola
(モノづくりと商売が大好きな民族だから、共産党が規制を緩めれば発展すると思ったな。田舎のおっさんが変なものたくさん作ってるのを見て)

その他
triggerhappysundaymorning
あのデザインで笑わない奴おんの?

その他
hatact
国の発展なら現状に近いことも十分予測できたし、何の不思議もない。90年代に優秀な中国人留学生をたくさん見たり中国社会のことを見聞きすれば、漠然とそう思うのが自然。あと無知では議論に加われないことを知れ。

その他
w87you
「侍魂」なつかしいな。まだ「ブログ」という言葉もなかった時代。

その他
knok
話題になったあと日本の自作ロボット界隈に先行者の開発者を呼んでプレゼンとか意見交換があったと聞いたので見た目はあれでもまじめな取り組みなんだと感心したよ

その他
toaruR
あれには大笑いさせてもらったが、大逆転よな( ́-`)

その他
yuzuk45
ゲラゲラ笑ってた。これからは泣く番だな。

その他
confi
20年の中国が将来のポテンシャルでしか褒められなかったのは事実だと思うけど

その他
el-condor
正直、今の本邦のCOVID-19対策を向こうから見る目は、当時の本邦から先行者を見る目と大差ないのだろうな、と思わないでもない。本邦が斯くも衰退の道を辿るとは、20年前には予想もしてなかったなあ。

その他
orangehalf
先行者の実際の技術的なレベルがどうかはほぼ考慮せず、侍魂のテキストサイト芸と中華キャノンのgifアニメの破壊力で笑ってた

その他
Caerleon0327
ずっと、日本から技術盗んでるって思ってる日本人

その他
drylemon
20年もありゃ、そりゃ変わるよなぁと。侍魂読んで面白くて笑ったけど、じゃあ、そのあと何年も何十年も同じ関係性で笑えるコンテンツや事象と思ってたかって言うと違った気もする。ただ、今さらではある。

その他
taguch1
そうだな、氷河期、失われた10年、人生再設計とバカにされ続け、上の世代から食い物にされて今度は下からバカにされる。だいたい20年前に予想した通りだよw

その他
sippo_des
今でも笑える ボストンダイナミクスが好き。 ペッパー君は白目むいてる。 いつでも現役

その他
tano13
侍魂で笑ってたなw 20年何してたか?縮退していく日本の中で必死にサバイブしてきたよ。とりあえず自民には投票してこなかった

その他
shoot_c_na
抜かれたとは思ってるけど、制度としては消滅したことになってるけど、都市戸籍民四億人が謳歌できて、農村戸籍民九億人は無関係か搾取される側なのは、まだ残ってるので、羨ましいとは思わんけどね。

その他
aosiro
20年前はBRICsと言って中国の躍進は知られてた

その他
etaoinshrdlu
あの記事のお蔭で早々に侍魂のつまらなさに気付けたので逆に良かった。面白がり方が地方のボンクラ大学生(男子高卒)の典型。

その他
guldeen
あれは、『侍魂』という『テキストサイト』芸の題材になった事も笑いの一因だったので...。あと技術云々言うなら、たった20年程流行っただけで一気に潰えた8ミリビデオやMDやMOの例もあるし。

その他
mory2080
最近の中国は"爆発"しなくなったしな。俺達の中国はどこへ行ってしまったんだ!(みんなの心の中に生き続けてるよ)

その他
yuokawaf91
中国すごい。

その他
hidea
ロボット分野ってこの20年で思ったほど進化しなかった。ボストンダイナミクスもSpotを除くと映像だけだし。

その他
tokage3
笑ってたのは日本だけじゃないし、欧米なんて笑わなくなったのこの2~3年やで。恐らく中国は戦略的にそうしてきて、今や立場が逆転して挑戦を受ける側に。まあ増田の世代はがんばってくれ。

その他
hatebutabooboo
ペッパー君見ても笑ってるけど

その他
deamu
こんな記事にもスター工作やってんのか

その他
ustam
僕は20年以上前から、韓国の知り合いに「日本語勉強する暇があったら中国語を学べ」って言ってたぞ。彼は英語を勉強て豪州に移住したそうだが。人口減少と教育軽視の日本には、アルゼンチンのような未来しかない。

その他
kibitaki
ビーム撃たせなかったら誰もそこまで笑わなかった、が全て。なんで先行者が国や研究者の象徴で笑いは侮蔑みたいな話になってんだよ。そんな感性しかない方が不気味。

その他
shikiarai
中国に抜かれるとは思ってたけど、それはそれとしてあれはほぼ侍魂の文章構成の賜物だから当時の笑いの文脈からしたら笑うよね。真剣にいかにローテクで劣っているかを評価してた奴なんて逆にいるのか?

その他
Helfard
あの技術が現在の何に繋がったのかは知りたい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「20年前に中国の「...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

20年前に中国の「先行者」を笑ってたやつに聞きたいんだけど

すっかり手の届かないところまで中国に先行されるとは思ってた?思わなかった? で、お前はこの20年間に... すっかり手の届かないところまで中国に先行されるとは思ってた?思わなかった? で、お前はこの20年間に何をやってたの?20世紀の日の遺産をバカ面晒しながらい潰してただけ? (追記) ブコメありがと。タイトル「嘲笑してたやつ」にすべきだったね。 「いやあのビジュアル笑うだろ」っていやそういうことじゃねえんだよって思ったけど言葉の選び方が雑な俺が悪い。 20年前の増田自身にもメッセージをどうぞ。じきに部外者のつもりだったあなたへ20年後のあなたからメッセージが届きます。 20年前は未就学児だった。 今や当事者なんで精進します。下の世代に後ろ指さされないように。後ろ指さしてる俺が何言ってんだって感じだけど。 精進するなかであなたの言葉は覚えておきます。ありがとう。

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年04月13日 techtech0521
  • konstantinos2021年02月15日 konstantinos
  • sakito09022021年02月13日 sakito0902
  • paravola2021年02月11日 paravola
  • triggerhappysundaymorning2021年02月03日 triggerhappysundaymorning
  • hatact2021年02月03日 hatact
  • roanapua2021年02月03日 roanapua
  • w87you2021年02月02日 w87you
  • knok2021年02月02日 knok
  • toaruR2021年02月02日 toaruR
  • yuzuk452021年02月02日 yuzuk45
  • confi2021年02月02日 confi
  • el-condor2021年02月02日 el-condor
  • orangehalf2021年02月02日 orangehalf
  • Caerleon03272021年02月02日 Caerleon0327
  • drylemon2021年02月02日 drylemon
  • taguch12021年02月02日 taguch1
  • sippo_des2021年02月02日 sippo_des
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /