2012年05月31日
送迎を開始いたします!
本日より当分期間、宿泊者の屏風岩までの送迎を開始いたします。
送迎時間
【宿発】
1便 4:30
2便 9:00
3便 14:30
帰還
【屏風岩発】
1便 9:10
2便 14:40
3便 18:30〜19:30迄
帰還の際は、数人まとまったら電話にてコールをお願いいたします。
※(注記)屏風岩から大鳥橋までの道程は、全て徒歩での移動となります。昨年の水害の影響で、道路部が崩壊している箇所があります。充分注意して通行してください。
Posted at 08:14 | Category: 未分類 | 送迎を開始いたします! はコメントを受け付けていません。
2012年05月27日
土日の放水に期待
土日でも放水がありました。ワカサギのの流下もつづいているので活性が上がってきているようです。
抜けがけサラリーマンさんは、今期のベストサイズ53cm!
Posted at 11:18 | Category: 未分類 | 土日の放水に期待 はコメントを受け付けていません。
2012年05月22日
初大物
浅見・星野組が入渓、今シーズンの初物「大鳥岩魚」とご対面です。浅見さんが釣り上げたこの魚は45cmありました。濁りの中で、岩魚がどんな生活をしているやらわかりませんでしたが、たっぷり喰っているようでしたよ。
地形が変わり、流れが変わったことで、ポイント探しが重要ですかね。
発電放水からワカサギの流下もあります。
Posted at 10:31 | Category: 未分類 | 初大物 はコメントを受け付けていません。
2012年05月19日
青空・新緑・残雪・・・茶?
雪シロのピークは過ぎたようで、本格シーズンを迎える大鳥を散策してきました。
道中で一番残雪が残っている屏風岩付近
豪雨災害で道が流されていて、崩壊部を直登する箇所があります、要注意!
渓相は日に日に変化しているようです、大岩もゴロゴロ確認できます。
サンショウウオの卵
帰路、ここから最後の難所。
Posted at 08:35 | Category: 未分類 | 青空・新緑・残雪・・・茶? はコメントを受け付けていません。
2012年05月08日
ブナの芽も出始めましたよ
ブナの新芽も出始めて、いよいよオヤジのの大好きな季節となりました。
雪シロ濁りが続く大鳥です。発電放水も始まりましたが、放水の水も濁っていますすね。
あの75cm岩魚のウロコです。ウロコの年輪でその魚の年齢がわかると言います。大岩魚の年齢は11歳+α・・・15歳くらいでしょうか?きっと大鳥の隅々まで泳ぎ回っていたんでしょうね。
Posted at 06:39 | Category: 未分類 | ブナの芽も出始めましたよ はコメントを受け付けていません。