イタリア人「お前らの国が作った最も凄い建物を見せてくれ」
Ads by Googleスレッド「お前らの国の人間が作った最も凄い建物は何?」より。
[画像:7nwd241a02vf1]
引用:Reddit
(海外の反応)
1 Italy(イタリア)万国アノニマスさん
お前らの国の人間が作った最も凄い建物は何?
イタリアだったらサン・ピエトロ大聖堂
ルネッサンス期のバロック芸術の傑作であり
ブラマンテ、ミケランジェロ、マデルノ、ベルニーニ等の建築家によって長い年月をかけて作られた
イタリアだったらサン・ピエトロ大聖堂
ルネッサンス期のバロック芸術の傑作であり
ブラマンテ、ミケランジェロ、マデルノ、ベルニーニ等の建築家によって長い年月をかけて作られた
2 Canada(カナダ)万国アノニマスさん
↑ Spain(スペイン)万国アノニマスさん
タイに行ったことないけどこれは間違いなく最高の建物だ
↑ Thailand(タイ)万国アノニマスさん
タイ人なのに初めて知ったわ😂
3 France(フランス)万国アノニマスさん
モンサンミッシェルは地球上で圧倒的に最も美しい建築だと思う
↑ United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
無知で申し訳ないけど何で水に沈まないの?
↑ France(フランス)万国アノニマスさん
岩の上に建てられてるんだよ
4 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
4 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
これはコロラド州にあるネイティブアメリカンの街、メサ・ヴェルデ
台地の崖に建てられている、子供の頃に訪れてここが大好きだったのを覚えてる
台地の崖に建てられている、子供の頃に訪れてここが大好きだったのを覚えてる
zwrdydmo43vf1
↑ United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
分かる
子供の頃の70年代に行ったけど最高だったしまた行きたい
子供の頃の70年代に行ったけど最高だったしまた行きたい
↑ United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん
ズームして人を見つけるまでそのスケール感が分からなかった
5 Norway(ノルウェー)万国アノニマスさん
ニーダロス大聖堂やオスロ・オペラハウスを挙げる人もいるだろうが
自分はウルネスの木造教会を選ぶ、850年前に釘を1本も使わずに建てられた教会だ
自分はウルネスの木造教会を選ぶ、850年前に釘を1本も使わずに建てられた教会だ
8uavb7l9n2vf1
↑ Denmark(デンマーク)万国アノニマスさん
現地で自分の目で見たけど素晴らしかった
放火しようとする人間が後を絶たないのが残念
放火しようとする人間が後を絶たないのが残念
7 Germany(ドイツ)万国アノニマスさん
ケルン大聖堂
[画像:37evmunxb2vf1]
↑ United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
ちょうどここに行ってきたけど感動で涙が流れた
↑ Germany(ドイツ)万国アノニマスさん
ケルン大聖堂とノイシュバンシュタイン城を見たことあるけど
個人的には後者に軍配が上がるな
個人的には後者に軍配が上がるな
8 Iran(イラン)万国アノニマスさん
ホスローのイーワーン(6世紀のササン朝ペルシアの建築)
k9z4d5fq12vf1
↑ Ireland(アイルランド)万国アノニマスさん
イランの投稿を見ていると訪れたくなる
いつかそこへ行ければいいな
いつかそこへ行ければいいな
↑ unknown(不明)万国アノニマスさん
この建物自体は今のイラクにあるけどな
当時はペルシャの首都だったけど
当時はペルシャの首都だったけど
9 Australia(オーストラリア)万国アノニマスさん
オペラハウスに対抗出来る建物がない
デンマーク人のデザインだからノーカンかもしれないが築いたのはオーストラリア人だ!
デンマーク人のデザインだからノーカンかもしれないが築いたのはオーストラリア人だ!
n5w4qi5c82vf1
↑ Denmark(デンマーク)万国アノニマスさん
デンマーク人の最高傑作が地球の反対側にあるのが残念だよ
↑ unknown(不明)万国アノニマスさん
この海老で対抗出来ないか?
alzvqg7mg2vf1 10 Indonesia(インドネシア)万国アノニマスさん
ボロブドゥール寺院
jdvsxdiv22vf1
↑ United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
俺達の国にこういうのは無いな
↑ unknown(不明)万国アノニマスさん
世界最大の仏教寺院でもあるんだよね
世界最大の仏教寺院でもあるんだよね
11 Egypt(エジプト)万国アノニマスさん
↑ Netherlands(オランダ)万国アノニマスさん
お前らの優勝だ
↑ United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
でもエジプトのピラミッドにはアメリカのようにボーリング場や水族館はあるのかい?
