鶴田ダム周辺は豊かな自然や曽木発電所の遺構や曽木の滝など観光地、温泉施設など数多く点在しています。
また、鶴田ダム周辺では年間を通してお祭りやイベントが数多く行われています。
詳しくは、各市町役場にお問い合わせ下さい。
※(注記)1平江キャンプ場は令和6年度より廃止
鶴田ダムの奥地、平江川沿いのキャンプ場。水道以外、何もありません!文明から離れ、原点に帰ってみよう。
平江川と大鶴湖にはさまれ、ダムを上流から望む展望デッキ。吹き抜ける風が気持ちいい!
ヘリポートのある広場。眼前に大鶴湖が一望でき、初夏にはツツジが満開に!
鶴田ダムを眺めながら食事が楽しめる展望食堂。ダムチャーがオススメ☆
水力発電について楽しく学べるミニ資料館。発電自転車が大人気!
※(注記)現在こちらの建物はありません。川内川大鶴ゆうゆう館の中に展示室があります。
電源開発株式会社により、大鶴湖の水を使って第一発電所で発電。このとき放流した水を川内川第二ダムにためておいて、その水を使ってもう一度、第二ダムで発電するよ。
電源開発株式会社により、大鶴湖の水を使って第一発電所で発電。このとき放流した水を川内川第二ダムにためておいて、その水を使ってもう一度、第二ダムで発電するよ。
展望塔のある高台の公園。ダムと大鶴湖との眺めは雄大!桜やツツジなど季節ごとの景色もすばらしい。
大鶴湖に流れ込むたくさんの流木やゴミの処理場。流木利用者への流木引き渡しはここで行っています。
大鶴湖を展望できる森の広場。さつま町の「もみじプロジェクト」の一環で、もみじの名所を目指します!
Copyright (c) 鶴田ダム管理所. All Rights Reserved.