xsmyxnxu13vf1 12 Portugal(ポルトガル)万国アノニマスさん
一番ってわけじゃないけど凄く魅力的だ(ペーナ宮殿)
km891lyek2vf1
↑ unknown(不明)万国アノニマスさん
自分の目で見たけどまるでテーマパークみたいだった
本当のクールなスポットだね
本当のクールなスポットだね
↑ Canada(カナダ)万国アノニマスさん
同意、色が凄く鮮やかだと思う
13 Canada(カナダ)万国アノニマスさん
オタワの国会議事堂
今は大規模な改修工事中だけど
今は大規模な改修工事中だけど
av47xb7uc2vf1
↑ United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
説明が無かったらホグワーツだと思ってたかも
これは素晴らしいね
これは素晴らしいね
14 India(インド)万国アノニマスさん
俺達の国が輝ける時が来たか
kqduf0qfa2vf1
↑ France(フランス)万国アノニマスさん
インドにはカジュラーホーもある
石の彫刻が最高すぎるよ
2bcbwqrob4vf1 石の彫刻が最高すぎるよ
15 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん
自分はソーンクラウン・チャペルが好き
シンプルでありながら見事な出来だ
シンプルでありながら見事な出来だ
20 Philippines(フィリピン)万国アノニマスさん
レイテ島とサマール島を結ぶサン・ファニーコ橋
22 Cambodia(カンボジア)万国アノニマスさん
一番はアンコールワットだけど他にも候補はたくさんある
23 Spain(スペイン)万国アノニマスさん
おそらく一番はサグラダ・ファミリアだ
l3u7zdmjy2vf1
↑ Netherlands(オランダ)万国アノニマスさん
真面目な話、これは史上最高の建築かもしれない
豪華なだけでなく独自のスタイルがあるからね
豪華なだけでなく独自のスタイルがあるからね
↑ Unknown(不明)万国アノニマスさん
申し訳ないけど未完成はノーカンだぞ
関連記事
大勢が関わって建てられたものは見ごたえがありますね
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
原爆ドームも希少性が高い、かつ海外にも知られているからランキング上位を狙えそうだ。
とかわざわざソッコー1取って言う意味がわからん
ここのまとめ反.日パが住み着いてるのは確定してるし、日本には凄い建物が無いかのように印象操作したいんだろうが
海外掲示板のこのスレに日本人が凄い建物をドヤらなかっただけで、「悔しくて情けない」
とかわざわざソッコー1取って言う意味がわからん
ここのまとめ反.日パが住み着いてるのは確定してるし、日本には凄い建物が無いかのように印象操作したいんだろうが
芸術性を兼ねそろえているのであれば日光東照宮だろうね。平等院も凄いよね。コロナ開けに行ったら日本人しかいなくて簡単に内観できたけど、1000年前にあれは凄いよね。
現存していたら安土城も凄かったのではないかとは思う。
あそこ観光禁止だからな。
推そうにも押せない。
いろんな意味でしょっぼ
クールだろ
そのへんが出る日本ってスケールが小さいよな
正解は「凄い建築物など無い」
歴史的建造物だけ見たらそうだけど日本の近代建築とかも良いのはあるぞ
大注連縄もど迫力やし
出雲大社見てこい
凄えぞ
日本の城はどう見てもかっこいいぞ
悔しいのは「日本の」じゃなくて母国のが一個も出せないからだろう?
日本が統治時代に作って、まだ継続使用してる大学、図書館や銀行、電力会社とかの建物はあるようだが・・
>>14
東照宮は一個一個の建物の規模は小さくとも、全体としての構成、細部に至る作り込みはすごいと言えるし、奈良の大仏殿、姫路城、熊本城などのスケールはすごいと言える。
姫路城の面積は上スレッドの中でも上位に入るんだが・・・
五稜郭とかでも良いが。
現存する世界最古の木造建築物
トップのイタリアサン・ピエトロ大聖堂は、バチカン総本山で
世界中植民地搾取したり、マザーテレサなんかも実際は患者に薬も与えず金集めしてた、プロパガンダ集金アイドル、バチカンの手下だった説が濃厚になってきてるし、あんな富の象徴みたいな建物には及ばないけど
姫路城もじゅうぶんすごいだろ
フィリピンの橋は日本製
スカイツリーにも応用してる構造を当時で既に使ってて、地震大国で1300年以上経っても残ってるって相当やべえぞ
洛外在住やけど出て来ると思って待ってたら出て来ないので洛中の奴らに抗議する
関西から修学旅行で行って1番行かなければ良かった見なければ良かったと思う時計台
兵庫批判すなすな
そんな顔面きむちれっどにしてデショッ張ってくるならまず日本の歴史的に凄い建築物の名前言ってからにしなさいよ
ちょんウヨ馬鹿うよゴキうよって自分たちがなんにも具体的な(日本の歴史も建物もろくに知らない現実も知らないから)建築物名も言えずに顔面をきむちれっどにして 半日二ダー!パがー! とか言って ふぁー病るぐらいしかできない
あんたの血の故郷のちょーせんに一体どんな壮大で凄い建築物があんの?1つでも言ってみなさいよ🤭私そんなの知らないし言えないけど 私はアチラの国から見て反ちょんのウにでもなるのかしらね?😂
アンタの勝ちだな。
一つの建物に何百年も掛けて、アホですね〜
個人的に好きなのは銀閣寺と庭園と、平等院鳳凰堂だな。
自己紹介ご苦労さんw
デショッ顔いっぱいにして言っても西洋の これでもか ってぐらいの建物に比べたらショボいのは否定できないわよ
あっちは王侯貴族や教会が贅を凝らして作ったんだし
逆立ちしても日本は勝てないから姫路城とか言ってんのは井の中の蛙 メンタルちょーせん でしかないわ
西洋の建築は「何年に建てた」と嘘吐いても、最後の改修が18世紀だったりするw
底面積だと東本願寺阿弥陀堂だったりする、明治初期の再建だから知名度は低い。
いつもトンキンガーと日本の国内対立煽ったり
壺ガー壺ガー喚いてるパ.ヨが見事に召喚されてるじゃん
札幌の時計台は、そもそも建物の凄さとか威厳とかを目的にしたものじゃ無い。
創立期の札幌農学校の演舞場という建物であり、やがて移築され、市の発展と共に周囲の高いビルに囲まれたのもしょうがない。
東京都心部にもあるビルの隙間に小さな神社の社とかが祀られてるだろ?それに近い存在だと思う。
ビル群を意識から外して、周囲にニレやナラの大木が茂ってる農学校の風景を思い描くのが楽しみ方だと思う。
思いっきりガッカリスポットねw
びっくりするほど小さい
子供の頃は、完成まで100年だか200年掛かると言われていた。
IKEAに行けや...ってか?
竣工後の後継者は横浜駅だなw
理由---どの国の建築物も素晴らしくて、
ひとつに決められないから。
>放火しようとする人間が後を絶たないのが残念
復興された多神教信者に敵視されているらしいな。多神教を弾圧して建った時代に近い木造教会。
すでに焼失したものもある。
日本は明治に大々的に似たようなことをやったけど。
独自の言語過ぎてこれもはや日本人でも他の人種でもなんでもない新しい生き物だろ
ネタ枠でアサヒビールの・・・いや、何でもない
地震と台風と稀に噴火がな
頻発する異常気象から東京を護る文字通りの縁の下の力持ちだからなあ
それと古墳って建物じゃないだろ。
うん、数十年前から、紅白が終わると「ゆく年くる年」の画面に切り替わり
あの時計台が映し出される。相当な視聴率
あのイメージを持ってみんな、あの時計台に行くんだよね、そしてガッカリ!!️
確かに、ごちゃごちゃ彫刻、美しさより気持悪さがある
煩悩全開で造ったんか、むしろ神聖な儀式()で全面塗り固めるのが目的だったんか気になる
仏教が禁欲的!って言う人には「仏教発祥のインドじゃこんなんもあるぞ」って見せて反応を知りたい
おまえの祖国にはなんにもないからねw
うーん...このチョイス
「お前らの国の人間が作った最も凄い建物は何?」というスレタイに沿うなら
原爆ドームはどちらかと言うと米国人が挙げるべき建物なんとちゃうか
日本人が造った「広島県産業奨励館」を米国人が「原爆ドーム」にしたわけやからな
歴史的、でかさ、芸術性
海外はなんでもスケールが違う
海外ガーとか、そりゃ日本一国VS世界で見りゃそうだろ
しかもキリスト教主導による植民地搾取や途上国でもカーストによる上位層の搾取で作られたものも多いし
日本嫌い、コメ36のお前はもう諦めろよ
あなた達がガッカリするポイントは何?小さくてガッカリなの?大きかったらすごいの?それとも大荒涼とした大自然の中に敢然と孤立してたらすごいの?
期待や自分の妄想が別のものだから「ガッカリ」と言う事になるのだろうが、そもそも何を過大に期待して訪れているのだ?
ガッカリスポットのガッカリとはコレかと自分に言い聞かせて共感を誘ってるだけなんじゃ無いか?
私は札幌時計台は好きだ。ガッカリもしない。
逆に言うとよいことだが。
美しく、豪華なのは認めるが
西洋列強は武力が多少強かったことにより植民地や土鈴を搾取して成り上がったヤカラ。日本は植民地や土鈴を搾取しないどころか、横のクニもドキに思いっきり搾取されて足を引っ張られた結果が現状。どっちが凄いかは明白なのだ。
存在感の凄さなら仙台大観音とかか
夜にビーム出すラスベガスのピラミッドの方が好き
便のいい場所にあるよな
全くショボくないが
コメントする